意味 | 例文 (10件) |
古着屋の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 second hand clothes shop
「古着屋」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
彼女はよく古着屋へ行く.例文帳に追加
She frequents secondhand clothing stores.発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
古本屋と古着屋をあさるのが好きです。例文帳に追加
I like shopping in used-book stores and in used-clothing shops.発音を聞く - Tanaka Corpus
古本屋と古着屋をあさるのが好きです。例文帳に追加
I like shopping in used-book stores and in used-clothing shops. - Tatoeba例文
あの町は古着屋が並んでいる例文帳に追加
The street is lined with old-clothes shops.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
慶長年間、京都に住む松屋七左衛門という男が、娘のために古着屋から着物を買った。例文帳に追加
Sometime during the Keicho era (1596-1615), a man who lived in Kyoto and was called Shichizaemon MATSUYA bought a kimono for his daughter at a secondhand clothes store.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この旗は現在の高島屋にあたる古着・木綿商によって特注で製作されたものである。例文帳に追加
This flag was prepared on a special order, by Furugi Momen-sho, which is the current Takashimaya.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「古着屋」に類似した例文 |
|
古着屋
a draper―a mercer―(米国にては)―a dry-goods store
a tailor
a grumbler
a scraps-man
a timber-dealer
a printer
a chandler
a brothel
a seedsman
a dyer
おい俥屋
〜屋
a snob
「古着屋」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
梶原緋佐子―『若き日』1916、『赤前掛』1916、『よもやま話』1916、『暮れゆく停留所』、1918『ねがい』1919、『古着市』1920、『旅の楽屋』1925、『娘義太夫』1925、『姉妹』、『暖』、『帰郷』、『白絹』、『いでゆの雨』1931、『機』1933例文帳に追加
Hisako KAJIWARA, "Wakaki Hi" (若き日) (Younger Days) 1916, "Aka Maekake" (赤前掛) (Red Apron) 1916, "Yomoyama Banashi" (よもやま話) 1916, "Kureyuku Teiryusho" (暮れゆく停留所) (Bus Stop at Sundown) 1918, "Negai" (ねがい) (Wish) 1919, "Furugi Ichi" (古着市) 1920, "Tabi no Gakuya" (旅の楽屋) 1925, "Musume Gidayu" (娘義太夫) 1925, "Shimai" (姉妹) (Sisters), "Dan" (暖) (Warmth), "Kikyo" (帰郷) (Returning Home), "Shiraginu" (白絹) (White Silk), "Ideyu no Ame" (いでゆの雨) 1931, "Hata" (機) (Weaving Machine) 1933発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
パスパルトゥーはさんざん探し回った末に、ようやく現地の古着屋を発見し、服を交換してくれるよう頼んだ。例文帳に追加
It was only after a long search that Passepartout discovered a native dealer in old clothes, to whom he applied for an exchange.発音を聞く - JULES VERNE『80日間世界一周』
立原の下には多くの門人が集まり、その中には弱冠10歳で入門を許された古着商藤田屋の息子、藤田幽谷の姿もあった。例文帳に追加
A lot of disciples gathered to Tachihara, including Yukoku FUJITA, the son of Fujita-ya (second hand clothing store), who was allowed to become a disciple at the age of 10.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (10件) |
|
古着屋のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |