小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「元禄7年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「元禄7年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 104



例文

鐘楼-元禄7年(1694)建立。例文帳に追加

Shoro (bell tower) - Erected in 1694.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694)に正三位。例文帳に追加

In 1694, he was conferred Shosanmi (Senior Third Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694)、野本にて生まれる。例文帳に追加

He was born at Nomoto in 1694.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄11(16987月21日生まれ。例文帳に追加

He was born on August 26, 1698.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694)に従一位に進む。例文帳に追加

In 1694, he rose to Juichii (Junior First Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四代 正玄(元禄5(1692)~享保16(17317月26日(旧暦))例文帳に追加

Seigen the fourth (1692 - August 28, 1731)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

16946月14日(元禄7年5月22日)、54歳にて逝去。例文帳に追加

He died on June 14, 1694 at the age of 54.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄11(1698)に第7世英譽によって再建。例文帳に追加

In 1698, it was rebuilt by the 7th Eiyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1694元禄7年)4月21日、加増(1万石)例文帳に追加

May 14, 1694: He was granted with additional estate of 10,000 goku crop yields (land estimated to produce 1,803,900 liters of rice crop annually).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694)3月10日には300俵を加えられた。例文帳に追加

On April 4, 1694, 300 bales of rice was added to his salary.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694)、従二位となり神宮伝奏となる。例文帳に追加

In 1694 he was raised to Junii (Junior Second Rank) and served as Jingu Tenso (shrine messenger to the emperor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694)には正二位へと昇る。例文帳に追加

In 1694, he was promoted to Shonii (Senior Second Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄13(17007月24日:活魚の売買禁止例文帳に追加

On July 24th, 1700, the trade of live fish was prohibited.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694)に父の死により家督を相続する。例文帳に追加

Upon his father's death, he inherited the family estate in 1694.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄4上述のように作宮に改称するが、翌元禄54月23日薨去。例文帳に追加

As mentioned above, his name was changed into Saku-no-miya in 1691, but he passed away on June 7, 1692.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

品位の低下した元禄小判元禄丁銀の発行により銭相場が高騰し、元禄7年(1694)に一両=4800文前後であったものが元禄13(1700)には一両=3700文前後となった。例文帳に追加

The market price of the currency rose suddenly because of the issuance of the Genroku Koban (oval gold coin issued in the Genroku era) and the Genroku Chogin (oval silver coin issued in the Genroku era). Their quality levels deteriorated, and the market price of one ryo (unit of gold currency) decreased from around 4,800 mon (unit of currency) in 1694 to 3,700 mon in 1700.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作宮(さくのみや、元禄26月27日(旧暦)(16898月12日)-元禄54月23日(旧暦)(16926月7日))は江戸時代中期の皇族。例文帳に追加

Saku-no-miya (August 12, 1689 - June 7, 1692) was a member of the Imperial family who lived in the middle of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、1694元禄7年)に卍山道白により曹洞宗に改宗された。例文帳に追加

Subsequently in 1694, it was converted to the Soto sect by Dohaku MANZAN.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄8(16957月に幕府より所領千石が贈られる。例文帳に追加

In July 1695, she was awarded a territory of 1,000 koku (Japanese measurement unit) by the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに元禄136月16日(旧暦)(17007月31日)には桜田門御番に転じた。例文帳に追加

And he became Sakurada-mon Gate goban on July 31, 1700.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄15(17027月に浅野長広が浅野本家に預かりとなった。例文帳に追加

In July 1702, Nagahiro ASANO came into the custody of the main family of Asano.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄4(16917月21日に父義成の死去で家督を相続した。例文帳に追加

On August 14, 1691, he succeeded the headship of the family due to his father Yoshinari's death.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694)、了翁は江戸を離れ、宇治市黄檗山に登る。例文帳に追加

In 1694, Ryoo left Edo and climbed up Obakuzan Mountain in Uji City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1694元禄7年)-御香宮神社例祭の芝居・見世物が始まる例文帳に追加

1694: A drama or show first played in the annual festival of Gokonomiya Jinja Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、元禄7年(1694)に従一位、元禄11(1698)に兼輝と改名するが、この頃より中風に悩まされるようになる。例文帳に追加

After that, he rose to Juichii in 1694, and he changed his name to Kaneteru in 1698, around when he began to suffer from paralysis.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄10(16977月11日、父の死により家督相続するが、元禄11(1698)所領の一部を下総国匝瑳郡に移された。例文帳に追加

On August 27, 1697, he succeeded the position of family head due to his father's death, but in 1698, a part of his territory was removed to Sosa Country, Shimousa Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慈山(じさん、寛永14(1637)-元禄37月3日(旧暦)(16908月7日)は、江戸時代前期の学僧。例文帳に追加

Jisan (1637-August 7, 1690) was a scholar monk during the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694)4月の「将軍お成り」の際にもさらに1万石加増と侍従の官職を受けた。例文帳に追加

At the time of the 'Shogun onari' in April 1694, he was also given an additional 10,000 koku as well as the official position of jiju.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

再び大石と面会するために安兵衛は、元禄156月29日(旧暦)(17027月23日)に京都に入った。例文帳に追加

To meet with Oishi again, Yasubei came to Kyoto on July 23, 1702.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1694元禄7)、比叡山(横川)の末寺宥清寺を入手、妙蓮寺の末寺となる。例文帳に追加

1694: Acquires the Yusei-ji branch temple on Mt. Hiei (Yokokawa) and became a branch temple of Myoren-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年領主酒井忠登により本堂と庫裡が再建され今日に至っている。例文帳に追加

The hondo (main hall) and kuri (priest's kitchen and living room) of the temple were rebuilt by the feudal lord SAKAI in 1694 and exist now.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建物は文永7(1270)と元禄6-7(1693-1694)に修理されており、屋根構造は近世風になっている。例文帳に追加

The structure was repaired in 1270 and from 1693 to 1694 and the roof is of early-modern style.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見宮貞建親王(ふしみのみやさだたけしんのう、元禄1312月21日(17011月29日)-宝暦47月21日(17549月7日))は、江戸時代中期の皇族。例文帳に追加

Fushiminomiya Imperial Prince Sadatake (January 29, 1701 - September 7, 1754) was a member of the Imperial Family who lived during the middle of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄2(1689)に関東地方では村高100石につき金1分(1/4両)、上方では村高100石につき銀15匁納付が命じられ、5後の元禄7年(1694)に勘定奉行によって公式に規定された。例文帳に追加

In 1689, the tax rate was one bu (a quarter of one ryo) of gold per 100 koku (measure of rice) of Muradaka (total yields of a village) in Kanto region and 15 monme of silver per 100 koku of Muradaka in Kamigata (Kyoto and Osaka) area, and these orders were made official by the kanjo bugyo (commissioner of finance) five years later in 1694.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見宮貞致親王(ふしみのみやさだゆきしんのう、寛永95月27日(旧暦)(16327月14日)-元禄7年5月18日(旧暦)(16946月10日))は、江戸時代初期の皇族。例文帳に追加

Imperial Prince Fushiminomiya Sadayuki (July 14, 1632 - June 10, 1694) was a member of the Imperial family during the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岩倉恒具(いわくらつねとも、元禄147月24日(旧暦)(17018月27日)-宝暦107月29日(旧暦)(17609月8日))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Tsunetomo IWAKURA (August 27, 1701 - September 8, 1760) was a Kugyo (top court official) during the middle of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木下順庵(きのしたじゅんあん、元和(日本)76月4日(旧暦)(16217月22日)-元禄1112月23日(旧暦)(16991月23日))は、江戸時代前期の儒学者。例文帳に追加

Junan KINOSHITA (July 22, 1621 to January 23, 1699) was a Confucianism scholar of the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九条幸教(くじょうゆきのり、元禄135月16日(旧暦)(17007月2日)-享保135月26日(旧暦)(17287月3日))は江戸時代の公卿。例文帳に追加

Yukinori KUJO (July 2, 1700 - July 3, 1728) was a Court noble who lived during the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西園寺公晃(さいおんじきんあき、元禄157月11日(旧暦)(17028月4日)-明和78月21日(旧暦)(177010月9日))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Kinaki SAIONJI (August 4, 1702 – October 9, 1770) was Kugyo (a Court Noble) in the middle of Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐渡判については元和7(1621)より元禄8(1695)までの鋳造高は小判約138万両、一分判約7万両(28万枚)と推計される。例文帳に追加

The amount of casting Sadoban between 1621 and 1695 is estimated about 138 ryo of koban and about 70,000 ryo (280,000 pieces) of Ichibuban.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

対馬藩の朝鮮側との2越しの交渉の末、元禄12(1699)5月に、元禄銀による支払いは、慶長銀の2割7分増しで決済することで合意がなされた。例文帳に追加

Afterward, the domain negotiated with the Korean side for two years, and in May 1699, they agreed that the domain should pay additional 27% of the price besides to the stated price when the domain would pay with Genroku Chogin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉄牛道機(てつぎゅうどうき、寛永57月26日(旧暦)(16288月25日)-元禄138月20日(旧暦)(170010月2日))は、江戸時代前期の黄檗宗の禅僧。例文帳に追加

Doki TETSUGYU (August 25, 1628 - October 2, 1700) was a Zen priest of the Obaku School in the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

常如(じょうにょ 1641(寛永18)-16946月14日(元禄7年5月22日))は、浄土真宗の僧で、東本願寺第15代法主。例文帳に追加

Jonyo (1641-June 14, 1694) was a priest in the Jodo Shinshu (the True Pure Land Sect of Buddhism) and the 15th Head Priest of Higashi Hongan-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文智女王(ぶんちじょおう、元和(日本)56月20日(旧暦)(16197月30日)-元禄101月13日(旧暦)(16972月4日))は、江戸時代前期の尼僧。例文帳に追加

Princess Bunchi (July 30, 1619 - February 4, 1697) was a Buddhist nun who lived during the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「元禄7年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「元禄7年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1694

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「元禄7年」の解説があります

「元禄7年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「元禄7年」を検索

「元禄7年」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「元禄7年」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS