小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 五常の英語・英訳 

五常の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 the five cardinal Confucian virtues (justice、politeness、wisdom、fidelity and benevolence)


JMdictでの「五常」の英訳

「五常」を含む例文一覧

該当件数 : 11



例文

教育書の『養生訓』、『和俗童子訓』、『五常訓』。例文帳に追加

His educational books include "Yojo kun" (precepts for the preservation of health), "Wazoku Doji kun" (precepts for education), and "Gojo kun" (precepts for five eternal virtues).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他にも『桃李花』や『五常楽』等に、女舞のバージョンがあった。例文帳に追加

Besides this, some numbers including "Torika" and "Gojoraku" had the Onnamai dance version.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人の場合、それは「五常」(仁・義・礼・智・信)という徳目を意味する。例文帳に追加

In the case of human being, it means types of virtue, "five constant virtues" (benevolence, justice, courtesy, wisdom and sincerity).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒教の五行思想における観念の一つ「五常の徳」の略称。例文帳に追加

An abbreviation for 'Gojo no toku' (five eternal virtues), which is one of the concepts in the Confucian Gogyo shiso (Five Element Theory).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒教においては「仁」「義」「礼」「知」「信」の五つの徳をいい、たんに五常ともいう。例文帳に追加

In Confucianism, 'humanity,' 'justice,' 'courtesy,' 'wisdom,' and 'faith' are considered as five eternal virtues, and they are also referred to as Gojo (five eternals).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雅楽の「五常楽」を吹くと、自分は解官された身だから後生楽と云うのだと洒落た。例文帳に追加

In his performing the 'Goshoraku' (also known as Gojoraku; literally, Gosho (five eternal virtues) composition) of the gagaku (ancient Japanese court dance and music), he joked that since he was dismissed from the court official position, the tune was called 'Goshoraku' (carefree and optimistic).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「当色」は、位階相当の色として、五行思想に基づいた五常の徳目(仁・礼・信・義・智)の青・赤・黄・白・黒が考えられる。例文帳に追加

The 'colors' mentioned in the "Nihon Shoki" are believed to have been blue, red, yellow, white, and black corresponding to the five Confucian virtues (charity, courtesy, sincerity, justice, knowledge), which was based on the Wu Xing (Five Phases).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英固有名詞辞典での「五常」の英訳

五常

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ごじょうGojoGojōGozyôGozyou

五常

地名
読み方英語
ごじょうGojo

JMnedictでの「五常」の英訳

五常

読み方意味・英語表記
五常ごじょう

地名) Gojou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

斎藤和英大辞典での「五常」の英訳

「五常」を含む例文一覧

該当件数 : 11



例文

徳は、五常の徳目を統べる意があることから、漢代以降、帝王の色として尊ばれた「紫」を充てた推測できる(『漢書』天文志)。例文帳に追加

As "toku" (virtue) governs the other five virtues, it is presumed that it was allocated 'purple' since that had been valued as the color of the sovereign (emperor) since the Han dynasty (Tenmonshi of "Kanjo" (Historical records of the Han Dynasty)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒教は、五常(仁、義、礼、智、信)という徳性を拡充することにより五倫(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友)関係を維持することを教える。例文帳に追加

Ju-kyo teaches the maintenance of five human relations arranged in order (father and son, lord and vassal, husband and wife, old and young, one and one's friend) through expansion of moral character called the five eternal virtues (humanity, justice, courtesy, wisdom, sincerity).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平調 万歳楽、三台塩、裹頭楽、甘州(雅楽)、五常楽、越天楽、勇勝、慶徳(雅楽)、王昭君(雅楽)、老君子、小娘子、皇麞、夜半楽、扶南(雅楽)、春楊柳、想夫恋(雅楽)(相府蓮)、陪臚※(唐楽だが舞は右方)例文帳に追加

Hyojo tone: Manzairaku, Sandaien, Katoraku, Kanshu (Gagaku), Gojoraku, Etenraku, Yojo, Keitoku (Gagaku), Oshokun (Gagaku), Rokunshi, Koroji, Ojo, Yahanraku, Funan (Gagaku), Shunyoryu, Sofuren (Gagaku) (Soburen), Bairo* (Togaku music with dance in Uho)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

朱子学では「理」(万物の法則であり、根拠、規範。「然る所以の故であり、且つ当に然るべき則」)はあらゆるものにあるとし(「一木一草みな理あり」)、そうした理について読書など学問することにより理解を深めた後に「性」(個々に内在する理、五常五倫)へと至ることができるとした。例文帳に追加

In Shushigaku, it is considered that 'ri ()' (the law of everything, basis or standard for all things, 'it exists because it should be, and thus this is the law that should be so') exists in everything ('there is ri in each tree and each blade of grass'), and that people can reach 'sei ()' (the 'ri' existing in each individual, the five constant relations and the five cardinal virtues of Confucianism) when they deeply understand 'ri' through study including reading about it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


五常のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS