小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

二重聴の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 diplacusis


JST科学技術用語日英対訳辞書での「二重聴」の英訳

二重聴


「二重聴」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

これにより第の映像が第一の映像になることで隠れてしまう映像部分を視者が見逃さないように防止できる。例文帳に追加

Thus, occurrence of such video portion as is concealed when the second video is stacked on the first video is prevented, not to cause a viewer to miss out on it. - 特許庁

例えば、視覚室401は、天井、床、壁が構造とされており、その空間にプロジェクタが配置される。例文帳に追加

For example, an audio-visual room 401 is constituted so that the ceiling, the floor and the wall are formed into double structures, and the projector is arranged in the space. - 特許庁

一次オペレータが記載した取テキストデータと複しない要な情報のみを抽出し,次オペレータの負担を軽減することが可能な対話情報抽出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dialog information extraction device capable of extracting only important information which does not overlap listening text data written by a primary operator and reducing burdens on a secondary operator. - 特許庁

者が手指等の指示によって装置を操作可能な映像装置において、視者が画面に表示される表示映像と、実像(指示を行う手指等)を見るとき、焦点の合っていない側の映像が像とならないようにし、操作性を向上させる。例文帳に追加

To improve operability by preventing creation of a double image of a video on a side out of focus when a viewer views a real image (a finger or the like performing an instruction) and a display video displayed on a screen, in a video device allowing the viewer to operate the device by the instruction of the finger or the like. - 特許庁

7 農林水産大臣は、農業資材審議会の意見をいて、農林水産植物について農林水産省令で定める区分ごとに、第項の要な形質を定め、これを公示するものとする。例文帳に追加

(7) The Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries, shall, after having heard the opinions of the Agricultural Materials Council, determine and publicly notify the important characteristics referred to in paragraph (2) of this Article for each of the classes, specified by the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, of agricultural, forestry or aquatic plants.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

各種の3D表示方式の表示装置と接続される映像信号再生装置が、ユーザの視準備ができたことを確認する表示を、または複数回出力することを防ぎ、3Dコンテンツ再生を始めること。例文帳に追加

To prevent a video signal playback apparatus connected with display devices of various 3D display types from outputting view preparation confirmation display of a user in a doubled form or a plurality of times, thereby starting 3D content reproduction. - 特許庁

例文

輪車などの移動機器運転者に対して、運転行為自体に要な役割を担う視覚的注意を奪わずに経路案内情報および車線逸脱警告情報を左右情報の区別を明確、かつ確実に呈示する。例文帳に追加

To present route guide information and lane departure warning information with clear and accurate distinction of right and left information without depriving an operator of mobile equipment such as a two-wheeled vehicle of visual and hearing attention which plays an important part in operation itself. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

英和医学用語集での「二重聴」の英訳

二重聴


日英・英日専門用語辞書での「二重聴」の英訳

二重聴


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「二重聴」の英訳

二重聴

「二重聴」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

第百三十条 主務大臣は、第十六条第項、第十八条第一項及び第五項並びに第十五条第項の基準を定めようとするとき、その他この法律の施行に関する要事項について決定しようとするときは、あらかじめ、産業構造審議会及び中央環境審議会の意見をかなければならない。例文帳に追加

Article 132 When the competent minister specifies the standards of Article 16, Paragraph 2; Article 18, Paragraph 1 or Paragraph 5; or Article 25, Paragraph 2, or decides other important matters relating to the enforcement of this Act, he/she shall listen to the opinions of the Industrial Structure Council and the Central Environment Council in advance.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条の四 家庭裁判所は、最高裁判所規則の定めるところにより第三条第一項第一号に掲げる少年に係る事件であつて次に掲げる罪のもの又は同項第号に掲げる少年(十歳に満たないで刑罰法令に触れる行為をした少年を除く。次項において同じ。)に係る事件であつて次に掲げる罪に係る刑罰法令に触れるもの(いずれも被害者を傷害した場合にあつては、これにより生命に大な危険を生じさせたときに限る。)の被害者等から、審判期日における審判の傍の申出がある場合において、少年の年齢及び心身の状態、事件の性質、審判の状況その他の事情を考慮して、少年の健全な育成を妨げるおそれがなく相当と認めるときは、その申出をした者に対し、これを傍することを許すことができる。例文帳に追加

Article 22-4 (1) The family court may, pursuant to the Rules of the Supreme Court, permit, upon request, the victim, etc. to observe the proceedings on the date of the hearing of a case of a Juvenile as prescribed in Article 3, paragraph (1), item (i) who committed a crime listed in any of the following items or for a case of a Juvenile as prescribed in item (ii) of the same paragraph (excluding any Juvenile under 12 years of age who committed an act violating laws and regulations of criminal nature; the same shall apply in the next paragraph) who committed an act violating criminal laws and regulations concerning crimes listed in any of the following items (limited to any act that caused serious danger to victim's life in either of said cases where the victim was injured) if the court found it appropriate and unlikely to hinder sound development of the Juvenile in light of the age of the Juvenile, emotional state, the nature of the case, status of the hearing and other circumstances.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百七十一条の七 内閣総理大臣は、提出書類のうちに要な事項について虚偽の記載があり、又は記載すべき事項のうち要なもの若しくは誤解を生じさせないために必要な要な事実の記載が欠けていることを発見したときは、いつでも、当該提出書類の提出をした者に対し、訂正報告書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法第十三条第一項(不利益処分をしようとする場合の手続)の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 271-7 The Prime Minister may, when he/she has discovered that there is a false statement with regard to an important matter or a lack of statement of any important matter among the matters that should be stated or any facts necessary for avoiding misunderstanding in the Documents Required, order the person who has submitted that Documents Required, at any time, to submit a correction report. In this case, a hearing shall be carried out irrespective of the categories of procedures for hearing statements under Article 13, paragraph (1) (Procedures Prerequisite for Adverse Dispositions) of the Administrative Procedure Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十条の六 内閣総理大臣は、提出書類のうちに要な事項について虚偽の記載があり、又は記載すべき事項のうち要なもの若しくは誤解を生じさせないために必要な要な事実の記載が欠けていることを発見したときは、いつでも、当該提出書類の提出をした者に対し、訂正報告書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法第十三条第一項(不利益処分をしようとする場合の手続)の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 52-6 The Prime Minister may, when he/she has discovered that there is a false statement on important matters or a lack of statement of any important matters among the matters that should be stated or any facts necessary for avoiding misunderstanding in the Documents Required, order the person who has submitted that Documents Required, at any time, to submit a correction report. In this case, a hearing shall be carried out irrespective of the categories of procedures for hearing statements under Article 13(1) (Procedures Prerequisite for Adverse Dispositions) of the Administrative Procedure Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十七条 厚生労働大臣は、第条第三号から第五号まで、第五条第項及び第三項第号、第六条第一項第号及び第三号(第十条第項及び第十六条の三第項において準用する場合を含む。)並びに第三項、第七条第項及び第三項(第十三条において準用する場合を含む。)、第八条第項及び第三項(第十四条第三項において準用する場合を含む。)、第九条第項第一号、第十一条第項第一号及び第号ロ、第十条第三項、第十五条第三項第一号、第十七条第一項第号並びに同項第三号並びに同条第三項及び第四項第一号(これらの規定を第十八条第一項において準用する場合を含む。)、第十九条第一項第号及び第三号、第三項並びに第四項第一号(これらの規定を第十条第一項において準用する場合を含む。)、第十三条並びに第三十九条第一項第号及び第項の厚生労働省令の制定又は改正の立案をしようとするとき、第十八条の指針を策定しようとするとき、その他この法律の施行に関する要事項について決定しようとするときは、あらかじめ、労働政策審議会の意見をかなければならない。例文帳に追加

Article 57 The Minister of Health, Labour and Welfare shall hear in advance the opinions of the Labour Policy Council in intending to enact or revise an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare referred to in Article 2 items (iii) through (v), Article 5 paragraph 2 and paragraph 3 item (ii), Article 6 paragraph 1 items (ii) and (iii) (including cases where the provisions above apply mutatis mutandis to Article 12 paragraph 2 and Article 16-3 paragraph 2), Article 6 paragraph 3, Article 7 paragraphs 2 and 3 (including cases where the provisions above apply mutatis mutandis in Article 13), Article 8 paragraphs 2 and 3 (including cases where the provisions above apply mutatis mutandis to Article 14 paragraph 3), Article 9 paragraph 2 item (i), Article 11 paragraph 2 items (i) and (ii) (b), Article 12 paragraph 3, Article 15 paragraph 3 item (i), Article 17 paragraph 1 items (ii) and (iii), paragraph 3 and paragraph 4 item (i) (including cases where the provisions above apply mutatis mutandis to Article 18 paragraph 1), Article 19 paragraph 1 items (ii) and (iii), paragraph 3 and paragraph 4 item (i) (including cases where the provisions above apply mutatis mutandis to Article 20 paragraph 1), Article 23, and Article 39 paragraph 1 item (ii) and paragraph 2; in intending to formulate the guidelines referred to in Article 28 or in specifying other important matters with regard to the enforcement of this Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十条の五 内閣総理大臣は、第五十条の第一項、第五十条の三第一項若しくは第三項又は前条第一項若しくは第項の規定により提出書類の提出を受けた場合において、当該提出書類に形式上の不備があり、又は当該提出書類に記載すべき事項のうち要なものの記載が不十分であると認めるときは、当該提出書類の提出をした者に対し、訂正報告書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十三条第一項(不利益処分をしようとする場合の手続)の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 52-5 In the case where Documents Required have been submitted pursuant to the provisions of Article 52-2(1), Article 52-3(1) or (3) or paragraph (1) or (2) of the preceding Article, the Prime Minister may, when he/she finds that there is a deficiency in form in that Documents Required or that the statement of the important matters states insufficiently matters that should be stated in that Documents Required, order the person who has submitted that Documents Required to submit a correction report. In this case, a hearing shall be carried out irrespective of the categories of procedures for hearing statements under Article 13(1) (Procedures Prerequisite for Adverse Dispositions) of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十条の五 内閣総理大臣は、第五十条のの十一第一項、第五十条の三第一項若しくは第三項又は前条第一項若しくは第項の規定により提出書類の提出を受けた場合において、当該提出書類に形式上の不備があり、又は当該提出書類に記載すべき事項のうち要なものの記載が不十分であると認めるときは、当該提出書類の提出をした者に対し、訂正報告書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十三条第一項(不利益処分をしようとする場合の手続)の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 52-5 In the case where Required Documents have been submitted pursuant to the provisions of Article 52-2-11, paragraph (1), Article 52-3, paragraph (1) or (3) or paragraph (1) or (2) of the preceding Article, the Prime Minister may, when he/she finds that there is a deficiency in form in those Required Documents or that the statement of the important matters states insufficiently matters that should be stated in those Required Documents, order the person who has submitted those Required Documents to submit a amendment report. In this case, a hearing shall be carried out irrespective of the categories of procedures for hearing statements under Article 13, paragraph (1) (Procedures Prerequisite for Adverse Dispositions) of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

十三条の十 内閣総理大臣は、発行登録書(当該発行登録書に係る参照書類を含む。)及びその添付書類、第十三条の四若しくは前条第一項の規定による訂正発行登録書(当該訂正発行登録書に係る参照書類を含む。)又は発行登録追補書類(当該発行登録追補書類に係る参照書類を含む。)及びその添付書類のうちに要な事項について虚偽の記載があり、又は記載すべき要な事項若しくは誤解を生じさせないために必要な要な事実の記載が欠けていることを発見したときは、いつでも、当該書類の提出者に対し、訂正発行登録書の提出を命ずることができる。この場合においては、行政手続法第十三条第一項の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聞を行わなければならない。例文帳に追加

Article 23-10 (1) When the Prime Minister finds that a Shelf Registration Statement (including Reference Documents referenced therein) or the documents attached thereto, an Amended Shelf Registration Statement submitted under Article 23-4 or paragraph (1) of the preceding Article (including Reference Documents referenced therein) or Shelf Registration Supplements (including Reference Documents referenced therein) or the documents attached thereto contains any fake statement on important matters, or lacks a statement on important matters that should be stated or on a material fact that is necessary for avoiding misunderstanding, he/she may at any time order the person submitting these documents to submit an Amended Shelf Registration Statement. In this case, a hearing shall be held irrespective of the categories of procedures for hearing statements of opinion under Article 13(1) of the Administrative Procedure Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「二重聴」の英訳に関連した単語・英語表現

二重聴のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS