小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > 先発明者主義の英語・英訳 

先発明者主義の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 first person to invent system


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「先発明者主義」の英訳

先発明者主義


「先発明者主義」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

第29条 主義 2以上のが相互に別個にかつ独立して発明をした場合は,特許を受ける権利は,その発明について出願をしたに帰属し,同一の発明について2以上の出願があった場合は,特許を受ける権利は最の出願日又は優日を有する出願の出願人に帰属する。例文帳に追加

Sec.29 First to File Rule If two or more persons have made the invention separately and independently of each other, the right to the patent shall belong to the person who filed an application for such invention, or where two or more applications are filed for the same invention, to the applicant who has the earliest filing date or, the earliest priority date. - 特許庁

従って、開示日から出願を提出するまでの間、もし第三が独自で同一の発明創造を創出し、かつ出願人が専利出願を提出する前に専利出願をするとしたら、主義の原則により、出願人は専利権を取得することはできない。例文帳に追加

Therefore, if any third person makes an identical invention-creation independently during the period from the date of disclosure to the date of filing and files a patent application earlier than the application by the applicant, then, according to the principle of first-to-file, the applicant cannot get the patent right.発音を聞く  - 特許庁

発明主義自体は、TRIPS 協定に違反するものではないが、世界中で米国だけが採用している制度であり、⒜発明の出現で事後的に特許権の地位が覆されることがありうる点で確実性、予見可能性がないこと、⒝発明決定手続に長期間を要するとともに多大のコストがかかること、⒞インターフェアレンス等の発明決定手続を第三が開始させるための制度がないことから、複数のが独立に同一の発明を行い、かつ、特許が付与された場合には、第三はそれぞれの特許権にロイヤリティを重複的に支払わなければならない状況が生じうる点で公正を欠くこと等の問題がある。例文帳に追加

The United States is the only country in the world to maintain a first-to-invent system. While this principle is not in violation of the TRIPS Agreement, the first-toinvent system is problematic because: (a) the validity of a patent is neither predictable nor secure since the status of a current patent holder may be negated afterwards by the claim of the first inventor; (b) a lengthy period of time and an enormous amount of money are often required to determine who the first inventor is; and, (c) there is no system for a third party to start proceedings to determine the first inventor, such as an interference. If multiple applicants created similar inventions independently and obtained patents for them respectively, a third party would be required to pay royalties to all such inventors in an overlapping manner, which would be unfair for the third party. - 経済産業省

第119条 他の条及び章の適用 119.1特許に関する次の規定を意匠登録について準用する。 第21条 新規性 第24条 行技術。ただし,その開示が印刷物又は現実の形状に含まれていることを条件とする。 第25条 不利にならない開示 第28条 特許を受ける権利 第29条 主義 第30条委託によりなされた発明 第31条 優権。ただし,意匠出願は,対応する外国出願の最の優日から6月以内にしなければならない。 第33条 代理人又は代表の選任 第51条 出願の拒絶 第56条から第60条まで 特許の放棄,訂正及び変更 第7章 特許を受ける権利を有するの救済 第8章 特許権の権利及び特許の侵害例文帳に追加

Sec.119 Application of Other Sections and Chapters 119.1. The following provisions relating to patents shall apply mutatis mutandis to an industrial design registration: Section 21 - Novelty; Section 24 - Prior art; Provided, That the disclosure is contained in printed documents or in any tangible form; Section 25 - Non-prejudicial Disclosure; Section 28 - Right to a Patent; Section 29 - First to File Rule; Section 30 - Inventions Created Pursuant to a Commission; Section 31 - Right of Priority: Provided, That the application for industrial design shall be filed within six months from the earliest filing date of the corresponding foreign application; Section 33 - Appointment of Agent or Representative; Section 51 - Refusal of the Application; Sections 56 to 60 - Surrender, Correction of and Changes in Patent; Chapter VII - Remedies of a Person with a Right to Patent; Chapter VIII - Rights of Patentees and Infringement of Patents; and Chapter XI - Assignment and Transmission of Rights. - 特許庁

特許法第17条の2第3項は、補正について「願書に最初に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面に記載した事項(以下、「当初明細書等に記載した事項」という。)の範囲内において」しなければならないと定めることにより、出願当初から発明の開示が十分に行われるようにして、迅速な権利付与を担保し、出願当初から発明の開示が十分にされている出願とそうでない出願との間の取扱いの公平性を確保するとともに、出願時に開示された発明の範囲を前提として行動した第三が不測の不利益を被ることのないようにし、主義の原則を実質的に確保しようとしたものである。例文帳に追加

Patent Act Article17 bis provides that any amendment shall be made "within the description, scope of claims or drawings originally attached to the application (here in after referred to as 'matters stated in the originally attached description, etc.'),"which secures sufficient disclosure of the invention as of the filing, guarantees an immediate grant of the right, ensures fairness between an application that sufficiently discloses the invention as of the filing and an application that does not sufficiently disclose the invention as of the filing, and prevents a third party who acted based on the scope of the invention disclosed as of the filing from being adversely affected unexpectedly, in order to substantially secure a first-to-file system.発音を聞く  - 特許庁

我輩がハイカラと云ふ言葉を書き始めた為めに、今日では大変に世間に行はれて居るが、此のハイカラと云ふ言葉を書いたのは、全く此のフルベツキ生の話のピストルに対照させる為めで有ッた、即ち横浜毎日新聞に掲げたる当世人物評中に、「山縣有朋、鳥尾小弥太、谷干城などは保守主義の武断派、攘夷党の日本党、頑冥不霊なるチヨム髷党、ピストル党であるが、大隈重信、伊藤博文、西園寺公望等は進歩主義の文治派で、開国党の欧化党、胸襟闊達なるハイカラ党、ネクタイ党、コスメチツク党で有る」と書いたのが起因で、外のチヨム髷党、ピストル党、コスメチツク党、ネクタイ党などは少しも流行しなかッたが、唯此のハイカラと云ふ一語だけが、馬鹿に大流行を来した、今日では最早や我輩が発明したと云ふ事を知らずに用ひて居るも多く、一の重要なる日本語となッて仕舞ふたが、然るに実は我輩が此のハイカ(p18/p19)ラと云ふことを書いた起因を申すと、全く此の時のフルベッキ生の話を胸中に蓄えて居て、それを五六年の後に至って新聞の上に現はした結果で有る。例文帳に追加

The word haikara I began to write has been used very often today in our society and the reason I wrote this word is to contrast it with a pistol in Verbeck's story, that is to say, I wrote in my Tosei Personal Criticism in the Yokohama Mainichi Shimbun that "Aritomo YAMAGATA, Koyata SHIMAO, Tateki TANI and so on belong to a conservative budanha (party of hawks), Nippon Party of Jyoiha (exclusionists sect), stubborn/unwise Party of hawks, Chiyomumage Party or Pistol Party, while Shigenobu OKUMA, Hirobumi ITO, Kinmochi SAIONJI and so on belong to a Liberal Party of doves, Oka (Westernization) Sect of Kaikoku (opening of Japan to western countries) party, free-spirited Haikara Party, Necktie Party or Cosmetic Party", which became the origin of the word haikara, and among them this word alone has become extremely popular, but today many people use it without knowing that I invented the word, which has become one important Japanese word, however, I originally wrote this word haikara (pp.18-19) in the newspaper five or six years after the interview with Mr.Verbeck.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

119.3次の特許に係る条項は,,集積回路の回路配置登録に準用する。 第28条 特許を受ける権利 第29条 主義 第30条 委託によりなされた発明 第33条 代理人又は代表の任命 第56条 特許の放棄 第57条 庁による誤りの訂正 第58条 出願における誤りの訂正 第59条 特許における変更 第60条 補正の様式及び公示 第7章 特許を受ける権利を有するの救済 第8章 特許権の権利及び特許の侵害-次の回路配置利用権及び権利制限規定 第10章 強制ライセンス許諾 第11章 権利の譲渡及び移転例文帳に追加

119.3. The following provisions relating to patents shall apply mutatis mutandis to a layout -design of integrated circuits registration: Section 28 - Right to a Patent; Section 29 - First to File Rule; Section 30 - Inventions Created Pursuant to a Commission; Section 33 - Appointment of Agent or Representative; Section 56 - Surrender of Patent; Section 57 - Correction of Mistakes of the Office; Section 58 - Correction of Mistakes in the Application; Section 59 - Changes in Patents; Section 60 - Form and Publication of Amendment; CHAPTER VII - Remedies of a Person with a Right to Patent; CHAPTER VIII - Rights of Patentees and Infringement of Patents: Provided, That the layout-design rights and limitation of layout-design rights provided hereunder shall govern: CHAPTER X - Compulsory Licensing; CHAPTER XI - Assignment and Transmission of Rights - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「先発明者主義」の英訳に関連した単語・英語表現
1
first person to invent system 英和専門語辞典

先発明者主義のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS