小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 上下 2 巻の本の解説 

上下 2 巻の本の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 book in two volumes


Weblio英和対訳辞書での「上下 2 巻の本」の英訳

上下2巻の本

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「上下 2 巻の本」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

20からなる文は春(上下)・夏・秋(上下)・冬・賀・離別・羇旅・物名・恋(1~5)・哀傷・雑・雑体・大歌所御歌に分類されている。例文帳に追加

The body of Kokin Wakashu consists of 20 volumes and has been organized into the classifications including Spring (2 volumes), Summer and Autumn (2 volumes), Winter, Congratulations, Partings, Travel, Acrostics, Love (5 volumes), Laments, Miscellaneous, Miscellaneous Forms and Traditional Poems.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『窯変源氏物語』の著者である橋治の源氏物語を題材にしたエッセイ1993年から1994年にかけて上下2で中央公論新社から刊行され、のち1996年に上下2で中公文庫に収録された。例文帳に追加

Osamu HASHIMOTO, who authored "Yohen Genji Monogatari" (literally, "discoloration of "Tale of Genji") wrote an essay featuring the Tale of Genji; it was published as a two-volume book by Chuokoron-shinsha Inc. in 1993 and 1994, and in 1996 it was included in Chuo Bunko as a two-volume book.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

体ケース1の内部左右にテープ回体2を配置し、体ケース1の上下壁の内面とテープ回体2との間に規制シート15を配置する。例文帳に追加

Tape winding bodies 2 are disposed on left and right sides of the interior of a main body case 1, and a restriction sheet 15 is disposed between the inner surface of the upper and lower walls of the main body case 1 and the tape winding bodies 2. - 特許庁

上下ケース1a・1bからなる体ケース1の内部左右に、テープ2がかれる上下フランジ7a・7b付きテープリール3・3を備えている。例文帳に追加

The tape cartridge has tape reels 3 with an upper and lower flanges 7a, 7b around which a tape 2 is wound on either side of inside of a main body case 1 consisting of an upper and lower cases 1a, 1b. - 特許庁

プラスチック製の上下ケース1a・1bを蓋合わせ状に組み合わせた四角箱状のケース体1と、ケース体1内に収容された1個のリール2と、このリール2に装されたテープ3とからなる。例文帳に追加

This cartridge is provided with a case body 1 of a square box type in which upper and lower cases 1a, 1b made of plastic are combined in a lid coupling state, one reel 2 housed in the case body 1, and a tape 3 wound on this reel 2. - 特許庁

容器体2にシュリンクフィルム10が着されてなるフィルム付容器1Aにおいて、シュリンクフィルム10の周面から突出したフィルム接合部11が、容器体2の上下方向に形成されている。例文帳に追加

In the container 1A with the film in which the shrink film 10 is wound around a container body 2, a film joining portion 11 projecting from the peripheral face of the shrink film 10 is vertically formed at the container body 2. - 特許庁

例文

その後、長く不明になっていたが、江戸幕府の医家多紀元簡が紅葉山文庫より上下2全18編の古写を発見して再び世に伝えられるようになった。例文帳に追加

Although it had been lost for a long time since then, an old manuscript of the two-volume dictionary composed of 18 chapters was dug up from the Momijiyama Library by Genkan TAKI, who served as a doctor in the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), and it came to be handed down again to posterity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「上下 2 巻の本」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

発明は、板状のヘッド23,24,25で上下のフランジ21,22を連結したスプール20に金属泊を有する支持体17と絶縁分離材からなる帯体2をき付ける。例文帳に追加

A belt-like body 2 comprising a supporter having metal foil and an insulating separator is wound on to a spool 20 to which upper and lower flanges 21, 22 are connected with plate-shaped heads 23, 24, 25. - 特許庁

発明の穴掘り具は、軸体1の一端にハンドル2を有し、該軸体1の他端に螺旋羽根4が着された穴掘り具であって、該軸体1に回転可能かつ上下動可能に取付けられた係止体6と、該係止体6に突設した足踏体7と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

This drill having a handle 2 at one end of a shaft body 1 and a spiral blade 4 wound around the other end of the shaft body 1 has a locking body 6 mounted in a rotatable and vertically movable manner to the shaft body 1, and a treadle body 7 protrusively provided at the locking body 6. - 特許庁

消火器体2の上下方向中間部の外周には締結バンド20をき付け、雌雄型留め具23,24どうしを連結係合させることにより消火器1がブラケット体11にゴム等弾性体16を介して縛り付けられる。例文帳に追加

A fastening band 20 is wound around the outer periphery of a vertical directional intermediate part of a fire extinguisher body 2, and the fire extinguisher 1 is bound to the bracket body 11 via an elastic body 16 such as rubber by connecting and mutually engaging female and male fasteners 23 and 24. - 特許庁

発明の平角線材の取装置100は、ガイドロールRから取りボビンBの内胴B1に至る間に位置する平角線材Wを顎部B4又はB5側に案内可能なガイド部材1、2と、これらガイド部材1、2を所定の初期位置から下降位置の間を上下移動させる伸縮手段4とを備える。例文帳に追加

The device 100 of winding a rectangular wire includes a pair of guide members 1, 2 capable of guiding a rectangular wire W positioned between a guide roll R and an inner drum B1 of a winding bobbin B toward a jaw part B4 or B5 and an extension/contraction means 4 which moves the guide members 1, 2 vertically between a predetermined initial position and a descending position. - 特許庁

幕末のころ、神田孝平がたまたま露店で写を見つけ、明治2年(1869年)、福澤諭吉が、『蘭学事始』(上下)の題名で刊行(その後、明治23年4月1日に記した「蘭学事始再版の序」の中で、感動に涙したとしている)、一般に読まれるようになる。例文帳に追加

In the last days of Edo Period, Takahira KANDA happened to find a copied book at a street stall, and in 1869 Yukichi FUKUZAWA published the book "Rangaku Kotohajime" (two volumes) (later in the preface to the second edition of Rangaku Kotohajime written on April 1, 1890, Fukuzawa wrote that he was moved to tears), and it became to be read by the general public.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

補強すべき橋脚体(1)の外周全体に、波形鋼材からなる補強外装材(2)をその波形が上下方向となるような向きにき回し、該波形鋼材全体を緊締固着せしめた波形鋼材による橋脚補強構造である。例文帳に追加

In the pier reinforcing structure by the corrugated steel material, a reinforcing sheathing material (2) composed of the corrugated steel material is wound on the whole outer circumference of a pier body (1) to be reinforced so that a corrugation turns vertical and the whole corrugated steel material is fastened and fixed. - 特許庁

ウインチ42のワイヤ422の先端部を網場2に取り付け、ワイヤ422をき上げおよびき下げするウインチ体421と固定滑車43との間のワイヤ422に、ワイヤ422を張るのに要する重量を有する移動滑車44を上下方向に移動可能に設け、この移動滑車44の位置を固定するアイナット45を設ける。例文帳に追加

The leading end of a wire 422 of a winch 42 is attached to the log boom 2, a movable pulley 44 having a weight required to stretch the wire 422 is provided on the wire 422 between a winch body 421 for winding and unwinding the wire 422 and a fixed pulley 43 so as to be vertically movable, and an eye nut 45 is provided to fix the position of the moving pulley 44. - 特許庁

例文

【解決手段】 和服体2が上下に分断されて和服用上身頃2Aと和服用下身頃2Bとからなり、和服用上身頃2Aを羽織り、衿2aを重ね合わせて腰紐3を締めることにより、その和服用上身頃2Aを上半身に装着し、和服用下身頃2Bを腰部にき付けた状態で該和服用下身頃2Bの両端部上縁どうしを連結することにより、その和服用下身頃2Bを下半身に装着し、帯4を上下両身頃2A,2Bの重ね合わせ部分にき付けるようにした。例文帳に追加

This Kimono has the following structure: a Kimono body 2 is split into an upper part and a lower part to form a Kimono upper body part 2A and a Kimono lower body part 2B. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

上下 2 巻の本のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「上下 2 巻の本」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS