小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 工尺譜の英語・英訳 

工尺譜の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Gongche notation


JMdictでの「工尺譜」の英訳

工尺譜

読み方こうしゃく

文法情報名詞
対訳 Gongche notation; gongchepu

「工尺譜」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

また江戸や大坂を中心に、清楽の歌詞と楽(工尺譜)を書いた清楽も盛んに刊行された。例文帳に追加

Further, "Shingaku-fu," on which the words and score of Shingaku (called "gongchepu") were written, was often issued mainly in Edo and Osaka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明和5年(1768)、魏皓は明楽の曲を工尺譜(こうせきふ)で書き表し、門人のための教科書『魏氏楽』を刊行した。例文帳に追加

In 1768, he recorded the scores of Mingaku in gongchepu (a method of musical notation), and published "Wei shi yue pu" (Score by the Wei Family) as a textbook for his followers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのため今日でも、古書店や骨董品店で、清楽の楽集(たいてい工尺譜で書かれている)や月琴などの楽器を、よく見かける。例文帳に追加

Therefore, music collections of Shingaku, which are written in gongchepu in general, and Chinese instruments such as gekkin are often seen at an used bookstore and an antique shop.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「工尺譜」の英訳

工尺譜

Gongche notation
工尺譜(こうせきふ)は文字の一種で、中国朝鮮日本など、漢字国々広くわれていた楽譜表記法
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「工尺譜」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Gongche notation 英和対訳

2
gongchepu 英和対訳


工尺譜のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「工尺譜」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS