意味 | 例文 (62件) |
事実誤認の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 mistake of fact
「事実誤認」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 62件
彼は法廷で事実誤認を主張した.例文帳に追加
He claimed in the court that his case was based on an erroneous assumption of the facts.発音を聞く - 研究社 新和英中辞典
私は事実誤認をもう一つしていることを覚えていない。例文帳に追加
I cannot remember making another error of fact. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
三 判決に影響を及ぼすべき重大な事実の誤認があること。例文帳に追加
(iii) There is an erroneous finding of a material fact which would have affected the judgment.;発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。例文帳に追加
The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies. - Tatoeba例文
アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。例文帳に追加
The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies.発音を聞く - Tanaka Corpus
当時は大ベストセラーとなったが、事実誤認が多く信用できないと批判されている。例文帳に追加
It became a best-seller at that time, but now is criticized for many mistakes of fact and considered unreliable.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「事実誤認」に類似した例文 |
|
事実誤認
the mistake of misrepresenting the facts
in keeping with the facts
a fact
the uncomfortable truth
「事実誤認」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 62件
一 重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認例文帳に追加
(i) To represent that which is not true as to an important matter. Mistake that the content of said representation is true.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
二 第六条第二項の規定に違反して故意に事実を告げない行為 当該事実が存在しないとの誤認例文帳に追加
(ii) an act of intentionally failing to disclose information in violation of the provision of Article 6 (2) being misled into believing that the nondisclosed information did not exist.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
二 第二十一条第二項の規定に違反して故意に事実を告げない行為 当該事実が存在しないとの誤認例文帳に追加
(ii) an act of intentionally failing to disclose information in violation of the provision of Article 21 (2) being misled to believing that the nondisclosed information did not exist.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
二 第三十四条第一項の規定に違反して故意に事実を告げない行為 当該事実が存在しないとの誤認例文帳に追加
(ii) an act of intentionally failing to disclose information in violation of the provision of Article 34 (1) being misled into believing that the nondisclosed information did not exist; or発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
二 第四十四条第二項の規定に違反して故意に事実を告げない行為 当該事実が存在しないとの誤認例文帳に追加
(ii) an act of intentionally failing to disclose information in violation of the provision of Article 44 (2) being misled into believing that the nondisclosed information did not exist.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
二 第五十二条第一項の規定に違反して故意に事実を告げない行為 当該事実が存在しないとの誤認例文帳に追加
(ii) an act of intentionally failing to disclose information in violation of the provision of Article 52 (1) being misled into believing that the nondisclosed information did not exist.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
三 事実の誤認があつてその誤認が判定に影響を及ぼすことが明らかであることを理由として申し出るときは、審査、口頭審理及び証拠に現われている事実で明らかに判定に影響を及ぼすべき誤認があることを信ずるに足りるもの例文帳に追加
(iii) When an objection is filed on the grounds that an incorrect finding of fact clearly impacted the finding, the facts appearing in the examination, hearing, and evidence sufficient to show that there was an incorrect finding of fact that clearly impacted the finding.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
一 第六条第一項の規定に違反して不実のことを告げる行為 当該告げられた内容が事実であるとの誤認例文帳に追加
(i) an act of misrepresenting information in violation of the provision of Article 6 (1) being misled into believing that the misrepresented information was true; or発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
意味 | 例文 (62件) |
|
事実誤認のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「事実誤認」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |