小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

失効契約の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英和生命保険用語辞典での「失効契約」の英訳

失効契約


「失効契約」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

この契約はいつ失効しますか?例文帳に追加

When does this contract expire? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

雇用契約が終了するとパスは失効する(第2-4-38表)。例文帳に追加

These passes expire when their employment contracts come to an end (see Table 2-4-38). - 経済産業省

(1) ライセンス契約に基づく権利の発生,失効及び執行には,特別規則の規定が適用される。例文帳に追加

(1) The rise, lapse and enforcement of the right from the license agreement shall be regulated by provisions of a special regulation. - 特許庁

保険料が所定の期日までに払い込まれず、その契約保険の解約返戻金が小さくて立替が不可能なときでも、契約保険の失効を防止する。例文帳に追加

To prevent contracted insurance from losing its effect even if premium is not paid by a specific period and the cash surrender value of the contracted insurance is too small to pay in advance. - 特許庁

(2) ライセンス契約に基づく権利の発生,失効及び執行については,一般拘束規則の規定が適用される。例文帳に追加

(2) The rise, lapse and enforcement of the right from the license agreement shall be regulated by provisions of special regulation. - 特許庁

(2) 本法に別段の規定がない限り,ライセンス契約上の権利の設定,失効及び行使には,特別規則の規定が適用される。例文帳に追加

(2) Unless this Act provides otherwise, provisions of a special regulation shall apply to the establishment, expiration and exercise of license agreement rights. - 特許庁

例文

停止特約に従って保険の失効を保険会社ホストに入力する際には、停止特約の有無や証拠書類の確認などを契約情報データベース等で確認して、停止特約による保険の失効が適切に行われることを担保する。例文帳に追加

When the expiration of the insurance is inputted to the insurance company's host in accordance with the special contract for stopping the insurance, whether or not there is the special contract and documentary evidence are made sure using the contract information database or the like to ensure that the expiration of the insurance based on the special contract for stopping the insurance is properly carried out. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「失効契約」の英訳

失効契約


「失効契約」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

通信サービスの契約についてのサービスオーダを契機として、失効処理等の電子証明書に関わる各種処理を自動的に確実に実行することを可能とする電子証明書管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic certificate management system allowing certain execution of various kinds of processing related to an electronic certificate of invalidation processing or the like with a service order about a contract of communication service. - 特許庁

電子証明書を使用した組織間の契約等を行うシステムにおいて、組織内の職員移動や旧職員による電子証明書の不正使用を防止し、組織間を跨がる電子証明書失効リスト(CRL)の発行防止に対応する事。例文帳に追加

To prevent electronic certificates from being illegally used due to the movement of staff or by old staff in an organization and to prevent the issue of an electronic certificate invalidation list (CRL) in a system being engaged in inter-organization contracts or the like using electronic certificates. - 特許庁

(4) 本条に基づいて出願が回復した場合は,出願の失効後で,かつ,その回復が公報に公告される日前において関連する発明を実施した者(又は,契約その他により,実施のための一定の準備をした者)の保護又は補償についての所定の規定が効力を有する。例文帳に追加

(4) Where an application is restored under this section, such provisions as are prescribed have effect for the protection or compensation of persons who exploited (or took definite steps by contract or otherwise to exploit) the relevant invention after the lapse of the application and before the day on which its restoration was notified in the Official Journal.発音を聞く  - 特許庁

(1) ある特許権が失効したことが官報で公告された後,当該特許権の効力が回復されたことが官報で公告される前に,契約その他に基づいて当該特許権の対象である発明を実施しているか又は実施に向けた明確な手段を講じている者は,当該特許発明を実施するライセンスを請求することができる。例文帳に追加

(1) Any person who has exploited or taken definite steps, by contract or otherwise, to exploit a patent after it is notified in the Gazette that the patent has lapsed and before it is notified in the Gazette that the patent has been reinstated may request for a licence to exploit the patented invention. - 特許庁

意匠登録が回復された場合は,登録意匠所有者の権利は,所定の規定に従うこと,及び意匠登録が失効した日と当該意匠登録の回復の日との間に当該意匠を使用する利益を利用し始めたかもしれない者又は契約その他でそれを利用するため明確な措置をとった者の保護又は補償のため課すのが適当であると長官が認める他の規定に従うことを条件とする。例文帳に追加

Where the registration of a design is restored, the rights of the registered proprietor shall be subject to such provisions as may be prescribed and to such other provisions as the Controller thinks fit to impose for the protection or compensation of persons who may have begun to avail themselves of, or have taken definite steps by contract or otherwise to avail themselves of, the benefit of applying the design between the date when the registration of the design ceased to have effect and the date of restoration of the registration of the design. - 特許庁

(9) 局長が次の事項,すなわち, (a) 関連する行為を実行するための3月を超える延長,又は (b) 所定の状況において,所定の関連する行為を実行するための期間の延長,を認可した場合は,許可されている期間内に関連する行為が実行されなかったこと,特許出願が失効したこと又は特許が停止したことのうち何れか該当するものを理由として,期間延長申請についての(4)に基づく公告が行われる前に,その発明を実施した(又は契約その他の方法により,実施するための一定の準備をした)者の保護又は補償に関しては,所定の規定が効力を有する。例文帳に追加

(9) Where the Commissioner grants: (a) an extension of more than 3 months for doing a relevant act; or (b) an extension of time for doing a prescribed relevant act in prescribed circumstances; the prescribed provisions have effect for the protection or compensation of persons who, before the day on which the application for extension of time is advertised under subsection (4), exploited (or took definite steps by way of contract or otherwise to exploit) the invention concerned because of the failure to do the relevant act within the time allowed, the lapsing of the patent application or the ceasing of the patent, as the case may be.発音を聞く  - 特許庁

例文

(1) 商標又はその出願は,2以上の者に共通して帰属することができる。結果としての共通財産は,当事者間の契約条件により,また当該契約が存在しない場合は本項の規定に従い,かつ最終的には財産の共通所有に関するコモンローの規定に従い,管理される。各参加者による商標のライセンス付与及び個別使用は,民法第398条に従い合意されるものとする。各参加者は独自の手段によって,商標を保護するための民事訴訟及び刑事訴訟を提起することができるが,他の共同所有者に適切な通知を行って,それらの者が当該訴訟の当事者となり,被った費用の支払に寄与することができるようにする。商標又は持分の譲渡の場合は,参加者は,当該譲渡の目的及び実施条件について通知されたときから1月以内に自己の先買権を行使することができる。事前通知が行われなかった場合又は譲渡が当該通知に定めるものとは異なる態様で行われた場合は,参加者は,商標登録簿への譲渡の記録の公告時点から同一期間内に,自己の持分を保留する権利を行使することができる。ある参加者が商標の使用に対して,当該商標の失効宣言に至りかねない程絶対的かつ不当に異議を申し立てた場合は,すべての目的について自己の権利を放棄したとみなされる。例文帳に追加

(1) A trademark or application therefor may belong pro indiviso to two or more persons. The resulting common property shall be governed by the terms of agreement between the parties, failing that by the provisions of this section and, in the final instance, by the provisions of common law on common ownership of property. The granting of licenses and the independent use of the trademark by each participant shall be agreed in accordance with Article 398 of the Civil Code. Each participant may by his own means take civil and criminal action to protect a trademark but shall make appropriate notification to the other joint owners so that they may be party to such action and contribute to the payment of the expenses incurred. In the case of transfer of a trademark or a share, a participant may exercise his right of prior purchase within a period of one month from the time when he was notified of the purpose of and conditions for the implementation of the transfer. Where prior notification is not given or if a transfer is made in a manner different from that provided for in such notification, a participant may exercise his right to withhold his share, within the same period, from the time of publication of the recording of the transfer in the Register of Trademarks. Such absolute and unjustified opposition of a participant to the use of a trademark as might cause the trademark to be declared lapsed shall be deemed, for all purposes, to constitute renunciation of his right. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


失効契約のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人生命保険文化センター財団法人生命保険文化センター
Copyright © 2025 JILI. All rights reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS