小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 南蔵院の英語・英訳 

南蔵院の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Tōsen-ji


JMnedictでの「南蔵院」の英訳

南蔵院

読み方意味・英語表記
南蔵院なんぞういん

地名) Nanzouin

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「南蔵院」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

蛮寺の鐘」:京都市右京区の臨済宗大本山妙心寺の塔頭寺、春光が所例文帳に追加

The bell of the Nanban-dera Temple': located at Shunko-in Temple, a tatchu temple of Rinzai sect Daihonzan (head temple) Myoshin-ji Temple in Ukyo Ward, Kyoto City発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、この寺には寺のにある白川神社付近にあった金色(こんじきいん)にあった仏像を所している。例文帳に追加

This temple has a Buddha statue found in Konjiki-in Temple, which was located near Shirakawa-jinja Shrine, located in the south of this temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もと、染殿第のに文徳天皇が藤原明子の請いにより仏心を建てて地菩薩を安置したのに始まる。例文帳に追加

The temple was originally built by Emperor Montoku creating Busshinin at the south of Somedono Tei (mansion) and enshrining Jizo Bosatsu, as requested by FUJIWARA no Akirakeiko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良市の部、天理市よりの、山の辺北道の中ほどの小高い山、虚空山の山腹にある寺である。例文帳に追加

The temple lies halfway up Mt. Kokuzo, a slightly high hill located almost in the middle of Yamanobe-kita-michi (northern road of Yamanobe road) closer to Tenri City situated on the south of Nara City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の正倉に所されている唐や方の宝物には新羅商人が仲介したものが少なくないとされている。例文帳に追加

It is believed that many of treasures from Tang and southern countries currently kept in the Shosoin (treasure repository) were mediated by merchants of Silla.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

討ち入り直前、大石内助は部坂の浅野長矩正室瑤泉のところへ最期のあいさつへ向かう。例文帳に追加

Kuranosuke OISHI made his way to see Naganori ASANO's wife Yozenin in Nanbuzaka to say the last farewell just before the raid.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

護持は桜本坊(金峯山修験本宗)、竹林(単立)、東(金峯山修験本宗)、喜(本山修験宗)、大峯山龍泉寺(真言宗醍醐派)の5か寺で、うち龍泉寺は山上ヶ岳の麓の天川村洞川(どろがわ)にあり、他の4か寺は吉野山中にある。例文帳に追加

Of the five Goji-in Temples Sakuramoto-bo Temple (Kinpusen Shugen Main Sect), Chikurin-in Temple (independent), Tonan-in Temple (Kinpusen Shugen Main Sect), Kizo-in Temple (Honzan Shugen Sect) and Ominezan Ryusen-ji Temple (Shingon sect Daigo school), Ryusen-ji Temple is located in Dorogawa, Amakawa-mura at the foot of Mt. Sanjo while the other four are situated on Mt. Yoshino.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「南蔵院」の英訳

南蔵院 (葛飾区東水元)

Tōsen-ji
南蔵院(なんぞういん)は、東京都葛飾区にある天台宗寺院
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「南蔵院」に類似した例文

南蔵院

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「南蔵院」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

真言密教では、胎界の外金剛方に配せられ、形像は小天狗の白狐にまたがる形をしているため、辰狐王菩薩(しんこおうぼさつ)とも呼ばれる。例文帳に追加

In the Shingon Esoteric Buddhism, Dakiniten is located in the southern part of Gekongoin (the most peripheral section of the Womb World) of the Womb World (one of the two worlds in Esoteric Buddhism, representing Dainichi Nyorai's spirit of salvation having every possibility of generation as a womb, where a fetus grows), and this goddess is depicted as a small tengu (mountain spirit (portrayed as winged and having a long nose)) sitting astride a white fox; therefore, she is also called Shinkoo Bosatsu (Fox King).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正13年、豊臣秀吉の根来攻めの兵乱を逃れて高野山に登り、後に故郷の武国・百間村(現埼玉県埼玉郡宮代町)の西光の住職となる。例文帳に追加

He went to Mt. Koya to escape from Hideyoshi TOYOTOMI's attacks on Negoro in 1585, and later assumed the position of the chief priest at Saikoin Temple in his homeland, Monma-mura Village, Musashi Province (present-day Miyashiro-machi, Minami Saitama-gun, Saitama Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1339年(暦応2年/延元4年)禅寺の住持となり、1341年(暦応4年/興国2年)東福寺海に退き、翌1342年(暦応5年/興国3年)後村上天皇から国師号を賜った。例文帳に追加

In 1339, he became chief priest of Nanzen-ji Temple but left for the Kaizo-in sub-temple of Tofuku-ji Temple in 1341 before being granted the title Kokushi by Emperor Gomurakami in 1342.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月に入ると、平氏政権側は後白河法皇が都の被害状況を把握するために使者(人藤原行隆)を派遣することを容認した。例文帳に追加

In April, the Taira clan government permitted the Cloistered Emperor Goshirakawa to dispatch envoys (Inshi Kurodo, FUJIWARA no Yukitaka) to check the extent of the damage in Nanto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木山寺(真庭市)、西大寺(岡山市寺)(岡山市)、極楽寺(廿日市市)、国分寺(下関市、防府市)、立江寺(小松島市)(小松島市)、薬王寺(美波町)(美波町)、鶴林寺(勝浦町)(勝浦町)、三角寺(四国中央市)、南蔵院(福岡県篠栗町)、呑山観音寺(福岡県篠栗町)例文帳に追加

Kiyama-ji Temple (in Maniwa City), Saidai-ji Temple (in Okayama City), Gokuraku-ji Temple (in Hatsukaichi City), Kokubun-ji Temple (in Shimonoseki City, in Hofu City), Tatsue-ji Temple (in Komatsushima City), Yakuo-ji Temple (in Minami-cho), Kakurin-ji Temple (in Katsuura-cho), Sankaku-ji Temple (in Shikokuchuo City), Nanzo-in Temple (in Sasaguri-machi, Fukuoka Prefecture), Nomiyama Kannon-ji Temple (in Sasaguri-machi, Fukuoka Prefecture)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観龍寺(岡山県倉敷市)、遍照(倉敷市)(岡山県倉敷市)、箸寺(徳島県三好市)、国分寺(香川県高松市)、聖通寺(香川県宇多津町)、白峰寺(香川県坂出市)、不動護国寺(香川県三豊市)、出石寺(愛媛県大洲市)、海寺(愛媛県今治市)、鎮国寺(福岡県宗像市)例文帳に追加

Kanryu-ji Temple (Kurashiki City, Okayama Prefecture); Henjo-in Temple (Kurashiki City, Okayama Prefecture); Hashikura-ji Temple (Miyoshi City, Tokushima Prefecture); Kokubun-ji Temple (Takamatsu City, Kagawa Prefecture); Shotsu-ji Temple (Utazu-cho, Kagawa Prefecture); Hakuho-ji Temple (Sakaide City, Kagawa Prefecture); Fudogokoku-ji Temple (Mitoyo City, Kagawa Prefecture); Shusseki-ji Temple (Ozu City, Ehime Prefecture); Kainan-ji Temple (Imabari City, Ehime Prefecture); Chinkoku-ji Temple (Munakata City, Fukuoka Prefecture);発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北朝時代_(日本)に紙屋そのものは廃絶したが、その職人と技術はそのまま京都における製紙業者に引き継がれ、人所を本所として結成した紙座(和紙の製造・販売者による座)である宿紙上座は、その流れを汲んでいるとされている。例文帳に追加

Although Kamiyain was abolished during the period of Northern and Southern Courts, paper manufacturers in Kyoto took over Kamiyain's artisans and technology intact, and Shukushikamiza, which was kamiza (a trading association of paper manufacturers and distributors) with Kurododokoro (the Chamberlain's Office) as its honjo (proprietor or guarantor), is said to have been one of their descendants.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後花園天皇の実父である後崇光が著した『看聞日記』をはじめとする同時代の日記類によれば、事件は9月24日に起こり、首謀者は朝の後亀山天皇あるいはその弟の子孫とされる金主、通主の兄弟、鎌倉時代の後鳥羽上皇の後胤を称する源尊秀、日野氏傍流の日野有光、日野資光ら。例文帳に追加

According to diaries written at that time such as the "Kanomon Nikki (Diary)" written by Emperor Hanazono's biological father, Gosukoin, the incident occurred on September 24 and the main people behind the incident were the Kinzosu and Tsuzosu brothers who were thought to be descendants of the Southern Court Emperor Gokameyama or his brother, MINAMOTO no Takahide, who claimed to be a descendant of the Retired Emperor Gotoba (Kamakura period) and Arimitsu HINO and Sukemitsu HINO, who came from a branch line of the Hino clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「南蔵院」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Tōsen-ji 英和対訳

2
Nanzo-in 英和対訳



南蔵院のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS