小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

対数減衰率の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 logarithmic decrement


機械工学英和和英辞典での「対数減衰率」の英訳

対数減衰率


「対数減衰率」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

さらに、この見かけの誘電ε1の時間的な減衰特性を対数処理して減衰係数(すなわち、見かけの誘電ε1の減衰特性の包絡線の勾配)を求める。例文帳に追加

Further, the damping characteristic in time of the apparent dielectric constant ε1 is subjected to logarithmic processing to determine a damping coefficient (namely, a gradient of an envelope of the damping characteristic of the apparent dielectric constant ε1). - 特許庁

制振材5として、例えばヤングが30GPaから180GPaの範囲内にあり、かつ振動減衰性能が対数減衰率で0.1から0.7の範囲内にある制振材を用いる。例文帳に追加

The damping material, for example, of which the Young's modulus is in the range of 30 GPa-80 GPa and the vibration damping performance is in the range of 0.1-0.7 in logarithmic decrement is applied to the damping material 5. - 特許庁

制振材5は、例えばヤングが30GPaから180GPaの範囲内にあり、かつ振動減衰性能が対数減衰率で0.1から0.7の範囲内にある制振材を用いる。例文帳に追加

The damping material, for example, of which the Young's modulus is in the range of 30 GPa-180 GPa and the vibration damping performance is in the range of 0.1-0.7 in logarithmic decrement is applied to the damping material 5. - 特許庁

光ファイバに被覆された紫外線硬化型樹脂の温度−対数減衰率曲線を求め、その温度−対数減衰率曲線から上記紫外線硬化型樹脂のピーク温度を求め、そのピーク温度を、種々の硬化度既知の標準試料から予め求めておいたピーク温度−硬化度曲線、あるいはその近似式に当てはめ、上記紫外線硬化型樹脂の硬化度を判定する方法である。例文帳に追加

The temperature-logarithmic decrement curve of the ultraviolet curing type resin for covering the optical fiber is obtained, the peak temperature of the ultraviolet curing type resin is obtained from the temperature-logarithmic decrement curve, the peak temperature is fitted to a peak temperature-hardness curve obtained from various standard samples whose hardness is known in advance, or its approximation expression, and the hardness of the ultraviolet curing type resin is decided. - 特許庁

本発明のゴルフクラブは、打球音の対数減衰率(δ)が0<δ≦0.02で、音圧レベルの最大値が1000Hz以上6000Hz未満の周波数領域に設定されている。例文帳に追加

A logarithmic damping factor δ of the batting sound of the golf club is specified as: 0<δ≤0.02, and the maximum value of sound pressure level is set in a frequency region from 1000 Hz or more to less than 6000 Hz. - 特許庁

支持部材の材質として、対数減衰率が0.01より大きく1より小さい材質、または、音速が5900m/sより大きい材質が適している。例文帳に追加

The support members are made of a material having a logarithmic decrement >0.01 and <1, or a material having a sound velocity of >5,900 m/s. - 特許庁

例文

これにより、剛体振り子と接する高分子材料表面の結晶性の差を剛体振り子の対数減衰率や周期の変化により検出することが出来る。例文帳に追加

By this method, the difference of the surface crystallinity of the polymer material, which is brought into contact with the rigid pendulum can be detected on the basis of a change in the logarithmic attenuation ratio or cycle of the rigid pendulum. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「対数減衰率」の英訳

対数減衰率


日英・英日専門用語辞書での「対数減衰率」の英訳

対数減衰率


Weblio英和対訳辞書での「対数減衰率」の英訳

対数減衰率

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「対数減衰率」に類似した例文

対数減衰率

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「対数減衰率」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

好適には、表面電位の減衰時間が0.08秒以上であり、ベルトの表面抵抗の常用対数値logρs(Ω/□)が7〜15である半導電性ポリイミドベルト。例文帳に追加

It is preferable that this surface potential attenuation time is longer than 0.08 seconds and the common logarithm log ρ s (Ω/sq.) of its surface resistivity is 7-15. - 特許庁

この鋳鉄材料によれば、対数減衰率δを18×10^-3以上、引張強度を150MPa以上にするのに有利であり、ブレーキ部品などの摺動部品に好適する。例文帳に追加

By this cast iron material, advantageously, the logarithmic decrement δcan be controlled to18×10-3, and the tensile strength can be controlled to150 MPa, and it is suitable for slinding parts such as blake parts. - 特許庁

演算手段(パソコン19)が、測定毎に、測定した二波長の透過対数比に対応する散乱影響因子の値を格納されている関係によって決定し、決定した散乱影響因子の値を用いて算出した比減衰係数と一方の光線の減衰とで質量濃度を演算する。例文帳に追加

A calculation means (personal computer 19) determines the value of the scattering affector corresponding to the logarithm ratio of the transmittance for the measured two wavelengths by the stored relationship on a measurement-by-measurement basis, and calculates the mass concentration from a specific attenuation coefficient calculated by using the determined value of the scattering affector, and the attenuation rate of one of the light rays. - 特許庁

本発明は、高分子の結晶化度を測定する高分子結晶化度測定法であって、試料を剛体振り子試験器に設置し、試料を加熱しながら剛体振り子を振動させ、剛体振り子の対数減衰率から高分子の結晶化度を算出することを特徴とする高分子結晶化度測定法である。例文帳に追加

In the method for measuring the degree of crystallinity of a polymer, a sample is installed on a rigid pendulum tester, a rigid pendulum is oscillated while heating the sample and the degree of crystallinity of the polymer is calculated from the logarithmic attenuation ratio of the rigid pendulum. - 特許庁

本発明は透明高分子基材の一方の面に機能性層を有し、該機能性層が0〜40℃の温度範囲においてλの変化量が小さなことを特徴とする光学積層体(ここで、λは剛体振り子の振動振幅の対数減衰率)である。例文帳に追加

An optical laminate has the functional layer on one surface of the polymeric substrate and is characterized in that the optical functional layer has a small amount of variation in λ in a temperature range of 0 to 40°C. - 特許庁

画像再構成装置22は、チャンネル定数k(u,v)に、リファレンスチャンネルの出力値I_refを乗じ、被検体が設置された状態における各チャンネルにおける出力I(u,v)で除したものを、対数変換したものとして、各チャンネル(u,v)の減衰a(u,v)を算出する。例文帳に追加

An image reconstruction device 22 computes a decay rate a(u, v) of each channel (u, v) by multiplying a channel constant k(u, v) by an output value I_ref of the reference channel, dividing its product by output I(u, v) of each channel with the analyte mounted, and logarithmically converting its quotient. - 特許庁

接着層に耐性機能を付与することにより転写後想定される100℃の熱における粘性の変化を測定温度100℃と30℃の対数減衰率の差が0.000〜0.030に調整することにより、沸騰水あるいはアルコール類などよる接着層の白濁や発泡を抑えることができる。例文帳に追加

The white turbidity or foaming of the adhesive layer caused by boiled water or alcohols can be suppressed by adjusting a change in the viscosity of the adhesive layer at 100°C supposed after transfer so that the difference between logarithmic damping factors at measuring temperatures of 100°C and 30°C becomes 0.000-0.030 by imparting a resistant function to the adhesive layer. - 特許庁

例文

振子式粘弾性測定器を用いた塗膜の対数減衰率測定から求められる塗膜硬化時の最低溶融粘度と、最低溶融粘度測定時の測定温度とが所定の範囲となるような2種類のカチオン性樹脂乳化物を混合する。例文帳に追加

This composition is formed by mixing 2 kinds of cationic resin emulsions so as to have the lowest melt viscosities in the curing of their coated membranes, obtained by the logarithmic decrement measurement of the coated membranes by using a pendulum type viscoelasticity measuring instrument and the measuring temperatures in the lowest melt viscosity measurements, within prescribe ranges. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


対数減衰率のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS