事きれるの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 go、exit、perish、snuff it、cash in one's chips、give-up the ghost、conk、pass、decease、die
日本語WordNet(英和)での「事きれる」の英訳 |
|
事きれる
「事きれる」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 24件
面白くない仕事を乗り切れるかが問題である例文帳に追加
It's a question of getting over an unpleasant task発音を聞く - 日本語WordNet
彼の知事としての任期は来年の一月に切れる。例文帳に追加
His term of office as governor expires next January.発音を聞く - Tanaka Corpus
あんた これだけの刑事 相手に 逃げ切れるとでも思ってんの?例文帳に追加
Do you think you can get away with all these cops surrounding you? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
でも気になるのは 組織がこの情報を 不用意に漏洩させる事無く このような方法を使って コントロールしきれるか?例文帳に追加
But the question becomes, can an organization actually control that information in that manner without risking basically an uncontrolled disclosure? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「事きれる」に類似した例文 |
|
事きれる
something that can be done
あいまいなこと
充ちている
らしくなる
もてなすこと
受けいれること
みにくいこと
頼るもの
急ぐこと
とらわれること
さしあげること
得ること
行き当たること
取りもどすこと
豊富になる
ひまなこと
身持になる
to do something until completion
引きうけること
the act of undertaking something
手負いになる
捕えること
所有すること
the state of possessing something
みにくいもの
the condition of being unnecessary
「事きれる」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 24件
1946年末に漱石の著作権が切れるにあたって、桜菊書院と岩波書店とがそれぞれ「漱石全集」を刊行して争った事件。例文帳に追加
When the copyright on Soseki's books expired at the end of 1946, both Oukiku shoin and Iwanami Shoten published 'Soseki Zenshu' and came into conflict with each other.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
紙面が一枚づつ確実に捲れしかも紙面や指サック自身が千切れるような不祥事を未然に防止する。例文帳に追加
To provide a fingerstall which can surely turn over sheets one by one and prevent such troubles that the sheets and the fingerstall itself are cut off. - 特許庁
当器を動物の気配の有る天井裏、床下、床上に置く事だけで電池の電気が切れるまで駆逐の効果が有る。例文帳に追加
The small animal repelling tool exhibits repelling effects until the electricity of a battery runs off by only putting the tool on the site on the ceiling, under the floor or on the floor having a sign of the animal. - 特許庁
直接貼り場所に貼り付け、切りたいと思った場所で切る事ができ、指紋が付かず必要な長さが切れるテープカッターを提供する。例文帳に追加
To provide a tape cutter capable of directly bonding to a place to be bonded, cutting a tape at a position where a user wants to cut it, and cutting the tape by required length without leaving a fingerprint. - 特許庁
友人が現在調査中の事の本質は別にしても、状況を把握する職人技、鋭く切れる推理も確かに私を楽しませるのだ。例文帳に追加
Indeed, apart from the nature of the investigation which my friend had on hand, there was something in his masterly grasp of a situation, and his keen, incisive reasoning, which made it a pleasure to me発音を聞く - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
尚、市販されている家庭用包丁研ぎ器で研ぎ終わった後、包丁の刃をななめに耐水サンドペーパーにあて、左え3〜5回なぞり、叉、包丁の反対面も右に3〜5回なぞる事で、良く切れる包丁が仕上がる事を特徴とする。例文帳に追加
After a kitchen knife is sharpened on a household kitchen knife sharpener on the market, the blade of the knife is diagonally applied to the sandpaper 2, it is rubbed for 3-5 times leftward, and the other surface of the knife is then rubbed for 3-5 times rightward, thereby the knife is finished sharp. - 特許庁
片方の一部がテーパー形状のチューブに、釣り糸を通しチューブと釣り糸を同時に釣り仕掛けに結び付け、釣り糸の保護をして根ズレ等で傷つき切れる事を防ぎ、結び目部分の釣り糸の直径を太くする事により、結び目の結束強度を強くする釣具である。例文帳に追加
The fishing tackle is for passing a fishline through a tube, wherein a part of one side of the tube is tapered and the fishline is passed though the tube, and the tube and the fishline are simultaneously tied with a fishing tackle to protect the fishline and to prevent from damage and breakage due to base displacement and, by thickening the diameter of the fishline at the knot, increasing bonding strength of the knot. - 特許庁
それでもしも—またもしもだ—海があまり荒れないで、いい風が東から吹き続けて、船体やエンジンに事故が起こらなかったら、アンリエッタ号はニューヨークからリヴァプールまでの3000マイルを、12日から21日までの9日間で渡りきれるかもしれないのだ。例文帳に追加
If, then - for there were "ifs" still - the sea did not become too violent, if the wind did not veer round to the east, if no accident happened to the boat or its machinery, the Henrietta might cross the three thousand miles from New York to Liverpool in the nine days, between the 12th and the 21st of December.発音を聞く - JULES VERNE『80日間世界一周』
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「事きれる」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |