小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

七江子の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「七江子」の英訳

七江子

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
なえこNaekoNaekoNaekoNaeko

「七江子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

工芸:ぽぴん、戸切、薩摩切宝焼例文帳に追加

Glasswork: Popin (glasswork toy), cut glass (Edo kiriko and Satsuma kiriko) and cloisonne ware発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

味唐辛というのは上方風の名前であり、戸では種唐辛色唐辛(なないろとうがらし)と呼ばれていた。例文帳に追加

Originally, the name shichimi togarashi was used predominantly in the Kyoto region; in Edo (Tokyo), nanairo togarashi (written as 七種唐辛子 or 七色唐辛子) was the common name.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞享4年(1687年)刊行の藤田理兵衛の『戸鹿』(えどかのこ)には、「夕祭、戸中供、短冊夕ニ奉ル」とある。例文帳に追加

In "Edokanoko" written by Rihei FUJITA in 1687, there is a description saying "On the day of tanabata, children in Edo offer tanzaku".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

継室は浅倉五郎の娘・菊、庭田重胤の娘・胤例文帳に追加

His second wives were a daughter of Shichigoro ASAKURA, Kikue, and a daughter of Shigetane NIWATA, Taneko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記から、戸時代中期には既に戸で夕祭りが始まっており、戸時代末期には大坂でも盛んになっている様が窺える。例文帳に追加

The above descriptions indicate that tanabata was already celebrated in Edo as early as during the mid-Edo period and at the end of the Edo period, it also flourished in Osaka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もめた挙句に長兵衛ようやく受け取り、またこれがご縁ですので文を養に、近屋とも親戚付き合いをと。例文帳に追加

After arguments, Chobei eventually accepted the money, and Chobei offered to adopt Bunshichi as his child and to make a relationship with Omiya as his relative in connection with this incident.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さらにさかのぼれば、十条憲法を太作ではないとする説は戸後期の考証学者に始まる。例文帳に追加

Going back to the past, scholars of historical artifacts during the latter half of the Edo period were first to deny that Jushichijo Kenpo was made by Shotoku Taishi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「七江子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

戦後景勝は、腹心の直兼続の弟、樋口与を養に入れて強引に小国氏を継がせ、大国と改姓。例文帳に追加

After the war, Kagekatsu had a younger brother of his confidant Kanetsugu NAOE, called Yoshichi HIGUCHI, adopted, whereupon he took on the Oguni clan and changed the name to Okuni.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

うどん用の香辛料として戸時代中期まではコショウが用いられたが、近世以降現代までもっとも一般的なのは、粉末状の赤唐辛(一味唐辛味唐辛)である。例文帳に追加

While pepper had been used as a spice for Udon noodles until the middle of the Edo period, powdery red pepper (cayenne pepper powder and shichimi togarashi [a mixture of red cayenne pepper and other aromatic spices]) has become the most popular spice since the early modern age.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代には、宗家平岩家が仙台藩に、勘の弟加兵衛の家系が尾張藩に、弟家の山本家が加賀藩に、それぞれ京都在住のまま抱えられ、これらの地でもっぱら行われた。例文帳に追加

During the Edo period, the Sendai Domain, the Owari Domain, and the Kaga Domain had supported the Hiraiwa head family, the family originated from Kanshichi's younger brother named Kahei, and the Yamamoto family who was a follower family of the Hiraiwa family respectively, although these three families stayed in Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名家の筆頭の末吉氏は戸時代初期には繁栄を極め、後に東西両家(末吉勘兵衛家、末吉孫左衛門家)に分れたが、孫は今も平野の地に現存している。例文帳に追加

The Sueyoshi clan, the head of Shichimyo families, became extremely prosperous during the early Edo period; although later it was divided into the east family and the west family (Kanbe SUEYOSHI's family and Magozaemon SUEYOSHI's family), their descendants still exists in Hirano.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕府では、大名・諸役人に対して、10月朔日、つ半(午後5時)に戸城への登城を命じ、征夷大将軍から白・赤・黄・胡麻・萌黄の5色の鳥の餅を拝領して、戌の刻(午後7~9時)に退出する。例文帳に追加

At five o'clock in the evening of the first day of October, every year, the Shogunate summoned daimyo (feudal lords) and other officials to Edo-jo Castle, where seii-taishogun (literally, a great general who subdues the barbarians) gave each of them a gift of Torinoko mochi (oval rice cakes) in white, red, yellow, dark brown and light green, with which they withdrew from the castle at the hour of dog (from 7 to 9p.m.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

【中根氏】寛政系譜の良文流に収める中根氏は、実は保元の乱を避けて三河国道根郷に蟄居した忠正が末男・中根正持(郎正持)であり末裔の正行が松平清康・松平広忠に仕えて中老となり孫は戸幕臣となる。例文帳に追加

"The Nakane clan"The Nakane clan that was included in TAIRA no Yoshifumi line published in the Kansei Keifu (a pedigree record edited in the Kansei era) can be traced back to Tadamasa's youngest son Masamochi NAKANE (Shichiro Masamochi), who was staying in Done-go, Mikawa Province to avoid the Hogen War and Masayuki, one of his descendants served Kiyoyasu MATSUDAIRA and Hirotada MATSUDAIRA and Masayuki's descendants served as the vassals of the Edo Shogunate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

いくつかの雑記は戸在中の武士の人口として2億人を超える荒唐無稽な数値(享保十年四月(1732年)2億3698万7950人(『月堂見聞集』)、享保二十年(1735年):2億3608万5950人(『半日閑話』)、寛政三年(1743年)及び文化十二年(1815年):2億3658万0390人(『甲夜話』))を記載しているが、唯一『土屋筆記』は御屋敷方の人口として70万0973人(年次不明)という比較的現実的な人口を伝えている。例文帳に追加

In a several miscellaneous notes, populations of samurai residing in Edo were irrationally estimated as large as over 0.2 billion (236,987,950 in 1732 ["Getudo Kenmon shu"], 236,085,950 in 1735 ["Hannichi Kanwa"] and 236,580,390 in 1743 and 1815 ["Kasshi yawa"]), whereas "Tsuchiya Hikki" describes a realistic figure of 600,973 (years unknown).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「七江子」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Naeko 日英固有名詞辞典

2
なえこ 日英固有名詞辞典

七江子のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS