意味 | 例文 (6件) |
告知同意の英語
追加できません
(登録数上限)

「告知同意」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 6件
情報処理システム10は、カード会員のサービスの利用状況(毎月利用している、時々利用しているなど)、カード会員の信用状況(支払が延滞しているか否かなど)、告知する契約内容の種類およびカード会員が同意する告知方法を考慮して告知方法を決定する。例文帳に追加
The information processing system 10 decides the notification method by taking into consideration on card member's use status of service (use every month, or sometimes), card member's credit status (whether payment is delayed, etc.), a kind of contract contents to be notified and a notification method which the card member agrees. - 特許庁
4 当事者は、前項の告知前に限り、第一項の申立てを取り下げることができる。この場合においては、相手方の同意を得ることを要しない。例文帳に追加
(4) A party may withdraw a petition set forth in paragraph (1) only prior to when the notice set forth in the preceding paragraph has been given. In this case, such party shall not be required to obtain consent from the opponent.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
一方、カード会員は、端末91〜93を用いて情報処理システム10に接続し、契約内容の告知方法として自分が同意するものを指定することができる。例文帳に追加
On the other hand, the card member can specify what he or she agrees as the notification method of the contract contents by connecting with the information processing system 10 using terminals 91-93. - 特許庁
事業者が既存のサイト利用者に変更後のサイト利用規約を適用するためには、サイト利用者に対してサイト利用規約の変更箇所を分かりやすく告知した上で、利用条件の変更に対するサイト利用者側の同意(又は変更後のサイト利用規約に基づき取引を行うことへの同意)を得ることが必要である。例文帳に追加
In order to apply the amended Website Terms of Use to the existing website users, it is necessary for the business entity to notify the existing website users in an easily comprehensible manner of the amended part of the Website Terms of Use and to obtain the consent of such website users to the contents of the amended Website Terms of Use (or to enter into a transaction based on the amended Website Terms of Use).発音を聞く - 経済産業省
3 前項において準用する第百三十二条の十第三項の規定にかかわらず、第一項の規定による処分の告知を受けるべき債権者の同意があるときは、当該処分の告知は、裁判所の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに当該処分に係る情報が最高裁判所規則で定めるところにより記録され、かつ、その記録に関する通知が当該債権者に対して発せられた時に、当該債権者に到達したものとみなす。例文帳に追加
(3) Notwithstanding the provision of Article 132-10(3) as applied mutatis mutandis pursuant to the provision of the preceding paragraph, with the consent of the creditor who is to receive a notice of a disposition given under the provision of paragraph (1), the notice of the disposition shall be deemed to have arrived at the creditor when the information pertaining to the disposition is recorded, as provided for by the Rules of the Supreme Court, onto a file stored in the computer used in the court, and a notice concerning such record is given to the creditor.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
また、変更前からのサイト利用者に対してサイト利用規約の変更の有効性を主張するためには、サイト利用者に分かりやすい方法でサイト利用規約の変更の事実と変更箇所を告知した上で、変更後のサイト利用規約につきサイト利用者の同意を得ることが必要であろう。例文帳に追加
In order to claim the validity of any change made to the Website Terms of Use against a user who engaged in transactions before such change, the website operator should obtain the consent of such user to the revised Website Terms of Use, after giving notification of the fact of the change to the Website Terms of Use and identifying the changes made in a clear and understandable manner.発音を聞く - 経済産業省
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
意味 | 例文 (6件) |
|
告知同意のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「告知同意」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |