意味 | 例文 (111件) |
屯田の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 colonization; colonisation
「屯田」を含む例文一覧
該当件数 : 111件
屯田兵例文帳に追加
Tondenhei (the soldiers for developing and guarding Hokkaido)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
はじめ、屯田兵は開拓使の屯田事務局(後に屯田事務係)の下に置かれた。例文帳に追加
At first tondenhei were placed under the tonden jimu-kyoku (bureau) (later tonden jimu-gakari [bureau]) of the Hokkaido Development Commissioner.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
屯田兵の生活規則は厳しかった。例文帳に追加
Tondenhei had to observe strict living regulations.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
屯田事務係(明治15年(1882年)1月移管)例文帳に追加
Tondenhei Settlement Jimugakari (transferred in January, 1882発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
札幌市北区にある屯田(札幌市北区)(とんでん)、中央区(札幌市)山鼻の東屯田通駅、西屯田通は、屯田兵が駐屯したことから付けられた地名である。例文帳に追加
Tonden in Kita Ward, Sapporo City, Higashi Tonden-dori Station and Nishi Tonden-dori Street in Yamahana, Chuo Ward, Sapporo City were place names because tonden soldiers stayed there.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
よって、前期を士族屯田、後期を平民屯田として時代区分することがある。例文帳に追加
Therefore, the history is sometimes divided into the first half period, Shizoku-tondenhei Settlements, and the latter half, Commoner- tondenhei Settlements.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「屯田」を含む例文一覧
該当件数 : 111件
屯田兵例則 明治7年(1874年)10月制定例文帳に追加
Tondenhei Reisoku (regulations) enacted in October, 1874発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
屯田兵本部(明治18年(1885年)5月改称)例文帳に追加
Tondenhei Headquarters (renamed in May, 1885)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
陸軍省のもとで屯田兵の所管組織は屯田兵本部、屯田兵司令部と改称し、一般の部隊の編制に近づいた。例文帳に追加
Under the Ministry of Army the presiding organizations of tondenhei were renamed Tondenhei Headquarters, Tondenhei Command Center and became more similar to the formation of general military units.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
屯田事務局(明治8年(1875年)3月設置)例文帳に追加
Tondenhei Settlement Jimu-kyoku (Bureau) (set up in March, 1875)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
屯田事務係(明治14年(1881年)7月改称)例文帳に追加
Tonden Settlement Jimu-gakari (Bureau) (renamed in July, 1881)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
屯田兵司令部(明治22年(1889年)7月改称)例文帳に追加
Tondenhei Command Center (renamed in July, 1889)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
屯田(みた)は、日本古代の皇室領。例文帳に追加
Mita was the land owned by the Imperial Family in ancient Japan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (111件) |
|
屯田のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |