意味 | 例文 (28件) |
千秋楽の英語
せんしゅうらく追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 final day of a performance; closing date; final show
「千秋楽」を含む例文一覧
該当件数 : 28件
歌舞伎で,千秋楽のこと例文帳に追加
in Kabuki, the closing day of a series of performances発音を聞く - EDR日英対訳辞書
高砂:千秋楽は民を撫で。例文帳に追加
Takasago: Make the people glad with Senshuraku (a dance to celebrate Thousand Autumns).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
夏期講習会は二十五日に千秋楽を告げた例文帳に追加
The summer-school was closed on the 25th.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
千秋楽の取組の最後の3番をこう呼ぶ。例文帳に追加
The final three bouts on the senshuraku day are named lika that.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
千秋楽の語源は諸説あるが、次の説が一般的である。例文帳に追加
There are many theories about the origin of the term of senshuraku, but the following are the most popular ones発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「千秋楽」を含む例文一覧
該当件数 : 28件
今年のラマダンは名古屋場所千秋楽の7月27日まで続く。例文帳に追加
This year, Ramadan continues until July 27, the last day of the tournament. - 浜島書店 Catch a Wave
講演の最終日を「千秋楽」ということは、これに由来するといわれる。例文帳に追加
This is said to be the origin of a word 'senshuraku' which means the final day of a performance.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
千秋楽(せんしゅうらく)は「千穐楽」、「千龝楽」などとも表記され、複数日にわたって同じ演目を行う興行において、「最終日」を指す業界用語。例文帳に追加
千秋楽 (senshuraku) is also written as 千穐楽 or 千龝楽, and, being an industrial term, indicates the last day, when plays on the same program are performed repeatedly every day for two or more days.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、1つの演目で各地を巡業した場合、最後の公演地で行われる千秋楽の公演を、特に「大千秋楽」(おおせんしゅうらく、略して「大楽」(おおらく)とも)と呼ばれることがある。例文帳に追加
Additionally, when a play on the same program is performed in various places on a tour, the play that is performed at the site visited last is sometimes called osenshuraku or oraku in particular.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
盤渉調 蘇合香(雅楽)、万秋楽※、秋風楽、輪台、青海波、採桑老、剣気褌脱、蘇莫者、白柱、千秋楽(雅楽)、竹林楽例文帳に追加
Banshikicho tone: Soko (Gagaku), Manjuraku*, Shufuraku, Rindai, Seigaiha, Saisoro, Kenkikotatsu, Somakusha, Hakuchu, Senshuraku (Gagaku), Chikuringaku発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これにちなみ、千秋楽の前日、もしくは1つ前に行われる公演は「前楽」(まえらく、楽日の前の意)と呼ばれることがある。例文帳に追加
Related to this term, the day before senshuraku or the play performed before the last one is called maeraku (the day before rakubi).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
雅楽を演奏する際、1日の最後の曲には祝言の意味から必ず「千秋楽」を演奏したという古い風習例文帳に追加
It came from the ancient custom that, when gagaku (traditional court music) was played, "senshuraku," which suggested congratulations, was played as the last number of the day.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
能の付祝言において、「高砂(能)」キリの「千秋楽は民を撫で」以下が謡われることが多かった例文帳に追加
Or in Tsukeshugen (a short celebratory Noh play) of a Noh play, "Stroking people in general in Senshuraku" and the following part at the end of "Takasago (a Noh play)" was often sung.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (28件) |
|
千秋楽のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
-
1acrobatics
-
2heaven
-
3rule34
-
4miss
-
5what ...
-
6almost
-
7fast
-
8concede
-
9take
-
10as clear as mud
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |