小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > 事実審裁判の英語・英訳 

事実審裁判の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 trial court


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「事実審裁判」の英訳

事実審裁判


「事実審裁判」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

裁判所が指示するとおり,事実問題を理するよう命令すること例文帳に追加

Order an issue of fact to be tried as it directs;発音を聞く  - 特許庁

第四百四十五条 再の請求を受けた裁判所は、必要があるときは、合議体の構成員に再の請求の理由について、事実の取調をさせ、又は地方裁判所、家庭裁判所若しくは簡易裁判所の裁判官にこれを嘱託することができる。この場合には、受命裁判官及び受託裁判官は、裁判所又は裁判長と同一の権限を有する。例文帳に追加

Article 445 The court that has received a request for a retrial may, when it deems necessary, request a judge on a judicial panel to conduct an examination of the facts to determine the grounds for the request for a retrial, or may delegate this to a judge of a district court, family court, or summary court. In this case, an authorized judge or a delegated judge shall have the same authority as a court or a presiding judge.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) 裁判所が指示するところに従って,事実問題を理するよう命令すること例文帳に追加

(c) order an issue of fact to be tried as it directs;発音を聞く  - 特許庁

所定の裁判所が適切と考えるときは,その裁判所は,本法に基づく訴訟の理及び事実理又は決定において,裁判所を援助させるために補佐人の助力を求めることができる。例文帳に追加

A prescribed court may, if it thinks fit, call in the aid of an assessor to assist it in the hearing and trial or determination of any proceedings under this Act.発音を聞く  - 特許庁

第五十五条 裁判所は、事実理の結果、少年の被告人を保護処分に付するのが相当であると認めるときは、決定をもつて、事件を家庭裁判所に移送しなければならない。例文帳に追加

Article 55 A court shall, by a ruling, transfer a case to a family court if it is found appropriate to subject the Juvenile defendant to protective measures as a result of the examination of the facts.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

臨時裁判所は形式上は大院の中に存在するが、実際は、太政官の決裁により開設し、太政官から司法省に委任された権限に基づいて判決を下す事実上の行政裁判所であった。例文帳に追加

The temporally court existed inside the Daishin-in as a matter of form, however, it was actually an administrative court established by the approval of Daijokan (the Great Council of State) and decide a case based on the authority delegated from the Daijokan to the Ministry of Justice発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(2) 連邦最高裁判所は,決定をするに際し,不服申立されている裁判所命令において確証された事実に拘束されるものとするが,ただし,当該事実に関して,法律判請求のための受容可能な,かつ,実証された理由が提示されるときは,この限りでない。例文帳に追加

(2) The Federal Court of Justice shall be bound, when rendering its decision, by the facts established in the appealed court order, except when admissible and substantiated grounds for an appeal on a point of law are put forward with regard to such facts.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「事実審裁判」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

第九条 裁判所は、争いに係る事実関係に関し、当事者の主張を明瞭にさせる必要があるときは、口頭弁論又は尋の期日において、当事者のため事務を処理し、又は補助する者で、裁判所が相当と認めるものに陳述をさせることができる。例文帳に追加

Article 9 When it is necessary in order to clarify the allegations of a party with regard to the facts pertaining to a dispute, the court may have a person, who administers affairs on behalf of the party or assists the party and whom the court considers to be appropriate, to make statements on the date for oral argument or date for hearing.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百十三条の二 第一裁判所が即決裁判手続によつて判決をした事件については、第四百十一条の規定にかかわらず、上告裁判所は、当該判決の言渡しにおいて示された罪となるべき事実について同条第三号に規定する事由があることを理由としては、原判決を破棄することができない。例文帳に追加

Article 413-2 The final appellate court may not reverse the judgment of the court of first instance that was rendered in the speedy trial procedure, on grounds as prescribed in item (iii) of Article 411 for which the relevant facts are probative of the crime indicated in the rendered judgment, notwithstanding the provisions of Article 411.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六十九条 法第二百六十二条の請求書には、裁判所の判に付せられるべき事件の犯罪事実及び証拠を記載しなければならない。例文帳に追加

Article 169 A written request as set forth in Article 262 of the Code shall contain the facts of the crime and the evidence in the case to be referred to the court for adjudication.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許侵害訴訟において,被告は抗弁事由として,本法律又は判例法により,特許を無効にする事実又は不履行を訴答することができる。裁判所はかかる訴答及び関係する事実理し,それに応じて決定をしなければならない。例文帳に追加

The defendant, in any action for infringement of a patent may plead as matter of defence any fact or default which by this Act or by law renders the patent void, and the court shall take cognizance of that pleading and of the relevant facts and decide accordingly.発音を聞く  - 特許庁

第52条(2)に基づく請求は,様式12により,同条(1)にいう判部又は裁判所の命令の日から3月以内に行い,かつ,申立人が依拠する事実及びその者が求める救済措置を記述した陳述書,並びに判部又は裁判所の命令書の認証謄本を添付しなければならない。例文帳に追加

A request under sub-section (2) of section 52 shall be made in Form 12 within three months from the date of the order of the Appellate Board or court referred to in sub-section (1) of the said section and shall be accompanied by a statement setting out the facts upon which the petitioner relies and the relief he claims and a certified copy of the order of the Appellate Board or court.発音を聞く  - 特許庁

本条に基づく発明の生産、その使用若しくは実施に関して、又はその条件に関して、又は前述の記録又は理の存在又は範囲に関して紛争が生じた場合、当該事項は、その判断を求めて高等裁判所へ付託するものとし、同裁判所は、特別の又は公式の裁定人又は仲裁人に対し、これに起因するすべての事項若しくはあらゆる問題点又は事実に関する争点を裁判所が指示する条件に従い理するよう付託する権限を有するものとする。例文帳に追加

In the event of any dispute as to the making, use or exercise of an invention under this section, or the terms there for, or as to the existence or scope of any record or trial as aforesaid, the matter shall be referred to the High Court Division for decision, who shall have power to refer the whole matter or any question or issue of fact arising thereon to be tried before a special or official referee or an arbitrator upon such terms as it may direct.発音を聞く  - 特許庁

本条に基づく意匠の実施,その条件又は(3)にいう記録の存在若しくは範囲に関して争いが生じた場合は,当該事項は高等裁判所の決定に委ねられるものとし,高等裁判所は争い全体又は争われている特定の問題若しくは事実をその指示する条件の下に仲裁人によって理させる権限を有する。例文帳に追加

In case of a dispute as to the use of a design under this section, the terms therefor or as to the existence or scope of any record referred to in subsection (3), the matter shall be referred to the High Court for decision, and the High Court shall have the power to refer the whole matter or any question or issue of fact thereon to be heard by an arbitrator upon such terms as it may direct. - 特許庁

例文

(4) 裁判所は,当事者が再理の請求において又は当該請求の提出後に提示した事実,申立若しくは証拠であって,ハンガリー特許庁が第47条(3)に従い,適正に,同庁における手続において考慮に入れなかったものは考慮に入れないものとする。例文帳に追加

(4) The court shall leave out of consideration any facts, allegations or evidence submitted by the party in the request for review or after the filing thereof, which the Hungarian Patent Office ? in compliance with Article 47(3) ? duly left out of consideration in the procedure before it. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「事実審裁判」の英訳に関連した単語・英語表現

事実審裁判のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS