意味 | 例文 (582件) |
「修和」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 582件
和親[修好]条約.例文帳に追加
a treaty of peace and amity発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
康和6年(1104年)従三位、修理大夫例文帳に追加
In 1104, Jusanmi (Junior Third Rank), Shuri no daibu発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
歯牙修復材用練和装置例文帳に追加
MALAXATION APPARATUS FOR DENTAL RESTORATION - 特許庁
昭和48年(1973年)-昭和大修理開始例文帳に追加
1973-Started the major repair during the Showa period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
昭和9年 法隆寺昭和の大修理を始める。例文帳に追加
In 1934, the Great Showa Repairs of the Horyu-ji Temple started.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「修和」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 582件
承和2年(835年)、1月8日より宮中で後七日御修法を修す。例文帳に追加
Starting on February 13, 835, he held Goshichinichi no mishiho in the Imperial Court.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
文字鎖という,和歌などの修辞法例文帳に追加
in Japanese 'waka' poetry, the style which starts one poem with the same character used at the end of the preceeding poem発音を聞く - EDR日英対訳辞書
延徳2年(1490年)と元和元年(1681年)に修復されている。例文帳に追加
Repair work was done in 1490 and 1681.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
主な改修者山崎家治、京極高和例文帳に追加
Main persons responsible for refurbishing were Ieharu YAMAZAKI and Takakazu KYOGOKU.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そして、大仏殿昭和大修理である。例文帳に追加
Then, the Great Buddha Hall was repaired on a large scale during the Showa period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同じような和歌の修辞法に枕詞がある。例文帳に追加
Makura word (Poetic epithet convention) is a similar rhetoric used in waka.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
康和3年(1101年)美作守、修理大夫例文帳に追加
In 1101, Mimasaka no kami (governor of Mimasaka Province), Shuri no daibu発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (582件) |
|
修和のページの著作権
英和・和英辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Copyright © 2021 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |