小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

伊佐野の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「伊佐野」の英訳

伊佐野

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いさのIsanoIsanoIsanoIsano

「伊佐野」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

「十花千句」「勢千句」などに句が入集されているほか、いくつかの「宗碩集」、勢への紀行文である「佐野のわたり」がある。例文帳に追加

His poems are part of 'Jikkasenku' 'Isesenku' and there are several 'Soseki Collections,' 'Sano no Watari,' writing while travel to Ise.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

恩賞の例としては、紀佐野庄および湯橋(1190年)、但馬国多々良岐庄(1194年)などの地頭への任命が挙げられる(『吾妻鏡』)。例文帳に追加

The rewards were, for example, her appointment to Jito (the estate steward) of Sano no sho and Yubashi, both in Ki Province, in 1190, and then to Jito of Tataraki no sho in Tajima Province in 1194 (cf. "Azuma Kagami" (The Mirror of the East)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐野七五三之助(さのしめのすけ、天保7年(1836年)-慶応3年6月14日(旧暦)(1867年7月15日))は、新選組平隊士で東甲子太郎派の隊士。例文帳に追加

Shimenosuke SANO (1836-July 15, 1867) was a Hira Taishi (Regimental Soldier), belonging to Kashitaro ITO's faction of the Shinsengumi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東玄朴の蘭学塾「象先堂」にあった『ドゥーフ・ハルマ』全21巻を佐野常民が勝手に持ち出し30両で質入してしまったと言われている。例文帳に追加

It was said that Tsunetami SANO carried away "Doeff Halma" complete in 21 volumes in 'Shosendo,' the Institute for Western Studies led by Genboku ITO, and pawned it for 30 ryo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1880年2月に藤博文の提案で参議と卿の分離が実施され、大隈は同郷の佐野常民を後任として自らを「会計部分掌」(財政担当)参議とすることでこれを受け入れた。例文帳に追加

In February 1880, the posts of Councilor and Minister were separated at the proposal of Ito, which Okuma showed his approval by appointing Tsunetami SANO as his successor and assigning himself to 'Kaikeibu Bunsho (a officer of accounting section)' (administrator of fiscal policy).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、薩摩藩出身ながら抜本的な財政改革に踏み切らない大隈に不満を抱いていた大蔵大輔の松方正義は佐野の大蔵卿就任と同時に藤の後任の内務卿に転じて大蔵省を去った。例文帳に追加

In the meantime, Masayoshi MATSUKATA, from Satsuma Domain, discontent with Okuma who would not carry out a radical financial reform, left the Ministry of the Treasury to take the position of Minister of Interior to replace Ito at the occasion of Sano's assumption of Minister of the Treasury.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

慶応3年6月に新選組の幕臣取り立てが決定すると、尊皇攘夷思想の強かった佐野七五三之助・茨木司・富川十郎らと共に脱退を決意して、東らが新選組と分離して結成していた御陵衛士への入隊を希望するが拒否されてしまう。例文帳に追加

When the Shinsengumi's promotion to Shogun's retainer was determined in July 1867, he decided to break away from the Shinsengumi with other members including Shimenosuke SANO, Tsukasa IBARAKI and Juro TOMIKAWA who had strongly believed the idea of Sonno Joi (reverence for the Emperor and the expulsion of foreigners), and asked them to join Goryo-eji (guards of Imperial mausoleums) formed by Ito who also separated from the Shinsengumi, however his request was turned down.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「伊佐野」の英訳

伊佐野

読み方意味・英語表記
伊佐いさの

) Isano

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「伊佐野」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

派生氏族は公家ばかりではなく、藤原道兼宇都宮氏・小田氏、藤原長家那須氏、勧修寺流上杉氏、藤原山蔭達氏、藤原利仁斎藤氏・加藤氏、藤原秀郷奥州藤原氏・足利氏(藤原氏)・小山氏・結城氏・佐野氏・小野崎氏など、主に関東・北陸・東北を中心に活躍した多数の武家が藤原北家の末裔と称した。例文帳に追加

The derivative clan was not merely limited to court nobility but also included a large number of samurai families that had influence mainly in Kanto, Hokuriku and Tohoku, claiming to be descended from the Northern House--such as the FUJIWARA no Michikane-Utsunomiya clan, the Oda clan, the FUJIWARA no Nagaie-Nasu clan, the Uesugi clan of the Kajuji group, the Fujiwara-Yamakage-Date clan, the FUJIWARA no Toshihito-Saito clan, the Kato clan, the FUJIWARA no Hidesato-Oshu Fujiwara clan, the Ashikaga clan (the Fujiwara clan), the Oyama clan, the Yuki clan, the Sano clan and the Onosaki clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大隈の大蔵卿在任時期は1873年10月25日‐1880年2月28日であるが、実際には1869年8月15日(旧暦明治2年7月8日(旧暦))に近代大蔵省創立とともに大蔵大輔に就任して以来事実上の大蔵省の最高責任者であり、大蔵卿退任も藤博文が進めた「参議・省卿分離案」によって参議専念の合意が成立したこと(後任大蔵卿佐野常民は大隈直系)によるもので、実際には1881年10月11日の御前会議による参議免官(明治14年の政変)まで大蔵省及び日本財政の責任者であった。例文帳に追加

Okuma served as the Minister of the Treasury from October 25, 1873 to February 28, 1880, but he had effectively been the highest officer of the Ministry of Treasury since he assumed the post of senior assistant minister of the Ministry of Treasury upon the launch of the modern Ministry of Treasury on August 15, 1869, therefore he continued to be in charge of the Ministry of Treasury and the Japanese financial policy until he was dismissed as the councilor during a conference in the presence of the Emperor on October 11, 1881 (Political Change of 1881), however his resignation as the Minister of the Treasury was because an agreement to serve exclusively as a councilor was reached by 'Proposal to Separate Councilor and Minister' promoted by Hirobumi ITO (a successor Minister of the Treasury was Tsunetami SANO, Okuma's direct subordinate).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「伊佐野」の英訳に関連した単語・英語表現
1
いさの 日英固有名詞辞典

伊佐野のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS