意味 | 例文 (22件) |
光学部直径の英語
追加できません
(登録数上限)
「光学部直径」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 22件
直径検出センサは、シリコン単結晶棒の全体の直径を光学的に拡大して直径の変化を検出する第1センサ25aと、シリコン融液及びシリコン単結晶棒の境界部に発現するヒートリングの明るさの変化としてシリコン単結晶棒の直径の変化を検出する第2センサ25bとを有する。例文帳に追加
The diameter detection sensor has a first sensor 25a which detects the diameter change by optically magnifying the diameter of the entire silicon single crystal bar and a second sensor 25b which detects the diameter change as a change in brightness of a heat ring appearing at the boundary between the silicon melt and the silicon single crystal bar. - 特許庁
光学定盤54の壁部には、該壁部に対するレーザ光Lの照射直径以下のピッチPで連続した凹凸形状部位94が設けられる。例文帳に追加
The wall section of the optical surface plate 54 is provided with rugged-shape areas 94 continuous with each other at a pitch P below the irradiation diameter of a laser beam L to the wall section. - 特許庁
撮像部において、複数の撮像素子は、該複数の撮像素子の全てにステージ部からの光を導くのに必要な光学系の有効径が全撮像領域に外接する円の直径よりも小さくなるように配置されている。例文帳に追加
In the imaging section, the plurality of imaging elements are arranged in such a manner that an effective diameter of the optical system necessary for guiding light from the stage part to all the plurality of imaging elements is smaller than a circumscribed circle diameter of the whole imaging region. - 特許庁
光学系20は、光源10からのレーザ光に基づいて,光ディスクDKの記録部MPの直径にほぼ等しい長軸を有する細長い楕円形のレーザスポットを光ディスクDK上に形成する。例文帳に追加
The optical system 20 forms a thin and long elliptic laser spot having a major axis nearly equal to the diameter of a recording part MP of the optical disk DK on the optical disk DK. - 特許庁
記録時にアキシコン光学系20に入射した直径Dの円形の平行光は、遮蔽部50Aを備えたマスク50により、アキシコンレンズの頂点を透過して直進する光強度成分が除去される。例文帳に追加
As for a circular parallel light with a diameter D entered into an axicon optical system 20 during recording, a light intensity component passing through the vertex of an axicon lens to advance straight is removed by a mask 50 with a shielding part 50A. - 特許庁
以上のような構成により、前記ファイバーバンドルを1バンドルとしたときには出力端は直径2mm以下となり、一対の非線形光学結晶で波長変換部を構成できる。例文帳に追加
When the fiber bundle is set as one bundle, its output end diameter is at most 2 mm, and the wavelength converting part can be constituted by using a pair of nonlinear optical crystals. - 特許庁
以上のような構成により、前記ファイバーバンドルを1バンドルとしたときには出力端は直径2mm以下となり、一対の非線形光学結晶で波長変換部を構成できる。例文帳に追加
By the above-mentioned constitution, the diameter of the output terminal becomes 2 mm or smaller when the fiber bundle is formed in one bundle, and the wavelength changing part is composed of a pair of non-linear optical crystals. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「光学部直径」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 22件
光学部品を構成する被処理体1において光が入射又は出射する被処理面1a上に、例えば金からなる直径200nm程度の金属ナノ粒子2を複数個設ける。例文帳に追加
A plurality of metal nano particles 2 that are made of, for example, gold and have a diameter of approximately 200 nm are provided on a surface 1a to be treated where light is incoming or outgoing in a body 1 to be treated for composing the optics. - 特許庁
円柱形状である基準型部2よりも直径が大きい円柱形状の成形用型部3の端面と基準型部2の端面とを固着して成形用型部3と基準型部2とを一体化し、光学素子成形用型1を構成する。例文帳に追加
The forming die 1 for an optical element is composed by firmly fixing the edge of a cylindrical reference form part 2 to that of a cylindrical forming die part 3 having a larger diameter than the reference form part 2 to integrate both parts 2 and 3. - 特許庁
この光学素子成形用型1を加工機に取り付け、基準型部2の基準面である側面を衝として該加工機の主軸と同軸に芯出し調整し、回転する研削砥石18により成形用型部3を加工して成形用型部3の直径を基準型部2と同径にする。例文帳に追加
The forming die 1 for the optical element is installed to the major axis of a processing machine using the side of the reference form part 2 being a reference face as an opposition, and is subjected to centering adjustment concentrically with the major axis. - 特許庁
同時に、上部プラテンおよび下部プラテンのうちの少なくとも1つが、ガラス・ボール予備成形物を、上部プラテンおよび下部プラテンの間で転がらせて、所定の直径を有し、凸面光学特性端面を有する円柱形の予備成形物を形成するために、他のプラテンに対して水平に移動される。例文帳に追加
Simultaneously, at least one of the upper and the lower platens are moved horizontally for rolling the glass ball preform between the upper and the lower platens and forming a column of glass preform having predetermined diameter and the convex edge face of the optical performance. - 特許庁
ディスク受け部2に、ディスクDの情報記録領域83をディスクプレーヤ等の光学的読取装置に臨ませる直径8cmの真円形切欠部4が設けられ、該真円形切欠部4が円環状枠体1と同心状にあるものと設定されている。例文帳に追加
In the disk receiving part 2, there is installed an 8 cm diameter perfect- circular notch 4 which makes the information recording region 83 of the disk D face with an optical reading device such as a disk player, and the perfect- circular notch 4 is set concentrically with the annular frame 1. - 特許庁
ポリアミド(A)100重量部に対し、エチレンビスオレイン酸アミド(B)0.005〜1重量部、ステアリン酸バリウム(C)0.01〜2重量部からなり、偏光光学顕微鏡で観察した球晶直径の平均値A、標準偏差Bが、次の(1)式を満たすことを特徴とするポリアミド樹脂組成物。例文帳に追加
wt. polyamide, (B) 0.005-1 pt. wt. ethylene bis-oleic acid amide and (C) 0.01-2 pt. wt. barium stearate is characterized in that the mean value A and standard deviation B of a spherical crystal diameter observed by a polarlizing optical microscope satisfy the following formula (1): B/A≤0.3. - 特許庁
一方の第1支柱部5内にチルト駆動機構を組込み、他方の第2支柱部6内にエンコーダ機構による光学センサを構成することで、駆動機構と隔離された空間内に、大直径のパターン板を用いたエンコーダ機構を実現する。例文帳に追加
A tilt driving mechanism is integrated into the one first strut 5, and an optical sensor based on an encoder mechanism is configured inside the other second strut 6, thereby achieving an encoder mechanism using a large-diameter pattern plate inside a space isolated from the driving mechanism. - 特許庁
さらに、光学ユニット15が回路基板11上に実装されるので、直径の大きい、明るいレンズ14を用いる場合であっても、開口部11aを大きくすることなく対応でき、固体撮像装置10を大きくせずにレンズ14のサイズ変更に対応できる。例文帳に追加
Since the optical unit 15 is mounted on the printed circuit board 11, even when the bright lens 14 with a large diameter is in use, the solid-state image pickup device can cope with the lens 14 without increasing the opening 11a and without the need for increasing the size of the solid-state image pickup device 10. - 特許庁
|
意味 | 例文 (22件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
-
1acrobatics
-
2heaven
-
3take
-
4acrobatic
-
5rule34
-
6especially
-
7陶磁器
-
8mystify
-
9miss
-
10what ...
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |