小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 取立て金の英語・英訳 

取立て金の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMdictでの「取立て金」の英訳

取り立て金

読み方とりたてきん

取立て金、取立金 とも書く

文法情報名詞
対訳 money collected

「取立て金」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

取立て金例文帳に追加

the money collected発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

などの取立てがむごくきびしいこと例文帳に追加

the state of the collection of tax being merciless and strict発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

差押債権者の銭債権の取立て例文帳に追加

Collection of a Monetary Claim of an Obligee Effecting a Seizure発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 協会員がその貸業の業務に関して行う債権の取立てに関する事項例文帳に追加

(v) Matters concerning the collection of claims to be conducted by an Association member in relation to the member's money lending operations;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その中にあって財政難に陥っていた諸藩は米価の値上がりを借返済の機会とし、検地により年貢の取立てを厳しくしていった。例文帳に追加

Domains with financial difficulties took advantage of the higher rice prices to pay off their debts and collect land taxes more strictly.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3 前項に定めるもののほか、貸業を営む者又は貸業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸業を営む者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たり、相手方の請求があつたときは、貸業を営む者の商号、名称又は氏名及びその取立てを行う者の氏名その他内閣府令で定める事項を、内閣府令で定める方法により、その相手方に明らかにしなければならない。例文帳に追加

(3) In addition to what is provided in the preceding paragraph, persons who engage in the Money Lending Business or persons who have been entrusted by a person engaging in the Money Lending Business or by any other person with the collection of claims under the Contract for a Loan of a person who engages in Money Lending Business shall, in collecting claims under the Contract for a Loan and in response to a request from the counterparty to the Contract for a Loan, disclose the trade name and name of the person who engages in the Money Lending Business, the name of the person conducting the collection of claims, and other matters provided by a Cabinet Office Ordinance to the counterparty by methods specified by a Cabinet Office Ordinance.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四十四条の四 警察本部長は、貸業者又は貸業者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸業者その他の者から委託を受けた者による貸付けの契約に基づく債権の取立てが行われているものと認められ、その取立てを行う者について意見陳述事由があると疑うに足りる相当な理由があり、かつ、警察庁長官又は警察本部長が前二条の規定に基づき意見を述べるために必要であると認められる場合には、当該都道府県警察の警察職員に、その取立てを行う者に対し、貸業者の商号、名称又は氏名並びにその取立てを行う者の氏名及びその弁済受領権限の基礎となる事実について質問させることができる。例文帳に追加

Article 44-4 (1) When the Chief of Police finds that a Money Lender or a person entrusted by a Money Lender or by any other person with the Money Lender's collection of claims under a Contract for a Loan conducts the collection of claims under a Contract for a Loan, where the Chief of Police has reasonable grounds to suspect the existence of any Grounds Requiring the Statement of Opinions with regard to the Money Lender or such person who conducts collection, and finds it necessary in order for himself/herself or the Commissioner-General of the National Police Agency to state an opinion pursuant to the preceding two Articles, the Chief of Police may have the police officials of the prefectural police ask questions with regard to the Money Lender's name or trade name and the name of the person who conducts collection, as well as about the facts upon which the relevant person's right to receive performance is based.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

EDR日英対訳辞書での「取立て金」の英訳

取立て金


Weblio例文辞書での「取立て金」に類似した例文

取立て金

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「取立て金」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

第二十一条 貸業を営む者又は貸業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸業を営む者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たつて、人を威迫し、又は次に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない。例文帳に追加

Article 21 (1) Persons who engage in the Money Lending Business or persons who have been entrusted by a person who engages in the Money Lending Business or by any other person with the collection of claims under the Contract for a Loan pertaining to such persons engaging in the Money Lending Business shall not, in collecting claims under the Contract for the Loan, intimidate persons, act in any of the following ways, or act in any way which may harm the tranquility of a person's personal life or business operations:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当時の酒屋は資本力を持ち、土倉(どそう)といって融業者を兼ねていることが多く、借取立てや財産の自衛のために用心棒たちを養っていた。例文帳に追加

The sake breweries at that time had a capital and many of them were also doso (pawnbrokers and moneylenders) at the same time who employed Yojinbo (bodyguards) in order to collect debt and guard their fortunes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3 貸業者は、貸付けの契約に基づく債権の譲渡又は取立ての委託(以下「債権譲渡等」という。)をしようとする場合において、その相手方が次の各号のいずれかに該当する者(以下この項において「取立て制限者」という。)であることを知り、若しくは知ることができるとき、又は当該債権譲渡等の後取立て制限者が当該債権の債権譲渡等を受けることを知り、若しくは知ることができるときは、当該債権譲渡等をしてはならない。例文帳に追加

(3) Where a Money Lender intends to assign claims under a loan contract or entrust the collection thereof (hereinafter collectively referred to as "Assignment, etc. of Claims") and comes to know or is capable of knowing that the other party to such assignment or entrustment falls under the category of a person listed in any of the following items (hereinafter referred to as a "Person Restricted from Collecting Claims" in this paragraph), or comes to know or is capable of knowing that a Person Restricted from Collecting Claims will accept the Assignment, etc. of Claims after the first Assignment, etc. of Claims, such Money Lender shall not make Assignment, etc. of the Claims:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 当該貸業者が、当該債権譲渡等に当たりその相手方が取立て制限者(第二十四条第三項に規定する取立て制限者をいう。以下この号において同じ。)であることを知らなかつたことにつき相当の理由があることを証明できなかつたとき、又は当該債権譲渡等に当たり当該債権譲渡等の後取立て制限者が当該債権の債権譲渡等を受けることを知らなかつたことにつき相当の理由があることを証明できなかつたとき。例文帳に追加

(a) Where the Money Lender fails to prove the existence of reasonable grounds for not knowing that the other party was a Person Restricted from Collecting Claims (meaning a Person Restricted from Collecting Claims as prescribed in Article 24, paragraph (3); hereinafter the same shall apply in this item) in the course of making an Assignment, etc. of Claims, or that a Person Restricted from Collecting Claims would accept the Assignment, etc. of Claims after the first Assignment, etc. of Claims; and発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 当該貸業者が、当該保証契約の締結に当たりその保証業者が取立て制限者(第二十四条の二第三項に規定する取立て制限者をいう。以下この号において同じ。)であることを知らなかつたことにつき相当の理由があることを証明できなかつたとき、又は当該保証契約の締結の後取立て制限者が当該保証等に係る求償権等の債権譲渡等を受けることを知らなかつたことにつき相当の理由があることを証明できなかつたとき。例文帳に追加

(a) Where the Money Lender fails to prove the existence of reasonable grounds for not knowing that the Guarantee Business Operator was a Person Restricted from Collecting Claims (meaning a Person Restricted from Collecting Claims as defined in Article 24-2, paragraph (3); hereinafter the same shall apply in this item) in the course of concluding the guarantee contract, or that a Person Restricted from Collecting Claims would accept the Assignment, etc. of Claims concerning the Right to Obtain Reimbursement Pertaining to the Guarantee, etc. after the conclusion of the guarantee contract; and発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 当該貸業者が、当該弁済の委託に当たりその相手方が取立て制限者(第二十四条の三第三項に規定する取立て制限者をいう。以下この号において同じ。)であることを知らなかつたことにつき相当の理由があることを証明できなかつたとき、又は当該弁済の委託の後取立て制限者が当該受託弁済に係る求償権等の債権譲渡等を受けることを知らなかつたことにつき相当の理由があることを証明できなかつたとき。例文帳に追加

(a) Where the Money Lender fails to prove the existence of reasonable grounds for not knowing that the entrusted party was a Person Restricted from Collecting Claims (meaning a Person Restricted from Collecting Claims as prescribed in Article 24-3, paragraph (3); hereinafter the same shall apply in this item) in the course of entrusting the performance, or that a Person Restricted from Collecting Claims would accept the Assignment, etc. of Claims concerning the Right to Obtain Reimbursement Pertaining to Performance under Entrustment after such entrustment of performance had been made; and発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六十七条の五 裁判所書記官は、差押処分において、債務者に対し銭債権の取立てその他の処分を禁止し、かつ、第三債務者に対し債務者への弁済を禁止しなければならない。例文帳に追加

Article 167-5 (1) A court clerk shall, in a disposition of seizure, prohibit the obligor from collecting or otherwise disposing the monetary claim and prohibit the third party obligor from providing performance to the obligor.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 貸業(貸業の業務に関してする広告若しくは勧誘又は貸付けの契約に基づく債権の取立てに係る業務を含む。第二十四条の六の六第一項第二号において同じ。)を開始し、休止し、又は再開したとき。例文帳に追加

(i) Where the Money Lender has commenced, suspended, or resumed the Money Lending Business (including operations for advertising and solicitation conducted in relation to money lending operations or the collection of claims under a Contract for a Loan; the same shall apply in Article 24-6-6, paragraph (1), item (ii));発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


取立て金のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS