意味 | 例文 (11件) |
和具の英語
追加できません
(登録数上限)

「和具」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
ドア枠にボールチャック6と屈曲緩和具8とをそれぞれ固定する。例文帳に追加
A ball chuck 6 and a flexure relieving implement 8 are respectively fixed to a door frame. - 特許庁
耳あてひもに、緩和具を設けて、長時間使用しても耳裏が痛くならないことを特徴とするマスクの耳あてひもの緩和具。例文帳に追加
This relaxing tool for an ear string of a mask is set on a ear string, Even when the mask is used for a long time, the back of the ear is prevented from suffering from pains. - 特許庁
ワイヤー7の自由端は、屈曲緩和具8に挿通したのちボールチャック6に差し込み連結して、ワイヤー7の屈曲部分を屈曲緩和具8で支持する。例文帳に追加
The free end of the wire 7 is inserted through the flexure relieving implement 8 and then insert-connected to the ball chuck 6, and the bent part of the wire 7 is supported by the flexure relieving implement 8. - 特許庁
マスクを長時間使用する時の、耳裏に与える苦痛を取り除くためのマスクの耳あてひもの緩和具を提供する。例文帳に追加
To provide an ear string for a mask which prevents the back of the ear from suffering from pains when the mask is used for a long time. - 特許庁
第1・第2のワイヤーホルダー6・7のワイヤー導出端に、ワイヤー5の折れ曲がりを緩和する屈曲緩和具10を装着する。例文帳に追加
A bending relieving tool 10 for relieving the bending of the wire 5, is installed on the wire deriving end of the first and second wire holders 6 and 7. - 特許庁
本発明は、陣痛緩和を満たし、使用時の握力及び手首の疲労を軽減し長時間押し続けられる陣痛緩和具を提供する。例文帳に追加
To provide a tool for alleviating labor pain which eases the labor pain and can be kept depressed for a long time by reducing grip strength and fatigue of a wrist during use. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「和具」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
屈曲緩和具10には密巻状のコイルばねを用い、そのねじ軸部23を第1・第2の両ワイヤーホルダー6・7のワイヤー導出端に装着する。例文帳に追加
A tightly winding coil spring is used as the bending relieving tool 10, and its screw shaft part 23 is installed on the wire deriving end of both the first and second wire holders 6 and 7. - 特許庁
ドア1を開放すると、屈曲緩和具8がたわんでワイヤー7の屈曲力に対抗するので、ワイヤー7の折れ曲がりが緩和され、なめらかに湾曲する。例文帳に追加
When the door 1 is opened, the flexure relieving implement 8 bends to oppose the bending force of the wire 7, so that the bending of the wire 7 is relieved, and the wire 7 curves smoothly. - 特許庁
ドア1を開放すると、屈曲緩和具10がたわんでワイヤー5の屈曲変形に対抗するので、ワイヤー5の折れ曲がりを緩和して、ワイヤー5をなめらかに湾曲させることができる。例文帳に追加
When opening the door 1, since the bending relieving tool 10 deflects and opposes bending deformation of the wire 5, the wire 5 can be smoothly curved by relieving the bending of the wire 5. - 特許庁
固体の一方に額縁を掴む爪部(1)を、また、他方に額の吊り線を抱き込む懐部(2)を設けて、吊り線の張力で額を引き起こすようにした、展示額の前かがみ緩和具。例文帳に追加
The device for preventing forward inclination of the exhibiting frame is provided with lug parts (1) for grasping a frame edge formed at one side of a solid, and a depth part (2) for holding a hanging wire of the frame tightly formed at the other to pull and stand the frame with the tensional force of the suspending wire. - 特許庁
|
意味 | 例文 (11件) |
和具のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |