意味 | 例文 (125件) |
さんどう |
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
英訳・英語 approach
「参道」を含む例文一覧
該当件数 : 125件
明治神宮参道例文帳に追加
the approach to the Meiji Shrine発音を聞く - 斎藤和英大辞典
伊勢神宮への参道。例文帳に追加
The front approach to Ise-jingu Shrine発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-参道入口の門。例文帳に追加
The gate at the entrance of an approach to the temple発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
参道右手にある(非公開)。例文帳に追加
Stands to the right of the path (not open to the public).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
参道脇に存在する。例文帳に追加
It is situated to the side of the path leading to the shrine.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
神社などで,2本の参道のうち,傾斜の緩かな坂道例文帳に追加
of two roads, the one with the gentler slope発音を聞く - EDR日英対訳辞書
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「参道」を含む例文一覧
該当件数 : 125件
鳥居という,神社の参道にある門例文帳に追加
a gateway at the entrance to a Japanese shinto shrine, called torii発音を聞く - EDR日英対訳辞書
複数の参道が存在していた寺社も多数存在する。例文帳に追加
There are many shrines or temples that have more than one sando.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
春日大社参道会場(14日のみ)例文帳に追加
Sando (an approach to the temple or shrine) of Kasuga-taisha Shrine site発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮の参道例文帳に追加
The sando (approach) in Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine located in Kamakura City, Kanagawa Prefecture.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
駅を出るとすぐ、伏見稲荷大社への参道が続く。例文帳に追加
Exiting the station immediately connects to the approach to Fushimi Inari Taisha Shrine.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、参道の鳥居は24.2メートルの高さがある。例文帳に追加
The torii (Shinto shrine archway) at the approach leading to the shrine stands at 24.2 meters tall.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
琴坂(参道)-宇治十二景の1つ例文帳に追加
Kotozaka slope (approach to the temple): One of the 12 Beauty Spots of Uji.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
元三大師堂-参道正面に位置する。例文帳に追加
Gansan Daishi-do hall: Stands at the front of the path leading to the temple.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (125件) |
|
参道のページの著作権
和英辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2022 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2022 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2022 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |