小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 天之御中主神の英語・英訳 

天之御中主神の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMdictでの「天之御中主神」の英訳

天御中主神

読み方あめのみなかぬしのかみ、あまのみなかぬしのかみ

天之御中主神 とも書く

文法情報名詞
対訳 Amenominakanushi (first god and the source of the universe according to Shinto)

「天之御中主神」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

古事記の天之御中主神例文帳に追加

Ame no Minakanushi no Kami as described in "Kojiki" (the Records of Ancient Matters)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祭神天之御中主神御鉾命例文帳に追加

Enshrined deities: Ame no Minakanushi no Kami (one of the gods in Japanese mythology), Ame no Mihokonomikoto発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)例文帳に追加

Ame no Minakanushi no Kami発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天之御中主神(あめのみなかぬし)独神、原の中心の神例文帳に追加

Ame no Minakanushi no Kami (one of the gods in Japanese mythology), Hitorigami (the god of single existence), Amahara no Chushin no kami (the god in center of Takamanohara - plain of high heaven)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)は、日本神話に登場する神(神道)。例文帳に追加

Ame no Minakanushi no Kami is one of the gods (Shinto) who appear in Japanese mythology.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先代旧事本紀では天之御中主神と同一の神であるとしている。例文帳に追加

In Sendai Kujihongi (Ancient Japanese History), he is identical to Amenominakanushi no Kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在では祭神を天之御中主神・大国魂神・ホオリ・ウガヤフキアエズとしている。例文帳に追加

The deities currently enshrined are Ameno-minakano-nushino-kami, Okunitamano-kami, Hoori and Ugayafukiaezu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「天之御中主神」に類似した例文

天之御中主神

例文

God named Sakra devanam Indra

例文

a Japanese god called {'Komokuten'}

例文

the gods of Heaven

例文

the powers above

例文

theism

例文

a god who rules the heavens

例文

a god of the lands

14

天にいる

例文

a heavenly deity

例文

a god of barbarians

例文

the Almighty God

例文

the archangel who was the messenger of God

例文

the heaven where God lives

例文

a messenger of God

例文

the descendant of a god

例文

the omnipresence of God

28

高天原から降臨した

例文

the chief sun god

例文

a valiant god

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「天之御中主神」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

地開闢(日本神話)の時、天之御中主神・タカミムスビの次に高原に出現した。例文帳に追加

At the time of creation of heaven and earth (Japanese mythology), Kamimusubi appeared at the Takamanohara (the Plain of High Heaven) following Ame no Minakanushi no Kami and Takamimusubi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢神道では天之御中主神、トヨウケビメとともに根源神とした。例文帳に追加

In Ise Shinto (a school of Shinto thought established by priests of the Grand Shrine of Ise (Ise no Jingu) in the medieval period), it was considered the root god, along with Ame no Minakanushi no Kami (one of the gods in Japanese mythology) and Toyouke-bime.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、明治初期に大教院の祭神とされ、いくつかの神社が祭神を天之御中主神に改めた。例文帳に追加

Furthermore, Ame no Minakanushi no Kami was worshipped in Daikyoin (Great Teaching Institute) early in the Meiji period, and several shrines altered their enshrined deity to this kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古事記の解釈にあたり、「造化」(創造)の神として天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)を重視した。例文帳に追加

Trying to interpret Kojiki, he emphasized Ame no Minakanushi no Kami (one of the gods in Japanese mythology) as the god of 'creation.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その影響を受けている吉田神道では、国常立神を天之御中主神と同一神とし、大元尊神(宇宙の根源の神)に位置附けた。例文帳に追加

In Yoshida Shinto, which was influenced by this, Kuninotokotachi no Kami was considered the same god as Ame no Minakanushi no Kami, and was positioned as Daigen-sonshin (root god of the universe).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それ故日本へ伝来すると妙見菩薩や天之御中主神等と習合し、星辰信仰に影響を与えている。例文帳に追加

When Genten-jotei was introduced to Japan, it consequently syncretized with Myoken bosatsu and Ame no minakanushi no kami whereby having impact on Seishin worship.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同様の構造は、タカミムスビとカミムスビに対する天之御中主神、ホオリ(山幸彦)とホデリ(海幸彦)に対するホスセリなどにも見られる。例文帳に追加

Similar structures are seen with Ameno minakanushi no kami against Takamimusubi and with Kamimusubi, and Hosesuri against Hoori (Yamasachihiko) and Hoderi (Umisachihiko).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

他に、熊野三山、吉野坐大神、南朝(日本)四代皇の御霊(後醍醐皇、後村上皇、長慶皇、後亀山皇)、神代天之御中主神より百柱の神が配祀されている。例文帳に追加

In addition, Kumano Sanzan (three major shrines, Kumano-Hongu-Taisha, Kumano-Hayatama-Taisha and Kumano-Nachi-Taisha), Yoshinonimasu-okami, the departed souls of four emperors of Japan's Southern Court (Emperor Godaigo, Emperor Gomurakami, Emperor Chokei and Emperor Gokameyama) and 100 mythological deities from Amenominakanushi-no-kami are enshrined.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「天之御中主神」の英訳に関連した単語・英語表現

天之御中主神のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「天之御中主神」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS