小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 岐彦の英語・英訳 

岐彦の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「岐彦」の英訳

岐彦

読み方意味・英語表記
みちひ

男性名) Michihiko

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「岐彦」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

古事記では天邇志国邇志天津日高日子番能邇邇芸命、天邇志、国邇志、天日高日子とかかれ、日本書紀では天饒石国鐃石天津日高火瓊瓊杵尊、天津日高瓊瓊杵尊、火瓊瓊杵、火瓊瓊杵などと表記される。例文帳に追加

In Kojiki (The Records of Ancient Matters), Ninigi is referred to as "Ame nigishi kuni nigishi amatsuhiko hiko hononinigi" (spelled as "天津日高日子邇邇"), "Ame nigishi" (""), "kuni nigishi" (""), or "amatsuhiko" ("天日日子"), whereas in Nihonshoki (Chronicles of Japan), he is mentioned as "Ame nigishi kuni nigishi amatsuhitaka hiko hono ninigi no mikoto" ("天津日高瓊瓊杵尊"), "Amatsuhidaka hikono hono ninigi no mikoto" ("天津日高瓊瓊杵尊"), or "Hono ninigi no mikoto" ("瓊杵" or "瓊杵").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『特選神名牒』では阿治須根命と多紀理比売命としている。例文帳に追加

Ajisukitakahiko-no-Mikoto and Tagirihime-no-Mikoto are listed in the "Tokusen-Shinmyocho" annotated edition of the Engishiki Shrine Name Book.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、の神と同神とされる猿田神と、その妻といわれるアメノウズメノミコトと男女一対の形で習合したりもしている。例文帳に追加

Moreover, was combined with Sarutahiko-no-kami, also known as deity of a Chimata, and his so-called wife Amenouzumenomikoto in the shape of a male and female pair.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお香川県においても岡山県と同様に桃太郎伝説が存在するが、この「讃桃太郎」の主役は讃国平定にて先陣を切った稚武命であるとされる。例文帳に追加

A Momotaro legend exists in Kagawa Prefecture as well as Okayama Prefecture; the protagonist in this Kagawa version of the legend is believed to be Wakatakehiko no Mikoto, who led the vanguard in the conquest of Sanuki Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の桃太郎伝説では、海賊に讃を襲われた倭迹迹日百襲媛命が対岸の吉備の国に進攻していた弟の吉備津兄弟に助けを求めたことが、桃太郎伝説となったと伝わる。例文帳に追加

According to the 'Momotaro Legend of Sanuki,' the origins of the Momotaro story lie in Yamatototohimomosohime no Mikoto asking her younger brothers, including Kibitsuhiko, who were on the opposite shore invading Kibitsu, for help in defeating pirates who were attacking Sanuki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新羅王の質、微叱旱(みしこち)の見張りとして襲津を新羅に使わすが、対馬にて新羅王の使者に騙され微叱旱に逃げられた。例文帳に追加

Although he was dispatched to Silla as a watchdog of Prince Mishikochi who was rendered as hostage by the King of Silla, Sotsuhiko was deceived by an envoy dispatched by the King of Silla and allowed Prince Mishikochi to escape at Tsushima.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

阜県阜市にある「伊奈波神社」に伝わる伝承によると、五十瓊敷入命は朝廷の詔を承けて奥州を平定したが、一緒に同行した陸奥守豊益が五十瓊敷入命の成功を妬んで、命に謀反の心ありと讒奏したため、朝敵として攻められてこの地で討たれた。例文帳に追加

According to the legend handed down at Inaba-jinja Shrine in Gifu City, Gifu Prefecture, Inishikiiribiko no mikoto, once dominated Oshu Province on the Imperial edict, however, as Governor of Mutsu Province, Toyomasu, who accompanied him to Oshu, became jealous of Inishikiiribiko no mikoto's success and informed the Imperial court of a false charge that Inishikiiribiko no mikoto was plotting a treason, and thus, Inishikiiribiko no mikoto was accused as an Imperial enemy and attacked to death there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「岐彦」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

また、大身であっても徳川御三家、会津松平家(会津藩)、松平讃守(高松藩)、井伊氏(根藩)も国主・国持には加えない。例文帳に追加

Also, in spite of their high ranks, Tokugawa gosanke (three privileged branches of Tokugawa family), the Aizu-Matsudaira family (Aizu Domain), Matsudaira sanuki no kami (the governor of Sanuki Province) (Takamatsu family), and the Ii clan (Hikone Domain) were not included in kokushu or kunimochi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古くは阿治須高日子根命と下照比売命の二柱を祀っていたものが、後に日本神話の影響を受けて、下照比売命の夫とされた天稚命、母とされた多紀理毘売命が加えられたものとみられている。例文帳に追加

In ancient times, only two deities, Ajisukitakahikone-no-Mikoto and Shitateruhime-no-Mikoto, were enshrined, but later Amenowakahiko-no-Mikoto (the husband of Shitateruhime-no-Mikoto) and Tagirihime-no-Mikoto (the mother of Shitateruhime-no-Mikoto) were added to reflect elements of Japanese mythology.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延喜式神名帳では「高鴨阿治須根命神社四座」と記載され、名神大社に列し、月次・相嘗・新嘗の幣帛に預ると記されている。例文帳に追加

In the Engishiki law the shrine is listed as "The Four Shrines of Takakamo Ajisukitakahikone-no-Mikoto-jinja Shrine", is ranked as a Myojin Taisha and heihaku (a strip of silk offered to the deities) are presented on monthly, Ainame and Niiname festivals.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は、吾平津姫で、同母弟に須美美命(ただし古事記のみ登場)が、異母弟に綏靖天皇、神八井耳命、八井耳命がいる。例文帳に追加

His mother was Princess Ahiratsu hime, and in addition to Kisumimi no mikoto (he only appears in "Kojiki (The Records of Ancient Matters)) as his younger half-brother by the same mother, he had younger half brothers by different mothers, who were Emperor Suizei, Kamuyaimimi no mikoto, and Hikoyaimimi no mikoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし興福寺の奏状により念仏停止の断が下され、のち建永2年(承元元年・1207年)法然は還俗され藤井元を名前として、土佐国(実際には讃国)に流罪となった。例文帳に追加

However, a letter from Kofuku-ji Temple ordered an end to Nenbutsu, and later, in 1207, Honen was returned to secular life and exiled in Tosa province (Sanuki province in actuality), where he took the name Motohiko FUJII.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、「杖」が転じたものとも取れ、イザナギが黄泉から帰ってきた後の禊で杖を投げ出した時に生まれた船戸神(ふなとのかみ、の神、道祖神)との関連も考えられる。例文帳に追加

The name may also be derived from 'Tsuehiko' (a man walking with a cane), which reminds us of its possible relationship with the Funatonokami god (road god) born from a cane thrown by Izanagi to clean off impurities that she brought from the land of the dead.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阜県垂井町の南宮大社(金山神のみ)、宮城県石巻市金華山(宮城県)の黄金山神社(石巻市)を始め、全国の金山神社で祀られている。例文帳に追加

It is enshrined in Kanayama-jinja Shrines nationwide including Nangu-taisha Shrine (only Kanayamahiko-no-kami) in Tarui-cho, Gifu Prefecture, Koganeyama-jinja Shrine (Ishinomaki City) in Kinkazan Mountain, Ishinomaki City, Miyagi Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、寿永3年/治承8年(1184年)2月の一ノ谷の戦いで大敗を喫して、海に逃れ讃国屋島と長門国島(山口県下関市)に拠点を置いた。例文帳に追加

However, they were dealt a crushing defeat in the battle of Ichinotani, which occurred in March, 1184, and fled by way of the sea, establishing strongholds at Yashima in Sanuki Province and Hikoshima in Nagato Province (today's Shimonoseki, Yamaguchi Pref.).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

岐彦のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS