小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「元文4年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「元文4年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 381



例文

六代 左入(貞享2(1685)-4(1739))例文帳に追加

The sixth Sanyu (1685-1739)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(17364月28日-17412月27日)例文帳に追加

Genbun (April 28, 1736 - February 27, 1741)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1449安64月16日、服。例文帳に追加

April 16, 1449: A coming-of-age ceremony.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1661(寛4月、誕生。例文帳に追加

Born in April, 1661.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1472明(日本)4)12月、服。例文帳に追加

In December 1472, he celebrated his coming of age.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1739元文4年):一揆(勘右衛門騒動)例文帳に追加

1739: Genbun ikki (or Kanemon sodo)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1736)3月4日、大坂豊竹座にて初演。例文帳に追加

Premiered at Toyotake-za Theater in Osaka on March 4, 1736.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享禄4(1531)に親王宣下、翌天(号)(1532)に服。例文帳に追加

He received the title of Imperial Prince in 1531 and had a coming-of-age ceremony in 1532.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上演:元文4年(1739)市村座例文帳に追加

Performance: in 1799, at the Ichimura-Za発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1661)-宝永4(1707) 蕉門第一の高弟。例文帳に追加

1661 - 1707: The best pupil in Shomon (Basho School).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(号)4(1535)に太政大臣(1535-1536)となる。例文帳に追加

In 1535, he became Daijo daijin (Grand minister of state, 1535 – 1536).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安永4(1775)に隠居し、化(号)8(1811)に死す。例文帳に追加

He retired in 1775 and died in 1811.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元文4年(1739)頃、鉄製1銭が出現する。例文帳に追加

Around 1739, a one-mon iron coin appeared.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1804化(号))1月23日(旧暦)老中例文帳に追加

March 4, 1804: Roju (member of shogun's council of elders)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化(号)(1804)1月23日(旧暦)-大坂城代例文帳に追加

March 4, 1804: Keeper of Osaka-jo Castle発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1736)5月4日、駿府加番を命じられた。例文帳に追加

On June 12, 1736, he was appointed to Sunpu-kaban (a post to guard Sunpu-jo Castle).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政11(182844日-服。例文帳に追加

On May 17th, 1828, Iesada celebrated his genpuku (celebration of one's coming of age).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降累進して(1736)に内大臣に任じられ、元文4年(1739)までつとめた。例文帳に追加

In 1736, he became Naidaijin (minister of the center) and served until 1739.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1535(天(号)4)12月4日、権中納言に転任。例文帳に追加

December 4, 1535: Transferred to the post of Gon Chunagon (Provisional Vice-Councilor of State).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20歳の時(応和4、改して康保、964)には章生となる。例文帳に追加

In 964, at the age of 20, he became monjosho (a student of literary studies in the Imperial University).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五代 楽宗入(寛4(1664)-享保(1716))例文帳に追加

The fifth Sonyu RAKU (1664-1716)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本堂(重要化財)-4(1691)に再建。例文帳に追加

Main hall (Important Cultural Property): Constructed in 1691.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(13174月19日、二品。例文帳に追加

On April 19, 1317, he was appointed to Nihon (the second court rank for Imperial Princes).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(11854月3日、正五位下に昇叙。例文帳に追加

On May 11, 1185, he was promoted to Senior Fifth Rank, Lower Grade.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化(号)14(1817):寺社奉行(8月24日(旧暦))例文帳に追加

Became jisha-bugyo on October 4, in 1817.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1739元文4年):従五位下河内守例文帳に追加

1739: Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), Kawachi no kami (governor of Kawachi Province)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4(1807)に家督を子の伯に譲り隠居。例文帳に追加

In 1807, Genpaku handed over the reigns of the family to his son, Hakugen, and retired from the job.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化(号)13(18164月2日、右大臣に転任。例文帳に追加

On April 28, 1816, he became Udaijin (Minister of the Right).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明(日本)4(1472)12月に服、義良と名乗る。例文帳に追加

In December 1472, he celebrated his coming of age, and changed his name to Yoshisuke.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

万延(1860)頃、鉄製4銭が出現する。例文帳に追加

Around 1860, a four-mon iron coin appeared.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

結局、通用停止は3(17384月末となった。例文帳に追加

Finally it was stopped at the end of April in 1738.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元文4年(1739)に徳川家治の御伽衆となる。例文帳に追加

He became Ieharu TOKUGAWA'sotogishu (advisers) in 1739.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太田氏房(おおたうじふさ、永禄8(1565)-4月28日(15926月7日))例文帳に追加

Ujifusa OTA (1565 - June 7, 1592)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中世には延3(1358)、貞治6(1367)、応安6(1373)、康暦2(1380)、4(1447)、応仁(1467)と、6回も火災に遭っている。例文帳に追加

During the Middle Ages, the temple met with fire on six occasions; in 1358, 1367, 1373, 1380, 1447, and in 1467.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この実質加増は化(号)4(1807)2月7日にに戻された。例文帳に追加

The ownership of those lands were returned on March 15, 1807 to rectify this issue.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1535(天(号)44月8日、贈従一位・太政大臣例文帳に追加

April 8, 1535: Posthumously awarded the Juichii (Junior First Rank) and the post of Grand Minister of State.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政3(1820)1月4日、正四位に昇叙し、侍従如例文帳に追加

On January 4, 1820, he was promoted to Shoshii (Senior Fourth Rank) and remained in the position of jiju.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

によれば建保7(1219、同承久と改4月23日成立。例文帳に追加

According to the Afterword, this collection was completed on June 14, 1219.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1185)に参議に任ぜられ、4後に従二位に昇る。例文帳に追加

He was assigned as Sangi (councilor) in 1185, and four years later, was promoted to Junii (Junior Second Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

_(号)14(1545)6月2日には養父と同じく関白にもなった(-天17(1548)12月27日)。例文帳に追加

He became a Kanpaku just like his foster father on July 20, 1545 (until February 4, 1549).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1466)従一位に進み、4(1472)51歳で出家して引退した。例文帳に追加

In 1466, he was promoted to Juichii (Junior First Rank), and in 1472, he became a priest at the age of fifty-one, leaving the political world.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千手の前(せんじゅのまえ 永万(1165)-4(11884月25日(旧暦))は平安時代末期の女性。例文帳に追加

Senju no Mae (1165 - May 30, 1188) was a lady, who lived during the end of Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享保銀および慶長銀の通用停止は2(1737)3月17日に3(1738)1月限りと布告したが、延期され、3(17384月末となった。例文帳に追加

On March 17, 1737, it was proclaimed that kyoho-gin and keicho-gin were stopped in January 1738, but it was postponed to the end of April in 1738.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

_(号)(1532)から同4(1535)の細川氏・畠山氏などとの戦いである天の錯乱(てんぶんのさくらん)または天の乱(てんぶんのらん)例文帳に追加

A war against the Hosokawa and Hatakeyama clans called the Tenbun War or the Tenbun Rebellion from 1532 to 1535発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「元文4年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「元文4年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1739

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「元文4年」の解説があります

「元文4年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「元文4年」を検索

「元文4年」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「元文4年」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS