小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

元是の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「元是」の英訳

元是

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
もとこれMotokoreMotokoreMotokoreMotokore

「元是」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

歳を天皇の年とす。例文帳に追加

This year was decided as the starting year of the Emperor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大野応之助ので西岡心流(剣術)を修める。例文帳に追加

He mastered the Nishioka-Zeshin (西) school (swordplay) under Onosuke ONO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浮舟は素人横越久といふ人の作。例文帳に追加

Ukifune: A play by an amateur called Motohisa YOKOGOSHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初め黒麻呂と称し、765年(天平神護年)公と名を改めた。例文帳に追加

He first named himself as Kuromaro and later changed it to Korekimi in 765.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』天武天皇歳の条に、下記のようにある。例文帳に追加

According to an article about the events of 672 recorded in the "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正指示管理方法によれば、現場監督者が、携帯端末を用いて正指示データを2次コード化して印刷した正シールを正箇所に貼り付けるようにしたので、施工業者は平面図でなく現実の正部位を容易に確認することができる。例文帳に追加

In this correction instruction management method, the contractor is able to confirm easily a real correction portion not in a plan view, since the site supervisor bonds a correction seal printed by forming a correction instruction data into a two-dimensional code, using a mobile terminal. - 特許庁

例文

「歴三事、古今更無此例、誠家之余慶也」(『山槐記』年9月18日条)例文帳に追加

This is an unprecedented event and a great pleasure for the family' ("Sankaiki" - The Diary by Tadachika NAKAYAMA) dated eighteenth day, ninth month of the first year of Genryaku era).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「元是」の英訳

元是

読み方意味・英語表記
もとよし

Motoyoshi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「元是」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

師に無心に尽くすこと、家の絶対性を認することなどは、朱子学の根幹をなす思想である。例文帳に追加

The fundamental principles of Neo-Confucianism include dedication to one's master and acceptance of the absoluteness of iemoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斉衡年(854年)に文章生となり、当時の文章博士菅原善に師事する。例文帳に追加

Tadaomi became a monjosho (student of literary studies in the Imperial University) in 854, studying under SUGAWARA no Koreyoshi, a Monjo hakase (professor of literature) at that time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

を以て亀天正年間には、刑部の子孫は兵馬倥傯の間に奔走した。例文帳に追加

During the Genki era and the Tensho era (between 1570 and 1592) Keibu's descendants fought in the fierce battles.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(「辛酉年春正月庚辰朔天皇即帝位於橿原宮歳爲天皇年」『日本書紀』神武天皇年正月朔の条)。例文帳に追加

('On February 11, 660 B.C., the Emperor acceded to the throne at Kashiwara no Miya Shrine and this year was made the first year of the Emperor'; "Chronicles of Japan," Paragraph on February 11, the first year of Emperor Jinmu.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当主となる嫡子は山名氏・大内氏・将軍家・豊臣家などの有力者の偏諱を受け、「○」(山名豊の偏諱を受けた豊、大内政弘の偏諱を受けた弘、大内義興の偏諱を受けた興、大内義隆の偏諱を受けた隆、13代足利将軍義輝の偏諱を受けた輝など)と名乗り、次男以降は(兄となる)当主の偏諱()を受けた形で「○」(兄・興の偏諱を受けた就など)と名乗った。例文帳に追加

A legitimate child who was to become the family head was granted to use a portion of those names of the powerful clan members, such as from the Yamana clan, the Ouchi clan, the Shogun family, and the Toyotomi clan, and combine it with "," such as 'O,' for example, "," (Toyomoto) "" from the first name of "山名" (Koretoyo YAMANA), "弘," (Hiromoto) "弘" from the first name of "大内弘" (Masahiro OUCHI), "," (Okimoto) "" from the first name of "大内" (Yoshioki OUCHI), "隆," (Takamoto) "隆" from the first name of "大内隆" (Yoshitaka OUCHI), "" (Terumoto), "" from the first name of the 13th Ashikaga Shogun "" (Yoshiteru); and after the second son, naming by employing "" from the headman's first name and adding another letter to it, such as, younger brother named "就," (Motonari) borrowing "" from his older brother's first name "" (Okimoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年名と音人(共に877年没)の死後、慶2年(878年)に菅原善を加え、基経・良香との3人で翌年879年に完成成立させた。例文帳に追加

After the deaths of Toshina and Otondo (both died in 877), SUGAWARA no Koreyoshi joined in 878, and in 879, he, Mototsune, and Yoshika completed the compilation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上則(さかのうえのこれのり、生年不詳-延長(号)8年(930年))は、平安時代前期から中期にかけての歌人。例文帳に追加

SAKANOUE no Korenori (date of birth unknown - 930) was a Japanese poet of the early and the mid-Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

忠親王(これただしんのう、天安(日本)年(857年)-延喜22年11月22日(旧暦)(922年12月13日))は平安時代前期の皇族。例文帳に追加

Imperial Prince Koretada (857 - December 18, 922) was a member of the Imperial Family during in the early Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「元是」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Koremoto 日英固有名詞辞典

2
岩崎元是 JMnedict

3
これもと 日英固有名詞辞典

4
Motokore 日英固有名詞辞典

5
もとこれ 日英固有名詞辞典

元是のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS