意味 | 例文 (24件) |
否定論理和の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 NOR; negative OR
「否定論理和」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 24件
インバータ回路、シフトレジスタ回路、否定論理和回路、否定論理積回路例文帳に追加
INVERTER CIRCUIT, SHIFT REGISTER CIRCUIT, NOR CIRCUIT, AND NAND CIRCUIT - 特許庁
小さいレイアウト面積で排他的論理和/排他的否定論理和回路を実現できるようにする。例文帳に追加
To realize an exclusive OR/exclusive NOR circuit having a small layout area. - 特許庁
スイッチング電源装置1には、否定論理和回路5が設けられている。例文帳に追加
The switching power supply 1 includes a negative OR circuit 5. - 特許庁
否定排他的論理和は入力の両方が同じ場合に出力"1"を持つ。例文帳に追加
An exclusive NOR has an output of 1 if both of its inputs are the same.発音を聞く - コンピューター用語辞典
半導体集積回路装置のI/O部などに設けられたラッチ1は、インバータ2〜13、論理和回路14,15、否定論理積回路16、ならびに否定論理和回路17から構成されている。例文帳に追加
The latch 1 installed in an I/O part or the like of this semiconductor circuit device is constituted from inverters 2-13, logical sum circuits 14, 15, a NAND circuit 16, and a NOR circuit 17. - 特許庁
論理演算処理は、入力の一方の値を反転させた論理回路または否定論理和回路、もしくはそれらと同様の振る舞いをする回路で実行する。例文帳に追加
A logic operation process is conducted by a logic circuit, to invert one side value of an input or a NOT logic circuit or a circuit to behave similar to them. - 特許庁
アラーム信号を発生させるアラーム信号発生回路は排他的論理和の否定回路で構成される。例文帳に追加
The alarm signal generation circuit which generates an alarm signal is constituted of the NOT circuit of exclusive OR. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
コンピューター用語辞典での「否定論理和」の英訳 |
|
否定論理和,否定和
読み方 ヒテイロンリワ
non-disjunction; NOR<negative OR>; NOR operation; NOT-OR
「aおよびbのいずれでもない」を意味し,「aまたはb」つまり論理和の否定.
各オペランドがブール値0をとるときに限り,結果がブール値1になる2項ブール演算.
1)ブール演算子で論理演算子によって結ばれている両方の変数が偽の時のみ,真理値表に真の値を与える.
2)二つの論理ステートメントであるとき,a NOR bという論理演算はa,bいずれも偽ならば真であり,少なくとも一方が真ならば偽である.
- 否定和
- 論理和(disjunction)
- 否定論理和(NOR operation)
- 否定和;否定論理和をとる;NOR
- 論理和(OR)
- 論理積(AND)
- 否定論理積(NAND)
- 論理演算(logical operation)
- NOR演算
Weblio例文辞書での「否定論理和」に類似した例文 |
|
否定論理和
「否定論理和」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 24件
否定論理和回路12はインサービスレジスタイネーブル生成回路11で生成されたインサービスレジスタイネーブル信号とCPUからの2つ目の割込み応答信号との否定論理和をとり、その演算結果をインサービスレジスタ制御信号としてインサービスレジスタ2に出力する。例文帳に追加
A negative OR circuit 12 takes the negative OR of the in-service register enable signals generated in the in-service register enable generation circuit 11 and a second interruption response signal from the CPU and outputs the arithmetic result to an in-service register 2 as an in-service register control signal. - 特許庁
とくに、3−1のLUTを2−1 LUT2つとして用いて、それらの間に論理否定や論理和などを導入することで、加減算回路、等価性、大小比較、多ビットのAND/ORなどの論理関数を効率よく実現する。例文帳に追加
Especially a 3-1 LUT is used as two 2-1 LUTs and NOT or OR is introduced to these 2-1 LUTs to efficiently realize logical functions such as an addition/subtraction circuit, equivalency, size comparison, and multi- bit AND/OR. - 特許庁
NORゲート204はフィードバック信号FBQと入力信号Inとの否定論理和を、SRフリップフロップ100のリセット端子へと出力する。例文帳に追加
A NOR gate 204 outputs, to the reset terminal of the SR flip flop 100, a negative logical sum of the feedback signal FBQ and the input signal In. - 特許庁
NOR回路16は、第1パルス信号S1、第2パルス信号S2の否定論理和に応じた信号をローサイドトランジスタM2の他方のゲートに与える。例文帳に追加
An NOR circuit 16 supplies signals corresponding to the negative OR of the first pulse signal S1 and the second pulse signal S2 to the other gate of the low side transistor M2. - 特許庁
また、特定UCDの格納データと、付加データとの演算処理、例えば排他的論理和あるいは排他的否定論理和を実行して、演算結果を特定UCD対応DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットとする。例文帳に追加
Also, in the DC control bit, arithmetic processing of the stored data of the specific UCD and the additional data, for example, exclusive OR or exclusive NOR is performed, and the result of arithmetic operation is set to the DC control bit storing frame corresponding to the specific UCD. - 特許庁
フォールトツリーにおいてANDゲート又はORゲートの上方に否定ゲートが接続されていれば、論理積及び論理和間の変換式により、これらをORゲート又はANDゲートの下方の2つの否定ゲートに順次書き換えて、ANDゲート又はORゲートの上方に位置する否定ゲートを除去していく。例文帳に追加
If a negative gate is connected to the upper part of an AND gate or an OR gate in a fault tree, it is successively rewritten with two negative gates at the lower part of the OR gate or the AND gate by a conversion formula between a logical product and a logical sum, and the negative gate positioned at the upper part of the AND gate or the OR gate is removed. - 特許庁
誤り訂正回路は、例えば、光多重回路(8:1/4:1光多重回路)/分離回路(1:8/1:4光分離回路)、光分岐回路、光排他的論理和回路(EXOR回路)、光論理積回路(AND回路)、光否定的論理積回路(NAND回路)により構成する。例文帳に追加
The error correction circuit consists of, e.g. an optical multiplexes circuit (8:1/4:1 optical multiplexer circuit)/ demultipexer circuit (1:8/1:4 optical demultiplexer circuit), a optical branch circuit, an optical exclusive OR circuit(EXOR circuit), and an optical AND circuit (AND circuit) and an optical NAND circuit (NAND circuit). - 特許庁
これら矩形波を所定時間に亘ってデータサンプリングしてこれらのXNOR(排他的否定論理和)を積分し、これをサンプリングデータ数で除した値を相関値として求める。例文帳に追加
The rectangular waves are sampled as data over a predetermined time and XNOR(exclusive negative OR) of them is integrated and a value obtained by dividing the integrated value by the number of the sampling data is calculated as a correlation value. - 特許庁
|
意味 | 例文 (24件) |
|
否定論理和のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1恐竜
-
2酸化物層
-
3下水管
-
4through
-
5underetching
-
6conventional
-
7おさらいしましょう
-
8Voluntary
-
9meteorite
-
10創作する

weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |