小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「妖霊」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「妖霊」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

蛇のを使用する例文帳に追加

black magic that makes use of a snake's soul発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

怪や的なものなどの存在を信じること例文帳に追加

an act of believing in the existence of ghosts and supernatural beings発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

風の精、或いは怪をそう呼ぶこともある。例文帳に追加

Occasionally, the spirit, or the ghost, of the wind is called "fujin."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では怪と同意では使われないが、精や精怪を表す言葉として用いられ、精怪ともいう。例文帳に追加

Though not used in the same sense as yokai in Japan, yosei and seirei are also words used to describe yokai, and the word seikai is also used.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

気(めんれいき)は、鳥山石燕による怪画集『百器徒然袋』にある日本の怪の一つで、伎楽面の怪。例文帳に追加

Menreiki is one of Japanese specters that is introduced in "Hyakki Tsurezure Bukuro" (One hundred bags in idleness) which is a collection of specters illustrations by Sekien TORIYAMA, and it is a specter of Gigaku-men Mask (masks for Gigaku, an ancient masked drama).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

怪・怪物は、お化けと同意としても使用される語句である。例文帳に追加

Yurei, yokai and kaibutsu (monster) are sometimes used to express the same meaning as obake.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そうしたものに悪いが瓢箪に取り憑いて怪となったものが、瓢箪小僧ともいう。例文帳に追加

The gourd which was possessed by an evil spirit became a yokai, which may also be called the Hyotankozo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玉は一角の変化を解き、かつて現八が左目を射た猫が姿を現す。例文帳に追加

The bead of soul nullified Ikkaku's transformation and Ikkaku was turned into the specter cat which Genpachi had shot in the left eye.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、生や夜叉など強い思いに自身が取り込まれた人や「狐憑き」などといわれる怪が憑依した人などがある。例文帳に追加

Also, people could be overtaken by strong emotions such as wraiths and yasha (demons), and there are 'kitsunetsuki' (possessed by a fox spirit), who are people possessed by yokai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この驕り高ぶりの業、もしくは何らかのの憑依によって衣から変化したものが、怪の襟立衣とされる。例文帳に追加

It is supposedly either Sojo's fatal arrogance or the possession by an evil spirit that caused the robe to turn into a yokai: the Eritate-goromo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お化けは、化け・化け物・大化け・化生(けしょう)とも呼称し、魂の類と怪と怪物を意味する。例文帳に追加

"Obake" means kinds of divine spirits, yokai and kaibutsu, which are also called 化け (bake), 化け物 (bakemono), 大化け (obake) and 化生 (kesho).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鈴彦姫は神を下ろす鈴が化けた怪、または前述の2つの共通するテーマである「神を引き出す」をもとに創作された怪と推測されている。例文帳に追加

Suzuhikohime is a yokai which may have been transmuted from the bells to call a divine spirit, or she was supposedly created based on the theme of 'summoning the deities' common to the above two examples.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西洋における伝承中では、自然的な精ないし精(フェアリー)のうち女性の姿をとるものがこのイメージに近しいため、しばしば同一視される。例文帳に追加

Tennyo are often identified as natural spirits and sprites (fairies) from Western folklore since they have a female form and a similar image.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般に、悪さをしないと言われているが、鳥取県溝口町(現・西伯郡伯耆町)に出現する「幽傘」(ゆうれいがさ)という怪は例外のようである。例文帳に追加

Although karakasa-kozo is said to do no harm in general, the yokai called yurei-gasa (an umbrella monster) that appears in Mizoguchi-cho, Tottori Prefecture (present Hoki-cho, Saihaku County) seems to be an exception.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

怪漫画家・水木しげるの著書には、を吸い取る力があり、人を驚かしてその魂を吸い取ることもあるとの記述が見られるが、一次出典となる古典などの資料の名は挙げられていない。例文帳に追加

In a book by Shigeru MIZUKI, a ghost cartoonist, it is described as having the powers to suck out a soul and that it sometimes frightens a person and sucks away the soul of the person, but there is no mention of primary references.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらが自然に対する畏怖や畏敬になり、観念としての自然崇拝につながっていき、幽怪やフェアリーなどのアニミズム観の根底に流れているといえる。例文帳に追加

Such things made people feel awed and scared of nature, which lead to the nature worship that underlies the animism found in concepts such as yurei (ghost), yokai (specter), fairy, etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九十九神などを含めた怪とは、神の依り代となったことにより、神懸りとなり変化したものや、荒御魂という猛り狂った状態の神(神道)の姿をいう。例文帳に追加

Yokai including tsukumogami are possessed by the supernatural and have turned into numen by becoming an object representative of a divine spirit; those that are constantly furious are called aramitama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代の『日本現報善悪異記』『本朝文粋』などの文献に話がみられ、鳥山石燕の「画図百鬼夜行」などの古典の怪画では、僧の姿をした鬼の姿で描かれている。例文帳に追加

It is mentioned in literature such as "Nihon Genho Zenaku Ryoiki" (set of three books of Buddhist stories, written in the late eighth and early ninth century, usually referred to as the "Nihon Ryoiki") and "Honcho Monzui" (an anthology of waka poems and prose written in classical Chinese); in classic paintings of specters such as "Gazu Hyakki Yako" (the illustrated night parade of one hundred demons) by Sekien TORIYAMA, it is drawn as an ogre having the appearance of a monk.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神主や巫女は神降ろしによって、神を呼び出し憑依させることを、神楽や祈祷というが、これは和御魂の神であり、式神は鬼神となっていることから、和御魂の神だけではなく、荒御魂の神いわゆる「荒ぶる神」や「怪変化」の類である位の低い神を呼び出し、使役したと考えられる。例文帳に追加

When the Kannushi (high priest) and Miko (high priestess) summon the god and allow themselves to be possessed by the god through Kagura (Ancient Shinto music and dancing) and Kito (prayers,) they invoke the divine spirit of Nigimitama (spirits of peace), but since Shikigami is said to have been a fierce god, it is believed that Onmyoji employed not only the divine spirit of Nigimitama but also the divine spirit of Aramitama (violent soul,) that is a 'violent god' and 'the gods of lower status who morphed into specters and monsters.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒・藍色系統では、「公家荒」と呼ばれる国家転覆を狙う大悪人(菅原伝授手習鑑の藤原時平)の隈や、嫉妬の鬼と化した女性の「般若隈」(道成寺の白拍子花子、その本性は清姫)、女怪に使う「鬼女隈」(紅葉狩の鬼女紅葉や戻橋の女に化けた鬼など)、荒れ狂う悪の怨念を表した「亡隈」(船弁慶の平知盛)など猛々しさは紅色の隈取に匹敵するが、冷酷であったり力を使う悪役のものである。例文帳に追加

Black and navy was used for the make-up of 'Kugeare' (wild kuge (noble)), who was the villain (FUJIWARA no Sihei of "Sugawara Denju Tenarai Kagami") that schemed to overthrow the government, female that turned into ogre with jealousy ('hannya-guma' (makeup like hannya, female demon) (Shirabyoshi (a women who play Shirabyoshi (Japanese traditional dance)) Hanako of "Musume Dojoji" (Young Woman) whose real name was Kiyohime (Princess Kiyo)), female monster 'kijo-kuma' (makeup like a female ogre) (female ogre that gathered autumn leaves or ogre that disguised itself as the female of Modori-bashi bridge, 'borei-guma' (ghost make-up) that expressed the grudge of crazed evil spirit (TAIRA no Tomomori of Funa Benkei) that roughness equaled that of crimson colored Kumadori, but used on villains who were cruel or used spiritual power.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の討伐として抜擢された源三位入道頼政(源頼政)は、元凶である鵺(ヌエと読み。頭はサル、胴体はタヌキ、手足はトラ、尾はヘビ。元はトラツグミの不気味な鳴き声のみから想像したもので形は曖昧だったともいう)という怪・もののけを弓矢で退治した」例文帳に追加

MINAMOTO no sanmi nyudo Yorimasa (MINAMOTO no Yorimasa) was selected as a leader to attack the evil spirit and got rid of the monster called nue (a monster with a monkey head, raccoon dog's body, tiger's paws and feet and a snakes' tale, which was originally imagined by an eerie voice of a White Thrush. It is also said that the figure was not clear).'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、林羅山の『神社考』「天狗論」、また平田篤胤の『古今魅考』に、京都市上京区に存在する「白峯神宮」の祭神である金色の鳶と化した讃岐院(崇徳上皇)、長い翼を持つ沙門となった後鳥羽上皇、龍車を駆る後醍醐天皇ら、『太平記』に登場する御が天狗として紹介される。例文帳に追加

Also, 'Comments on Tengu' in "A Study on Shrines," by Razan HAYASHI, and "A Study on Monsters of All Ages," by Atsutane HIRATA, describe the souls that appeared in "Taiheiki," including Sanuki-in (the Retired Emperor Sutoku) having turned into a gold kite as the god enshrined in 'Shiramine jingu Shrine' in Kamigyo Ward, Kyoto City, the Retired Emperor Gotoba having turned into a shamon with long wings, and Emperor Go-Daigo driving Ryusha (an Emperor's car), as Tengu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

篤胤は若い頃より、この世界が幽顕一如で構成されていると考え、その本質をなんとか解明する事が出来ないものかと常日頃から思案し「能真柱」「古史成文」「仙境異聞」「古今魅考」他数多の本の中に次々に書き表して証明しようとした。例文帳に追加

Since he was young, Atsutane HIRATA had been thinking that the Dark ('' hidden or mysterious things) and the Light ('' appeared or clear things) were the one and the same, and that this world was formed by the working of those opposing factors; Atsutane wanted to analyze the true nature of the world and tried to demonstrate his ideas in many works including 'Tama no Mihashira' (Concept of Afterlife), 'Koshi Seibun' (Early History), 'Senkyo Ibun' (Another Story of Unworldly Men's World) and 'Kokon Yomi-ko' (Studies on Mysterious Things of Ancient and Modern Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「妖霊」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「妖霊」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Ghastly apparition

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「妖霊」の解説があります

「妖霊」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「妖霊」を検索

「妖霊」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「妖霊」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS