小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 国営事業の英語・英訳 

国営事業の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 government enterprise


研究社 新和英中辞典での「国営事業」の英訳

国営事業 <国営>

a government [state, national] enterprise.

「国営事業」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

日本国営電話事業の創始者。例文帳に追加

He was the founder of the telephone enterprise run by the Japanese government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

干拓事業は、国営、府営、組合営の分担により行われた。例文帳に追加

The reclamation work was carried out with the government, prefecture and union sharing the burden of the project.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、帰国後、工部卿佐々木高行に対し、国営電話事業の開設を建言。例文帳に追加

He approached Sir Takayuki SASAKI of Kobu immediately after his return and proposed the idea to establish one.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この結果、国営の電話事業が始まり、忠亮は日本で最初に電話通話を行なった。例文帳に追加

As a result, a nationalized telephone company was established and Tadaakira became the first person to talk over the phone in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本においても早急なる電話事業開設の必要性を感じる。帰国後、工部卿佐々木高行に対し、国営電話事業の開設を建言。例文帳に追加

He felt that it was an urgent necessity to establish a nationalized telephone company.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような状況の中での地元の働きかけもあり、国の食糧増産事業として国営第1号の干拓事業が実施されることになった。例文帳に追加

Under these circumstances, residents lobbied and, as a project to increase the food production output, the first government-financed reclamation project came to be implemented.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

国営干拓事業は1933年(昭和8年)から1941年(昭和16年)にかけて行われ、巨椋池は干拓され農地になった。例文帳に追加

The government-run reclamation work was performed between 1933 and 1941 whereby Ogura-ike Pond was drained and was turned into farmland.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「国営事業」の英訳

国営事業


日英・英日専門用語辞書での「国営事業」の英訳

国営事業


Weblio例文辞書での「国営事業」に類似した例文

国営事業

例文

to undertake some work

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「国営事業」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

盛んに「法律によって国営化されたけれども、事業内容は全然変わっていない」ということを主張しておられました。例文帳に追加

[Officials of the Bank of England] stressed that although the bank was nationalized under law, its operations have remained unchanged.発音を聞く  - 金融庁

垂直統合型の国営・公営企業が独占的に事業を行ってきたため、設備投資の面では有利であったと推察。例文帳に追加

Monopolistic business conducted by vertically-integrated national and public companies is presumed to have been advantageous in the aspect of capital investment. - 経済産業省

例えば、通信業については、1998年に音声電話サービス等への参入が自由化されたことにより、各国の旧国営・独占電話会社が民営化され、外国事業者と提携した多数の事業者との激しい競争に直面した。例文帳に追加

In the telecommunications industry, for example, liberalization of voice call services in 1998 led to privatization of state-owned telephone monopolies in member countries, and those newly privatized telephone companies encountered intensified competition with many rivals that were affiliated with foreign carriers. - 経済産業省

この地域はソバ栽培に適した条件が整っていたことや国営総合農地開発事業にて拡大化した農地の活用方法として1992年(平成4年)からソバ栽培に取り組み、それに伴って蕎麦屋も開店している。例文帳に追加

As this area has the proper conditions for growing buckwheat and to utilize the increased farm land as part of the national comprehensive agricultural land development project, buckwheat cultivation began in 1992 and, as a consequence, soba restaurants started to open.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

財政投融資計画については、この補正予算において、国営土地改良事業特別会計に対し、百十三億円を追加することとしております。例文帳に追加

As for the Fiscal Investment and Loans Program, a sum of 11.3 billion yen will be added to the Special Account for Government-Operated Land Improvement Projects under this Supplementary Budget. - 財務省

単一市場形成以前は、多くの国で通信分野を国営企業が独占していたが、通信市場を海外の事業者にも開放したことにより、通信関連の価格の低下とサービス内容の質的改善が生じた。例文帳に追加

Many of the EU countries state enterprises monopolized the communications sector, but opening up communications markets to overseas providers after the formation of a single market led to a decline in communications-related prices and a qualitative improvement in the content of services. - 経済産業省

電気通信事業は、規模の経済やネットワーク外部性が存在することから、「自然独占」性の強い産業と長らく考えられ、多くの国において民間の独占企業または国営企業によるサービスの提供が行われてきた。例文帳に追加

Because of the economies of scale and network externality elements of telecommunications, the industry was long considered to have a strong tendency toward natural monopoly, and services were provided in many countries by private-sector monopolies or state run enterprises. - 経済産業省

例文

南米やASEAN諸国等でも、1990年代には、水供給事業の効率化の必要や、世銀やIMFの「構造調整プログラム」における融資条件として「国営企業の民営化」が課されていたことから、民営化の一環としての民間活力導入が進展し、民間主体の参画が増加した。例文帳に追加

In South America and ASEAN member countries, the private sector participation increased in the 1990s, partly because of the need for improving efficiency and because the World Bank and the IMF required privatization of state-run corporations as a condition to receive funds in the structural adjustment program. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


国営事業のページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS