小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

宜史の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「宜史」の英訳

宜史

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ぎしGishiGishiGisiGisi
たかしTakashiTakashiTakasiTakasi
なりひとNarihitoNarihitoNarihitoNarihito

「宜史」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

分類の便上、中国古典は歴書に限らずここで扱う。例文帳に追加

For convenience of classification, we treat Chinese classics, which are not limited to history books, in this section.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは宮家家臣の肩書きを与える事で、忠彦が料収集で各地の寺社旧家等を訪ねる際に便を図るためであったと伝えられる。例文帳に追加

This meant giving Tadahiko the position title of a retainer of miyake (house of an imperial prince), and reportedly it was done to provide convenience to Tadahiko when he visited temples and shrines and old families in various places for collection of historical materials.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特筆すべきは検索が容易な平安前期の書で特に先例を調べるのに便を図っており、原文主義をとって余計な文章の改変を一切排している。例文帳に追加

It is worth noting that the book provides convenience for referring the precedents in the texts of the early Heian period in particular which are easy for searching, and unnecessary modifications to the text were all avoided true to the original text.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は興雲院(お鍋の方)、織田信高は同母兄(ただし生年は1576年で、実際には信高の方が弟であるが、織田家中の席次は信高が上位であるため便上、兄とされている)という説が一般的であるが、当時の一次料からは確認できず、異説もある。例文帳に追加

His mother was Kyoun-in (Onabe no kata [Lady Onabe]), and Nobutaka ODA was his older brother by the same mother (although in reality, he was born in 1576 and was younger, but according to the order of precedence within the Oda family, Nobutaka was situated higher and therefore he was treated as his older brother for convenience sake).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時代に書かれた吾妻鏡では「可醜陵園妾(彼女と比べれば)陵園の美女ですら醜くなってしまう)」「件女面貌雖」、すなわち美人の範疇に入ると表現されているが、大日本など後世に描かれた書物では不美人扱いしているものもある。例文帳に追加

The "Azuma Kagami" which was written by Hangaku's contemporary related that "(If compared to Hangaku Gozen,) even the fair lady grave keeper ('Ryoen no sho [bijo]' in Japanese, referring to a poem of the same title by a Chinese poet Bai Juyi [Hakurakuten or HAKU Kyoi]) would look ugly," that is, Hangaku was portrayed as beautiful, whereas the "Dainihonshi" (Great History of Japan) and some other literature of the succeeding generations described her as a plain woman.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『八幡大菩薩愚童訓』には「夜々ニ筑紫之地ヲ見廻、船戦之場懸足逃道ニ至マテ、差図ヲ書」とあり、『元』趙良弼伝にも「使日本趙良弼、至太宰府而還、具以日本君臣爵号、州郡名数、風俗土来上」とある。例文帳に追加

"Hachiman Daibosatsu Gudokun" (another title of Hachiman Gudokun) reads, "they looked around Chikushi Province in the night and wrote instructions about the place for naval battle, position and the way to escape" and in addition, the records on Liang-pi CHAO in "Genshi" also says, "envoy to Japan Liang-pi CHAO reached Dazai-fu and returned with detailed information about Japanese titles granted to vassals, the number and names of provinces, customs and products."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、所在地国に内部統制報告制度がない場合であっても、歴的、地理的な沿革等から我が国以外の第三国の適切な内部統制報告制度が利用できることが考えられ、そのような場合には、これを適活用することが可能である。例文帳に追加

In addition, even if the country does not have an internal control reporting regulation, an appropriate internal control reporting regulation of another country (other than Japan) may be used, depending on its historical or geographical background. In those cases, it is permissible to use that internal control reporting regulation.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「宜史」の英訳

宜史

読み方意味・英語表記
たかし

男性名) Takashi

よしふみ

Yoshifumi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「宜史」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

中南米・カリブ海地域とアジア地域が交流を深める時期において、この度アジア各地との交易の要衝として栄え、また、移民を通じて同地域と1世紀以上にわたる人的交流の歴を持つここ沖縄で年次総会を開催することは、極めて時を得たものと考えます。例文帳に追加

Since then, the Latin American and Caribbean region has scaled up its relations with Asia. Therefore, at this time, I believe it is most appropriate for us to gather here in Okinawa-the islands, which have thrived as a crossroad of Asian trade, and have shared over a hundred years of emigration experience with Latin America and the Caribbean.発音を聞く  - 財務省

例文

なお、アンドウの表記について諸料では主として鎌倉時代から南北朝時代(日本)にかけての津軽時代には「安藤氏」、室町時代中期以降の秋田時代には「安東氏」とされている例が多いことから、個人名表記は概ね15世紀半ばまでを「安藤」、以降を「安東」とするが、本稿では便上、氏族名は「安東」で統一する。例文帳に追加

Concerning the writing of its name 'Ando,' in those historical records generally state as, the clan used the denomination of ' (Ando) clan' during the Kamakura period to the period of the Northern and Southern Courts when the clan was settled in Tsugaru region, while it was settled in Akita region in the mid-Muromachi period and after, its denomination came to be written ' (Ando) clan,' and therefore, the individual surnames of the clan until mid-15th century will be written as ' (ANDO)' and after that it will be written as ' (ANDO),' and for the sake of simplicity, the clans name will be consistently written as the 'Ando' clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「宜史」の英訳に関連した単語・英語表現

宜史のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS