小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「六斎念仏」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「六斎念仏」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

六斎念仏(ろくさいねんぶつ)とは、踊念仏のひとつ。例文帳に追加

Rokusai Nenbutsu is one of Odori Nenbutsu (chanting of prayers while dancing).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都の六斎念仏(1983年1月11日)例文帳に追加

Kyoto's Rokusai Nenbutsu Buddhist chant (January 11, 1983)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六斎念仏(8月・海住山寺)例文帳に追加

Rokusai Nenbutsu (held at the Kaijusen-ji Temple in August)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

念仏六斎念仏の開祖とも仰がれるが、空也自身がいわゆる踊念仏を修したという確証はない。例文帳に追加

He is also admired as the founder of Odori Nenbutsu and Rokusai Nenbutsu (both of which mean "to recite Namu Amidabutsu while dancing"), but there is no evidence that Kuya himself practiced the so-called Odori-Nenbutsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元々六斎念仏とは踊念仏の流れを汲む宗教行事であり、今なおその形式で継承されているものも全国各地で見られる。例文帳に追加

Rokusai Nenbutsu was originally a religious rite that descended from the practice of odori nenbutsu (Buddhist invocation dance) and similar traditions also originating from this source can be seen all over Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上演主体は、「壬生六斎念仏講中」という地域の有志者団体である。例文帳に追加

The performers are from the local 'Mibu Rokusai Nenbutsu Association' volunteer group.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月 六斎念仏 盂蘭盆会 精霊をお迎えする迎え鐘が終日鳴り続ける。例文帳に追加

August: Rokusai Nenbutsu (Buddhist invocation) and Urabon-e (Feast of Lanterns) in which the sacred bell that welcomes the souls of the dead is sounded for the entire day.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中世に入り「南無阿弥陀仏」の念仏に複雑な節がつけられ、当初は鉦だけであったが、それに太鼓が加わったお囃子となり、日におこなれるようになったことから、「六斎念仏」と呼ばれるようになった。例文帳に追加

In the medieval times, a complicated rendition of the phrase 'Namu Amidabutsu' (prayer for Amida Buddha) was created, accompanied at first only by a gong, which, with the addition of a Japanese drum, developed into ohayashi (Japanese-style band music) and was performed on Rokusai-nichi (the Sabbath/six days per month), thus called 'Rokusai Nenbutsu.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壬生寺で演じられる壬生狂言、壬生六斎念仏踊りが重要無形民俗文化財に指定されている。例文帳に追加

The Mibu Kyogen and Mibu Rokusai Nenbutsu Odori performed at Mibu-dera Temple are both designated Important Intangible Folk Cultural Properties.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、京洛ではこれが近世に入って娯楽化し、壬生六斎念仏踊りのような伝統芸能となって伝わったのである。例文帳に追加

However, in the modern era, such practices evolved into a form of entertainment in Kyoto and resulted in the development of traditional performing arts such as Mibu Rokusai Nenbutsu Odori.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六斎念仏には、踊念仏本来の姿をとどめた干菜寺(干菜山光福寺:京都市左京区田中上柳町)の系統のものと、芸能的な色彩の強い空也堂(紫雲山極楽院光勝寺:京都市中京区亀屋町)の系統のものがある。例文帳に追加

Rokusai Nenbutsu is divided into two styles: the Hoshina-ji Temple (Kofuku-ji Temple on Mt. Hoshina: Tanaka Kamiyanagi-cho, Sakyo Ward, Kyoto City) style, which showcases the authentic form of traditional Odori Nenbutsu, and the Kuya-do Temple (Kosho-ji Temple Gokuraku-in on Mt. Shiun: Kameya-cho, Nakagyo Ward, Kyoto City) style, which is characterized by a strong influence in entertainment.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

壬生六斎念仏踊り(みぶろくさいねんぶつおどり)は、主に8月の盂蘭盆の時期に行われる郷土芸能であり、重要無形民俗文化財である。例文帳に追加

Mibu Rokusai Nenbutsu Odori is a local performing art mainly performed in Urabon festival (a Festival of the Dead or Buddhist All Soul's Day) in August and has been designated an Important Intangible Folk Cultural Property.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「六斎念仏」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「六斎念仏」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Dance with prayers to Buddha on the six purification days of a month

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「六斎念仏」の解説があります

「六斎念仏」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「六斎念仏」を検索

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS