小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「咒 じゅ」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「咒 じゅ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

密教経典があった訳ではなく、各種の大乗経典にや陀羅尼が説かれていた。例文帳に追加

There was no Mikkyo sutra, and a curse on () and litany were seen in the various sutras of Mahayana Buddhism.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また同史料には、師と呼ばれる呪術者たちへの言及が見られる。例文帳に追加

The above book also mentioned magicians, who were called Shushi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

師作法(しゅしさほう)は師が須弥壇の周りを回りながら、清めの水(洒水)を撒き、印を結んで呪文を唱えるなど、密教的な儀式である。例文帳に追加

In Shushi saho, Shushi goes around shumidan, sprinkles purified water (Shasui), chants a spell making symbolic signs with the fingers and so on, which is a ceremony of Esoteric Buddhism.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この像容は玄奘訳の「十一面神心経」に基づくものである。例文帳に追加

This is based on 'Juichimen Shinjushin-kyo Sutra,' translated by Genjo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薬師如来の小は原始的なインド、ないしアジアの風習を感じさせる意味合いをもつ。例文帳に追加

Yakushi Nyorai's shoshu has the meaning which reflects primitive Indian or Asian customs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名称は、宝篋印陀羅尼(宝篋印心経/ほうきょういんしんじゅきょう)を納めたことによる。例文帳に追加

The name of hokyoin-to pagoda derives from the fact that hokyoin darani (hokyoin shinjukyo [hokyoin sutra]) were stored in it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月12日、後夜の師作法の中で(13日午前1時)、師は蓮松明という松明に照らされながら5人の練行衆とともに南側の石段を下りて閼伽井屋(あかいや 別名・若狭井)へ向かう。例文帳に追加

During Shushi saho of goya on March 12 (at 1 am on March 13), being illuminated with the Taimatsu torch called Hasu taimatsu (a torch five-feet long, hasu means lotus), Shushi goes down stone stairway in the south side with five Rengyoshu and head for Akaiya (a well) (alias, Wakasai).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「十一面神心経」によれば、右手は垂下して数珠を持ち、左手には紅蓮を挿した花瓶を持つこととされている。例文帳に追加

According to 'Juichimen Shinjushin-kyo Sutra,' the right hand which is hanging down has a beadroll and the left hand holds a vase with a red lotus in it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この小を訳すと「オーム(聖音)、取り払え、チャンダーリーよ、マータンギーよ、成就せよ(スヴァーハー)」となる。例文帳に追加

The translation of this shoshu is 'omu (sacred voice), remove, Candari, Matangi, achieve (subaha)'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玄奘訳の「十一面神心経」にその像容が明らかにされているとおり、本体の顔以外に頭上に11の顔を持つ菩薩である。例文帳に追加

As the features were explained in 'Juichimen Shinjushin-kyo Sutra' translated by Genjo, it is a Bosatsu having 11 faces on the head except for a face on the main body.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『摩訶般若波羅蜜神一巻』及び『般若波羅蜜神一巻 異本』は、後世の文献では前者は3世紀中央アジア出身の支謙、後者は鳩摩羅什の訳とされているが、『綜理衆経目録』には訳者不明(失訳)とされており、この二人に帰することは信憑性にとぼしい。例文帳に追加

According to the documents of a later age, "Maka Hannya Haramitsu Shinju Vol. 1" was translated by Zhi Qian, who came from Central Asia in the third century, and "Hannya Haramitsu Shinju Vol. 1, alternative version" was translated by Kumaraju; however, "Shuri Shu-kyo Mokuroku" states that their translators are unknown, so it is doubtful that they were translated by these people.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、最古の経典目録(経録)である東晋の釈道安撰『綜理衆経目録』(梁(南朝)の僧祐撰『出三蔵記集』にほぼ収録)には、『摩訶般若波羅蜜神一巻』及び『般若波羅蜜神一巻 異本』とあり、経としての般若心経成立以前から、呪文による儀礼が先に成立していたという説もある。例文帳に追加

Moreover, in "Shuri Shu-kyo Mokuroku" (mostly included in "Shutsu Sanzo Kishu, the Chu sanzang ji ji" edited by Soyu, a priest of Liang (Nanchao)) edited by Doan SHAKU in eastern Jin, the oldest catalog of Buddhist sutra, there are titles of "Maka Hannya Haramitsu Shinju Vol. 1" and "Hannya Haramitsu Shinju Vol. 1, alternative version"; thus there is a theory that a magic ritual had been established before Hannya Shingyo was established as a sutra.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もともとはインド起源の尊格と思われるが、インドにおける作例は顕著なものがなく、唐の玄奘訳の「十一面神心経」が流布したことにより、中国および日本でさかんに造像された。例文帳に追加

It seems to be a venerable status () that originated in India, but there is no distinguished work in India; however, its statues were produced eagerly in China and Japan through the dissemination of 'Juichimen Shinjushin-kyo Sutra' translated by Genjo in Tang.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また『大般若波羅蜜多経』(大般若経)では、第二分功德品第三十二に「般若波羅蜜多」(という語句・概念自体)が大明呪(偉大な呪文)であると説かれているが、『般若心経』では、雑密の陀羅尼を付加するために「般若波羅蜜多」という語句が挿入されている。例文帳に追加

Additionally, while in the dainibun-Kudokuhon (第二功德) No. 32 of "the Mahaprajnaparamita-sutra (Dai-Hannya-kyo Sutra)," 'Hannya Haramita' (a word or an idea itself) is considered to be the great spell (明呪), in "Hannya Shingyo," the phrase 'Hannya Haramita Shu' is set in to add the litany of Zo-mitsu (Mixed Esoteric Buddhism).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「咒 じゅ」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

「咒 じゅ」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「咒 じゅ」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS