意味 | 例文 (35件) |
吉水の英語
追加できません
(登録数上限)

「吉水」を含む例文一覧
該当件数 : 35件
通称黒谷上人、吉水上人とも。例文帳に追加
Also commonly called Kurodani Sho'nin or Yoshimizu Sho'nin.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
青蓮院吉水蔵聖教類1,622種例文帳に追加
1,622 holy teachings of the Shorei-in Kissui collection発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本殿は吉水院であったころの護摩堂である。例文帳に追加
Its honden (main shrine) used to be a goma-do hall (hall for the goma rites) of Kissuiin.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
源泉は吉野山中の吉水院の近くに湧出している。例文帳に追加
The source of the hot spring is located near the Kissuiin in Mt. Yoshino.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
もとは金峯山寺の僧坊・吉水院(きっすいいん)で、あった。例文帳に追加
It was originally Kissuiin, a sobo (monks' lodging house) of Kinpusen-ji Temple.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治の神仏分離の際に僧坊・吉水院は廃された。例文帳に追加
This sobo, Kissuiin, became defunct in accordance with the separation of Buddhism and Shintoism of the Meiji period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「吉水」を含む例文一覧
該当件数 : 35件
覚信尼(1224?~1283?)…文久9年(1272年)親鸞の石塔を大谷より吉水に改葬し、大谷廟堂を建立。例文帳に追加
Kakushinni (1224?-1283?): Reburied Shinran's stone pagoda from Otani to Yoshimizu in 1272 and built Otani Mausoleum.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1890年4月、油商の西村仁兵衛が華頂山麓に保養遊園地「吉水園」を創業。例文帳に追加
In April, 1890, Jinbe NISHIMURA, an oil merchant, opened 'Yoshimizuen,' a recreational amusement park, at the foot of Kacho-zan Mountain.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
吉水神社(よしみずじんじゃ)は、奈良県吉野郡吉野町にある神社である。例文帳に追加
Yoshimizu-jinja Shrine is a shrine located in Yoshino-cho, Yoshino County, Nara Prefecture.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
後醍醐天皇の死去の後、後村上天皇が後醍醐天皇の像を作って吉水院に奉安した。例文帳に追加
After the death of Emperor Godaigo, Emperor Gomurakami had a statue of Emperor Godaigo built and enshrined it in Kissuiin.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この鉄鐔は、保管先の吉水神社書院で2004年盗難に遭ったが、翌年無事発見された。例文帳に追加
This metal hilt was stolen in 2004 from the drawing room at Yoshimizu-jinja Shrine where it had been stored, but was found safe the following year.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この夢告に従い、夜明けとともに東山吉水(京都市東山区円山町)の法然の草庵現在の安養寺付近。を訪ねる。例文帳に追加
Shinran followed the prophetic dream, and as dawn broke he visited Honen, who had lived in Higashiyama Yoshimizu (present Maruyama-cho, Higashiyama-ku, Kyoto City).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同様に「六角告命」「吉水入室」ともに、建仁3年と記されている写本があるが、これも建仁元年の誤記と考えられる。例文帳に追加
Besides that, some handwritten copies of the book say "The Oracle at Rokkakudo" and "Entering Yoshimizu Temple" were events that happened in 1626, but they are also considered errors in writing.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
諡号は慈鎮和尚で一般に吉水僧正とも呼ばれ、また小倉百人一首では、前大僧正慈円と称されている。例文帳に追加
Shigo, posthumous name (based the deeds one has performed in their lifetime) was Jichin Osho and generally called Yoshimizu Sojo, and in Ogura Hyakunin Isshu (One Hundred Poems by One Hundred Poets) he was called Saki-no-Daisojo Jien (Former High Priest JIEN).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (35件) |
|
吉水のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |