富祐の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 rich、rich、wealthy、moneyed、flush、loaded、affluent、prosperous、comfortable、well-off
「富祐」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
稲富祐直例文帳に追加
Sukenao INATOMI発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
孫に稲富祐直。例文帳に追加
One of his grandchildren was Sukenao INATOMI.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
稲富直秀の子で、稲富祐秀の孫。例文帳に追加
He was the son of Naohide INADOME, and the grandson of Sukehide INADOME.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
稲富祐直を始祖とする稲富流砲術を持つ。例文帳に追加
The founder was Sukenao INATOMI with the Inadome style of artillery.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
稲富筒:稲富祐直の仕様に基づいて製作された鉄砲。例文帳に追加
Inatomi gun: It refers to guns made on the basis of specifications provided by Sukenao INATOMI.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この富士の巻狩りの最後の夜に曾我兄弟が父の仇の工藤祐経を討つ事件が起きた(曾我兄弟の仇討ち)。例文帳に追加
On the final night of the Fuji no Makigari, the Soga brothers killed Suketsune KUDO to avenge their father's death.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
後に、祐秀の鉄砲術は、独自の工夫を重ねることによって、「稲富流砲術」として伝えられていった。例文帳に追加
Afterward, Sukehide's art of fire weapons was, along with original improvements brought by continuous efforts, handed down as 'INADOME Teppo-Jutsu' (INADOME's art of fire weapons).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「富祐」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
稲富祐秀(いなどめすけひで、永正5年(1508年)-永禄10年(1567年))は、戦国時代(日本)の武将で一色氏の家臣。例文帳に追加
Sukehide INADOME (1508 - 1567) was a busho (Japanese military commander) who lived in the Sengoku period (period of warring states in Japan) and a vassal of the Isshiki clan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
翌年から度々細川氏の攻撃を受けた城主稲富祐直は少数の兵力をもってこれを撃退し続けた。例文帳に追加
From the following year, the Hosokawa clan repeatedly attacked the Yuminoki-jo Castle, but the lord of the castle, Sukenao INATOMI continued to repel them with a small force.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1193年(建久4年)富士の巻狩りが行われた際、兄祐成とともに父の敵工藤祐経を殺害し、兄は仁田忠常に討たれ、時致は将軍源頼朝の宿所を襲おうとしたが捕らえられた。例文帳に追加
In 1193, making use of Fuji no Makigari (the hunting session at Mt. Fuji), in collaboration with his older brother Sukenari, he killed Suketsune KUDO to avenge his father's death, but his brother was subjugated by Tadatsune NITA, and Tokimune, who attempted to attack the accommodation of Shogun MINAMOTO no Yoritomo, was arrested.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
祖父・祐秀から砲術を学んだため、砲術に優れ、それをさらに発展させて稲富流砲術を創始したと言われている。例文帳に追加
Because he was taught gunnery techniques by his grandfather Sukehide, he was surpassingly skilled in gunnery and it is said that he made further advances beyond his grandfather's technique, thereby founding the Inadome school of gunnery.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大谷道場の御堂は、知恩院造営に先立って1600年(慶長5年)に教如の命によって祐誓が四条富小路に移した。例文帳に追加
Yusei moved the mi-do Hall (enshrinement hall) of Otani Dojo to Shijo Tomi-koji Street by orders of Kyonyo in 1600 prior to extending the buildings in Chion-in Temple.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
曾我兄弟の仇討ち(そがきょうだいのあだうち)は、建久4年5月28日(旧暦)(1193年6月28日)、源頼朝が行った富士の巻狩りの際に、曾我祐成と曾我時致の兄弟が父親の仇である工藤祐経を討った事件。例文帳に追加
The Soga brothers' Revenge refers to an incident where two brothers, Sukenari SOGA and Tokimune SOGA, took vengeance on their father's enemy, Suketsune KUDO, on July 5, 1193 at the time of Fuji no Makigari (Hunting session at Mt. Fuji) conducted by MINAMOTO no Yoritomo.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
稲富祐直(いなどめすけなお、天文(元号)21年(1552年)-慶長16年2月6日(旧暦)(1611年3月20日))は、戦国時代(日本)から江戸時代初期の砲術家。例文帳に追加
Sukenao INADOME (1552 - March 20, 1611) was a firearms expert who lived from Sengoku period (period of Warring States) period into the early Edo period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1193年(建久4年)富士の巻狩りが行われた際、弟時致とともに父の敵工藤祐経を殺害したが、仁田忠常に討たれた。例文帳に追加
In 1193, making use of the occasion of Fuji no Makigari (the hunting session at Mt. Fuji), in collaboration with his younger brother Tokimune, he killed Suketsune KUDO to avenge his father's death, but he was subjugated by Tadatsune NITA.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
富祐のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |