小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

博徳の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「博徳」の英訳

博徳

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ひろとくHirotokuHirotokuHirotokuHirotoku
ひろのHironoriHironoriHironoriHironori

博德

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ひろのHironoriHironoriHironoriHironori

「博徳」を含む例文一覧

該当件数 : 10



例文

しばしば「伊吉連博徳」と表記される。例文帳に追加

His name is often written as '' (IKI no Muraji Hakatoko).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時代の一族に、藤原不比等等と大宝律令の選定に関与し、また数少ない古代文書の一である伊吉博徳『伊吉博徳書』を残したことでも知られる伊吉博徳がいる。例文帳に追加

His clan of the same age included IKI no Hakatoko, who engaged in issuing Taiho Ritsuryo (Taiho Code), together with FUJIWARA no Fuhito and so forth, and wrote "Document by IKI no Hatatoko," one of the few ancient documents.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下毛野古麻呂・調老人・伊吉博徳・伊奈部馬養(各10町)例文帳に追加

SHIMOTSUKENU no Komaro, TSUKI no Okina, IKI no Hakatoko, INABE no Umakai (99,170 square meters for each)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『伊吉連博徳』(斉明天皇5年(659年)7月、斉明天皇7年(661年)5月)例文帳に追加

"Iki no Muraji Hakatoko" (July 659 and June 661)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊吉博徳(いきのはかとこ、生没年は不詳)は、飛鳥時代から奈良時代の人物である。例文帳に追加

IKI no Hakatoko was (years of birth and death unknown) a person from Asuka Period to Nara Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『伊吉博徳書』(いきのはかとこのしょ)は、伊吉連博徳が記した記録で、成立年代は、天武天皇の時代の十二年前後、または、持統天皇四年から九年とする見方がある。例文帳に追加

"IKI no Hakatoko no Sho" was recorded by IKI no Muraji Hakatoko and there is a viewpoint that it was written in 12 years before the Emperor Tenmu era or from 690 to 695.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

701年(大宝元年)8月3日(旧暦)-文武天皇の命により三品の忍壁皇子、正三位の藤原不比等、従五位下の伊吉博徳、伊予部馬養らとともに選定していた大宝律令が完成した。例文帳に追加

Taiho Code, which was selected by Komaro, Osakabe no Miko (Prince Osakabe), Sanbon (the third rank of the Imperial Princes' rank), FUJIWARA no Fuhito, Shosanmi (Senior Third Rank), IKI no Hakatoko, Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), IYOBE no Umakai and others by order of the Emperor Monmu, was completed on September 13, 701.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「博徳」の英訳

博徳

読み方意味・英語表記
はかとこ

Hakatoko

ひろとく

Hirotoku

ひろの

人名) Hironori

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「博徳」を含む例文一覧

該当件数 : 10



例文

個人の手記(『伊吉連博徳書』、『難波吉士男人書』、『高麗沙門道顯日本世記』、(釈日本紀に挙げられている『安斗宿禰智徳日記』、『調連淡海日記』))例文帳に追加

Individual notes ("Iki no Muraji Hakatoko no Fumi" (The Book of Iki no Muraji Hakatoko), "Naniwa no Kishi Ohito no Fumi (The Book of Naniwa no Kishi Ohito) (難波), and "Korai Samon Doken Nippon Seiki" (高麗沙門日本), ("The Diary of Ato no Sukune no Chitoko" and "The Diary of Tsuki no Muraji Omi" which appear in "Shaku Nihongi"))発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ともに九州北部地方を本拠地として東へと活動の範囲を広げていき、山城国松尾大社に氏神を祀った秦氏と、これに南接する地に壱岐島の月読神社(京都市)を祀った伊吉博徳の縁を窺い知るものである。例文帳に追加

This demonstrates the relationship between the Hata clan, which was based in northern Kyushu and had expanded the scope of its activities further east and worshipped an ujigami (a guardian god or spirit of a particular place in the Shinto religion) at Matsuo-taisha Shrine in Yamashiro no Kuni, and IKI no Hakatoko, who was also based in northern Kyushu and worshipped at Iki Island's Tsukiyomi-jinja Shrine (in Kyoto), which is adjacent to the south side of Matsuo-taisha Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし律令編纂には入唐経験のある伊吉博徳や、唐から帰化した薩弘恪などが加わってはいたものの、作成を主導した刑部親王や藤原不比等らは唐律令の実態に精通していた訳ではなく、やや理想的な傾向を残すものでもあった。例文帳に追加

Despite the fact that the people such as IKI no Hakatoko who once visited Tang Dynasty and SATSU Kokaku who was originally Chinese and became naturalized in Japan were involved in the project of compiling Ritsuryo Code, the leaders of the project such as Imperial Prince Osakabe and FUJIWARA no Fuhito were not experts of the system of Ritsuryo in Tang, and as such, what was decided as Taiho Code was idealistic in its tendency.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「博徳」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Iki no Hakatoko 英和対訳

2
伊吉博徳 英和対訳

3
Hirotoku 日英固有名詞辞典

4
ひろとく 日英固有名詞辞典

5
Iki no Hakatoko no Sho 百科事典

6
Hironori 日英固有名詞辞典

7
ひろのり 日英固有名詞辞典

博徳のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「博徳」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS