小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 天下国家の英語・英訳 

天下国家の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 the world and the nation; the state of the world; high affairs of state


JMdictでの「天下国家」の英訳

天下国家


「天下国家」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

国家の大事、天下の一大事例文帳に追加

a matter of national importancean affair of grave concern to the State発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

この「天下」概念は律令国家の崩壊、王朝国家・中世国家の進展によって徐々に希薄化したと考えられている。例文帳に追加

It is thought that this notion of "Tenka" gradually diminished due to the collapse of Ritsuryo kokka and the development of the dynastic state or medieval national polity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天下泰平、国家の長久を祈念し、祝福するという、おめでたい内容である。例文帳に追加

It is a joyous program which prays and celebrates universal peace and everlasting state.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天下国家のため正しいと信じたことを、生命をかけて貫く人物像を指した。例文帳に追加

It describes a character who places his life on the line for what he believes is right for his country.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の官僚達は国家が破綻するまで天下りを続けて税金をむさぼる国賊に過ぎない!例文帳に追加

Japanese bureaucrats are nothing but traitors to the country who covet our tax money and will continue the practice of amakudari until the country is bankrupt. - Tatoeba例文

また一般に天下は、一定の秩序原理を伴い、その対象とされる地域・民衆・国家という形で捉えられる。例文帳に追加

Generally speaking, Tenka is accompanied by a fixed principle of order and it means an area, people or a nation which is subject to such a principle of order.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

すなわち中国王朝の天下思想と同じように「天下」の中心に律令国家の中心を設定し、天皇を主宰者とした秩序の及ぶ範囲で、周囲には「夷」に対応する異民族が配されていた。例文帳に追加

As with the Chinese dynasty's philosophy of Tenka, Ritusryo kokka was set in the center of "Tenka" and different ethnic groups, which correspond to "i" (barbarians) of China, were set around it within the reach of the emperor's authority.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「天下国家」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

この天下概念は上述の律令制における天下概念をふまえながらも、全く新しい国家・法制・秩序の場として創出されるものと観念されている。例文帳に追加

The above notion of Tenka is believed to have been created as the place for a new state, legislation and order, though it was based on the notion of Tenka under the Ritsuryo system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王朝国家の進展に伴って、平安時代には一時「天下」の概念は廃れるが、鎌倉幕府の成立が「天下の草創」と認識されたように、武家社会の進展に伴って日本とほぼ同義の意味で使用されるようになった。例文帳に追加

Although the notion of "Tenka" once became out of use in the Heian period according to the development of the dynastic state, it again started to be used according to the development of samurai society as the word which was almost synonymous with "Japan," as shown by the fact that the establishment of the Kamakura bakufu was understood as "the creation of Tenka."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、天下の官寺を朝廷主導で序列化し、官寺として国家の手で住持を補任し、皇帝と帝室の安寧を祈祷すると同時に、非課税の恩恵を与える制度である。例文帳に追加

This was a system where state-sponsored temples were ranked by the Imperial Court, which assigned chief priests and had them pray for the well-being of the Emperor and Imperial family, and granted the temples exemption from taxation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正12年(1584年)には朝廷より征夷大将軍任官を勧められたが断ったとする説がある堀新「信長・秀吉の国家構想と天皇」『日本の時代史(13)天下統一と朝鮮侵略』吉川弘文館、2003年、ISBN4642008136。例文帳に追加

There is an opinion that Hideyoshi was asked to be a Shogun from Imperial Court but declined (Shin HORI 'Political blueprint of Nobunaga and Hideyoshi, and Emperor' "History of Japan (13) Unifying Japan and the invasion of Korea" Yoshikawa Kobunkan Press, 2003, ISBN 4642008136).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、1911年(明治44年)1月19日付の読売新聞社説に「もし両朝の対立をしも許さば、国家の既に分裂したること、灼然火を賭るよりも明かに、天下の失態之より大なる莫かるべし。例文帳に追加

In the editorial of Yomiuri Shinbun issued January 19, 1911, the following idea was proposed: 'If both dynasties are allowed to oppose each other, it is clear that the nation is divided and this is the fault of the government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このことは当時のヨーロッパ人が「トンキン」「コーチシナ」と呼んだ今日のヴェトナムの領域に天下国家が設定されるようになったと考えられている。例文帳に追加

Based on the above, it is thought that tenkakokka (Tenka and the state) was defined as the territory of present Vietnam, which Europeans referred to "Tonkin" or "Cochinchine" at the time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この場合の天下はどちらかといえば実際の律令国家の支配が及んだ範囲という意味で、今日の日本列島における本州・四国・九州などにあてはまると思われる。例文帳に追加

In this case, Tenka basically referred to the territory which was ruled by Ritsuryo Kokka (the Japanese nation under the Ritsuryo codes), namely present Honshu, Shikoku and Kyushu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本列島の各地に形成されたこのような地域国家的な公儀を天下の公儀として形成しようとしたのが安土桃山時代の特徴である。例文帳に追加

The characteristics of the Azuchi-Momoyama period was that many sengoku daimyo tried to integrate such kogi, which had been founded at many places throughout Japan as if they were local states, into the kogi of Tenka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「天下国家」の英訳に関連した単語・英語表現

天下国家のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS