小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

丹照の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「丹照」の英訳

丹照

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
たんしょうTanshoTanshōTansyôTansyou

「丹照」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

(詳しくは波弁「~よった」の使い方を参例文帳に追加

(For details, refer to the usage of 'yotta (did something)' in the Tanba-ben dialect)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は後国宮津藩主京極高知の娘常院。例文帳に追加

His mother was Joshoin, a daughter of Takatomo KYOGOKU who was the lord of Miyazu Domain in Tango Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時は独自の王国があったとの説もある(→後王国を参)。例文帳に追加

There is a theory that this area had an independent kingdom in those days (refer to 'Tango Kingdom').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他に膽杵磯杵穂命、『神社志料』では天御魂神。例文帳に追加

It was also called Ikishinikiho no Mikoto, and Amaterasu Mitama no Kami in "Jinja Shiryo" (an history of shrines).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

難波・四天王寺と飛鳥地方を河内飛鳥経由で結んだ「比道」(竹内街道参例文帳に追加

The Tajihi-michi road' which connected Shitenno-ji Temple in Naniwa and Asuka region through Kawachiasuka (Refer to the article of Takenouchi Kaido Road).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生都比賣神社(和歌山県伊都郡かつらぎ町)では、祭神で、水神・水銀鉱床の神である生都比賣大神(にうつひめ)の別名が稚日女尊であり、天大神の妹神であるとしている。例文帳に追加

At Niutsuhime-jinja Shrine (Katsuragi-cho, Ito-gun, Wakayama Prefecture), the other name of the enshrined deity, Niutsuhime no okami, a god of water and rain or a god of mercury and mineral deposit, is Wakahirume no mikoto, and is believed to be the sister goddess of Amaterasu Omikami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

古墳時代には竹野川流域を中心に繁栄しており、独自の王国が存在したとする説もある(後王国論を参)。例文帳に追加

Some believe that during the Kofun period the province prospered along the Takeno-gawa River and had its own kingdom (see also "Tango Kingdom Hypothesis").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「丹照」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

崇神天皇の御世、トヨスキイリヒメが天大神の御杖代として各地を回るときに、最初の遷座地が後であった。例文帳に追加

During the reign of Emperor Sujin, when Toyosukiiri-hime moved all over the country as a Mitsueshiro (divine spirit staff) of Amaterasu Omikami, the first place she transferred to was Tango.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山崎丹照『外地統治機構の研究』(1943年)は朝鮮・台湾・関東州・南洋群島・樺太を外地とした。例文帳に追加

In "Study on the Governing Structures of Gaichi"(1943) written by Tansho YAMAZAKI, Korea, Taiwan, the Kwantung Leased Territory, the South Sea Islands and Sakhalin were treated as Gaichi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『延喜式』には対馬の「阿麻氐留(アマテル)神社」、播磨の「粒坐天」(イイボニアマテル)神社」波の「天玉命(アマテルミタマノミコト)神社」などの「アマテル」の読みを持つ神社が見られる。例文帳に追加

"Engishiki (List of Official Shrines)" lists the shrines that contained within their names the word "Amateru"—like the Amateru Jinja Shrine of Tsushima, the Iiboniamateru Jinja Shrine of Harima and the Amateru mitama no mikoto Jinja Shrine of Tanba.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道昭(どうしょう、道とも。舒明天皇元年(629年)-文武天皇4年3月10日(旧暦)(700年4月3日))は、河内国(現・大阪府)比郡船連(ふねのむらじ)出身の法相宗の僧侶である。例文帳に追加

Dosho (629 - April 3, 700) was a priest of the Hosso sect and he was born at Funenomuraji, Tajihi County, Kawachi Province (present Osaka Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

放つ心・止める心・無の心(無我の境地、色即是空、我考える故我在り)・残す心・ずる心・錬る心について詳しくは弓道または弓術を参例文帳に追加

As for ho-shin, shi-shin, mu-shin (a state of mind free from delusion, shikisokuzeku - form is emptiness, matter is void, all is vanity, and I exist because I think), zan-shin, tan-shin and ren-shin, see the article of Kyudo (Japanese art of archery) or Kyujutsu (Japanese art of archery) for details.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『倭姫命世記』に、崇神天皇39年、天太神を奉じた豊鍬入姫命が鎮座地を求めて但波(波)国へ遷幸し、吉佐宮を築いて4年間奉斎したと記す。例文帳に追加

According to "Yamatohime no mikoto seiki," the Toyosuki iribime no mikoto, who served for Amaterasu Omikami, visited Tanba Province to search for the place to enshrine, built the Yosa-no-miya Shrine in 59 B.C. and enshrined for four years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延暦23年(804年)の『止由気宮儀式帳』に、雄略天皇が天大神の夢託を蒙り、御食津神として等由気太神(豊受大神)を波国から伊勢に迎えたのが外宮であると記す。例文帳に追加

According to "Toyukegu Gishikicho" (Register of Ceremonies for Toyuke-gu Shrine) written in 804, Geku (the outer shrine of Ise) was built to enshrine Toyuke Omikami (Toyuke Great God) as Miketsukami (the God of Food) invited from Tanba Province, as Emperor Yuryaku had received an oracle from Amaterasu Omikami (the Sun Goddess).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

関ヶ原の戦いにおける田辺城(後国)籠城(田辺城の戦い)では、皇居への使いという密命を受け田辺城を脱出した(「中村甚左衛門田辺御籠城御使者一件」参)。例文帳に追加

At the time of a siege in the Tanabe-jo Castle (Tango Province) (the Battle of Tanabe-jo Castle) in the Battle of Sekigahara, he got a secret order to be a messenger to the Imperial Palace and escaped from the Tanabe-jo Castle (Refer to 'Jinzaemon NAKAMURA as a messenger from a siege in the Tanabe-jo Castle').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「丹照」の英訳に関連した単語・英語表現

丹照のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS