小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

使役するの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 set somebody to work


ハイパー英語辞書での「使役する」の英訳

使役する


「使役する」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

使役の座が切腹する者の座の対面に設けられる。例文帳に追加

The coroner's seat was placed facing that of the seppukunin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「式」とは「用いる」の意味であり、使役することをあらわす。例文帳に追加

Shiki' means 'to use' and to employ.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

赤舌神が使役する六鬼の鬼神(六大鬼)例文帳に追加

The six Kijin employed by Shakuzetsu-jin God (the six great Kijin)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

赤口神が使役する八鬼の鬼神(八大鬼)例文帳に追加

The eight fierce gods employed by Shakkojin (Hachidaiki)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天狗や狐などを使役する外法とされつつ俗信へと浸透していった。例文帳に追加

While it was regarded as an abnormal tactic that used tengu (a mountain spirit, portrayed as winged and having a long nose) and foxes, it penetrated as a popular belief発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丑の刻参りもこのように、妖怪を呼び出し、祟るために使役する点においては同じといえる。例文帳に追加

Ushi no koku mairi and Onmyodo were much the same in that they would summon specter and have them place a curse.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

使役文と受身文で結合価が変更する動詞を含んだ日本語文を、コストを増大させることなく正確に統語意味解析する例文帳に追加

To accurately analyze the syntactic meaning of a Japanese sentence including a verb whose connection value changes with whether the sentence is causative or passive without increasing cost. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

EDR日英対訳辞書での「使役する」の英訳

使役する

読み方 シエキスル

use


Weblio英和対訳辞書での「使役する」の英訳

使役する

set somebody to work
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「使役する」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

式神とは陰陽師といわれる神職が、人の悪行や善行を監視するために、神域から呼び出し使役した妖怪(鬼神)である。例文帳に追加

Shikigami is a yokai (kijin, demon) that is called upon from the sacred realm and used by onmyoji, a sacred ritual performer, in order to monitor people's evil and good deeds.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この体制下では農業、漁業、手工業などの諸産業を田堵が隷属する人民を使役し、名田単位で経営を行った。例文帳に追加

In this system, the tato managed several industries such as agriculture, fishery, and handicraft manufacturing on a myoden basis, employing subordinate labors.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「式神」の解釈は密教の護法童子に似たものであるとか、精霊を使役するものであるとか諸説存在するが、最も有力なのは陰陽道で用いられる「六壬式盤(りくじんしきばん)」に由来するとの説であろう。例文帳に追加

Although, there are various arguments concerning interpretation of 'shikigami,' with one of them being that it is like the esoteric Buddhism Goho-doji or with another being that it is to make use of spirits, but the most compelling theory seems to be that it originated from 'Rikujinshikiban' used in Onmyodo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これによって、使役文を形成するすべての表現についての結合価を辞書に記述する必要がなくなり、辞書記述のコストを著しく低減することができる。例文帳に追加

Accordingly, it is not necessary to describe the connection value on all the expressions forming a caustic sentence in a dictionary, so that the cost of description in the dictionary can be significantly reduced. - 特許庁

これらの農地はもともと領主が百姓を使役して荒地を開墾したものであり、古代末期・中世当時、荒地を開墾した者には該当地の収穫をすべて収取する権利が認められる場合が多かった。例文帳に追加

Such farmland was originally cultivated by the feudal lord using peasants as a labor force, and those who cultivated wasteland were usually permitted the right to collect all the crops of the applicable ground in the end of ancient times and medieval times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式神・識神(しきがみ、しきじん)、式の神ともいい、文献によっては式鬼(しき)、式鬼神とも)とは、陰陽師が使役する鬼神のことで、人心から起こる悪行や善行を見定める役を務めるもの。例文帳に追加

Shikigami or Shikijin were fierce gods employed by the Onmyoji (Master of Yin yang) to judge the evil doings and well doings of the populace, and they were also called Shiki no Kami, and in some literature, Shiki or Shiki Kijin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、人の善悪を監視するということは、人の心(霊魂)の和御魂と荒御魂の状態の変化でもあり、このことも式神という、2つの状態のどちらかの神霊を、使役したことと係わっていると思われる。例文帳に追加

Observing the good and evil within people, one sees the movement of people's hearts (souls) between Nigimitama and Aramitama, which is why Shikigami who possessed the two different spirits were employed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さようの日のうち、使役する鬼神の一鬼(第三番目の羅刹神)が横暴であるため、転じて六日ごとに訪れるその日は結婚や祝い事などの行事はしない方が良いとされる。例文帳に追加

Due to the high-handed behavior of one of the Kijin employed (the third Rasetsu-shin God), it is said that it had better not to hold such event as weddings and celebrations on the day of the Kijin which comes every six days.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


使役するのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS