意味 | 例文 (98件) |
十二面体の英語
じゅうにめんたい追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 dodecahedron
「十二面体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 98件
正十二面体という多面体例文帳に追加
a polyhedron named regular dodecahedron発音を聞く - EDR日英対訳辞書
正二十面体という多面体例文帳に追加
a regular polyhedron called icosahedron発音を聞く - EDR日英対訳辞書
好ましい正多面体は、正十二面体又は正二十面体である。例文帳に追加
The regular polyhedron is preferably a regular dodecahedron or a regular icosahedron. - 特許庁
20の正三角形を面にもつ二十面体例文帳に追加
an icosahedron with twenty equilateral triangles as faces発音を聞く - 日本語WordNet
正二十面体形成用取付部材例文帳に追加
MOUNTING MEMBER FOR FORMING REGULAR ICOSAHEDRON - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「十二面体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 98件
「ねえ、トム」「メアリー?」「本当にきれいな恋ね」「まるで?」「正二十面体のように」例文帳に追加
"Hey, Tom" "Mary?" "It is a really beautiful love" "similar to what?" "Like a regular icosahedron" - Tatoeba例文
芯12は、正二十面体16と、正二十面体16の全ての平面16aに接する内接球Nより大きく正二十面体16の全ての頂点16cを通る外接球Gより小さい球18との相貫体である。例文帳に追加
The core 12 is an intesecting body of a regular icosahedron 16 and a sphere 18 being larger than an inscribed sphere N which comes into contact with all surfaces 16a of the regular icosahedron 16, and smaller than a circumscribed sphere G passing all the peaks 16c of the regular icosahedron 16. - 特許庁
第二百二十二条の四 刑の執行猶予の言渡の取消の請求は、取消の事由を具体的に記載した書面でしなければならない。例文帳に追加
Article 222-4 Requests to revoke suspension of the execution of a sentence shall be filed by submitting a document in which the grounds for revocation are concretely described.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
1まず、歳出面については、一般歳出の規模は四十七兆五千九百二十二億円、一般会計全体の予算規模は八十一兆七千八百九十一億円となっております。例文帳に追加
1. First of all, with regard to expenditures, the amount of general expenditures totals 47,592.2 billion yen and the amount of general account expenditures comes to 81,789.1 billion yen. - 財務省
また、前記ノズルを構成するダイヤモンドを人工単結晶十二面体ダイヤモンドとした。例文帳に追加
The diamond constituting the nozzles is artificial single crystal dodecahedron diamond. - 特許庁
単純な形状で少ない種類の部品を用いた正十二面体スピーカボックスを提供する。例文帳に追加
To provide a regular-dodecahedron speaker box using few kinds of parts of simple shape. - 特許庁
第二百十七条の十九 検察官は、法第三百十六条の十三第一項又は第三百十六条の二十一第一項に規定する書面に証明予定事実を記載するについては、事件の争点及び証拠の整理に必要な事項を具体的かつ簡潔に明示しなければならない。例文帳に追加
Article 217-19 (1) When the public prosecutor enters the facts to be proved in a document as prescribed in Article 316-13, paragraph (1) of the Code or Article 316-21, paragraph (1) of the Code, he/she shall clearly indicate, in a concrete and concise manner, the matters necessary for arranging the issues and evidence of the case.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
1歳出面については、一般歳出の規模は四十七兆六千三百二十億円、一般会計全体の予算規模は八十二兆千百九億円となっております。例文帳に追加
1. With regard to expenditures, the amount of general expenditures totals47,632.0 billion yen and the amount of general account expenditures comes to82,110.9 billion yen. - 財務省
|
意味 | 例文 (98件) |
|
十二面体のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2023 日本図学会 All rights reserved. | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1poot
-
2cause i love you
-
3you can do it.
-
4present
-
5monopoly
-
6consider
-
7while
-
8concern
-
9cause
-
10implement

weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |