小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > 差し押さえるべき物の英語・英訳 

差し押さえるべき物の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 article to be seized


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「差し押さえるべき物」の英訳

差し押さえるべき物


「差し押さえるべき物」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

第十二条 保全命令事件は、本案の管轄裁判所又は仮に差し押さえるべき物若しくは係争の所在地を管轄する地方裁判所が管轄する。例文帳に追加

Article 12 (1) A case of a temporary restraining order shall be under the jurisdiction of the court with jurisdiction over the case on the merits or the district court having jurisdiction over the location of the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 仮に差し押さえるべき物又は係争がその他の財産権で権利の移転について登記又は登録を要するものであるときは、その財産権は、その登記又は登録の地にあるものとする。例文帳に追加

(6) When the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute is any other property right for which registration is required in the case of transfer of the right, such property right shall be deemed to exist at the place of such registration.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十五条 高等裁判所が保全執行裁判所としてした保全執行に対する第三者異議の訴えは、仮に差し押さえるべき物又は係争の所在地を管轄する地方裁判所が管轄する。例文帳に追加

Article 45 A third party action against the execution of a temporary restraining order carried out by a high court as the court of execution of a temporary restraining order shall be under the jurisdiction of the district court having jurisdiction over the location of the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 被疑者又は被告人以外の者の身体、又は住居その他の場所についての捜索のための令状を請求するには、差し押さえるべき物の存在を認めるに足りる状況があることを認めるべき資料を提供しなければならない。例文帳に追加

(3) In filing a request for a warrant to search the body, an object, or the residence of a person other than the suspect or the accused, or any other location of such other person, the requester shall provide materials establishing that there are circumstances to sufficiently support the existence of the article to be seized.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 前項本文の規定は、仮に差し押さえるべき物又は係争が民事執行法第百六十七条第一項に規定する財産権(以下「その他の財産権」という。)で第三債務者又はこれに準ずる者があるものである場合(次項に規定する場合を除く。)について準用する。例文帳に追加

(5) The provision of the main clause of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the case where the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute is a property right prescribed in Article 167, paragraph (1) of the Civil Execution Act (hereinafter referred to as "any other property right") for which a third party obligor or person equivalent thereto exists (excluding the case prescribed in the following paragraph).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 差し押さえるべき債権は、その債権の債務者(以下「第三債務者」という。)の普通裁判籍の所在地にあるものとする。ただし、船舶又は動産の引渡しを目的とする債権及び上の担保権により担保される債権は、そのの所在地にあるものとする。例文帳に追加

(2) A claim to be seized shall be deemed to exist at the location of the general venue of the obligor of such claim (hereinafter referred to as the "third party obligor"); provided, however, that a claim for delivery of a vessel or movables and a claim secured by a security interest in property shall be deemed to exist at the location of such property.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 前項の場合において急速を要するときは、委員会職員は、臨検すべき場所、捜索すべき場所、身体若しくは件又は差し押さえるべき物件の所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所の裁判官があらかじめ発する許可状により、同項の処分をすることができる。例文帳に追加

(2) FTC staff members may, in case of urgency in the case of the preceding paragraph, make the measures in the preceding paragraph by virtue of a warrant issued in advance by a judge of the district court or the summary court having jurisdiction over the location of the site to be visited, the site, person, or objects to be searched, or the objects to be seized.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「差し押さえるべき物」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

4 仮に差し押さえるべき物又は係争が債権(民事執行法(昭和五十四年法律第四号)第百四十三条に規定する債権をいう。以下この条において同じ。)であるときは、その債権は、その債権の債務者(以下「第三債務者」という。)の普通裁判籍の所在地にあるものとする。ただし、船舶(同法第百十二条に規定する船舶をいう。以下同じ。)又は動産(同法第百二十二条に規定する動産をいう。以下同じ。)の引渡しを目的とする債権及び上の担保権により担保される債権は、そのの所在地にあるものとする。例文帳に追加

(4) When the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute is a claim (meaning a claim prescribed in Article 143 of the Civil Execution Act (Act No. 4 of 1979); hereinafter the same shall apply in this Article), the claim shall be deemed to exist at the location of the general venue of the obligor of the claim (hereinafter referred to as the "third party obligor"); provided, however, that a claim for delivery of a vessel (meaning a vessel prescribed in Article 112 of said Act; the same shall apply hereinafter) or movables (meaning movables prescribed in Article 122 of said Act; the same shall apply hereinafter) and a claim secured by a security interest in property shall be deemed to exist at the location of such property.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 本案の訴えが民事訴訟法第六条第一項に規定する特許権等に関する訴えである場合には、保全命令事件は、前項の規定にかかわらず、本案の管轄裁判所が管轄する。ただし、仮に差し押さえるべき物又は係争の所在地を管轄する地方裁判所が同条第一項各号に定める裁判所であるときは、その裁判所もこれを管轄する。例文帳に追加

(2) Notwithstanding the provision of the preceding paragraph, where an action on the merits is an action relating to a patent right, etc. prescribed in Article 6, paragraph (1) of the Code of Civil Procedure, a case of a temporary restraining order shall be under the jurisdiction of the court with jurisdiction over the case on the merits; provided, however, that if the district court having jurisdiction over the location of the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute is any of the courts specified in the items of paragraph (1) of said Article, such court shall also have jurisdiction over the case of a temporary restraining order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十三条 執行裁判所は、強制管理の手続を開始するには、強制管理の開始決定をし、その開始決定において、債権者のために不動産を差し押さえる旨を宣言し、かつ、債務者に対し収益の処分を禁止し、及び債務者が賃貸料の請求権その他の当該不動産の収益に係る給付を求める権利(以下「給付請求権」という。)を有するときは、債務者に対して当該給付をする義務を負う者(以下「給付義務者」という。)に対しその給付の目的を管理人に交付すべき旨を命じなければならない。例文帳に追加

Article 93 (1) An execution court shall, in order to commence a compulsory administration procedure, issue a commencement order for compulsory administration, and, in such commencement order, declare that real property shall be seized for the obligee and prohibit the obligor from disposing earnings and, if the obligor has a claim for a rent or any other right to seek delivery pertaining to earnings from the real property (hereinafter referred to as a "delivery claim"), order the person(s) who has the obligation to make said delivery to the obligor (hereinafter referred to as the "person obligated to deliver") to deliver the subject matter of such delivery to the administrator.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4 前項の請求があつた場合においては、地方裁判所又は簡易裁判所の裁判官は、臨検すべき場所、捜索すべき場所、身体若しくは件又は差し押さえるべき物件並びに請求者の官職及び氏名、有効期間、その期間経過後は執行に着手することができずこれを返還しなければならない旨、交付の年月日並びに裁判所名を記載し、自己の記名押印した許可状を委員会職員に交付しなければならない。この場合において、犯則嫌疑者の氏名又は犯則の事実が明らかであるときは、これらの事項をも記載しなければならない。例文帳に追加

(4) In the case of a request provided for in the preceding paragraph, the judge of the district court or the summary court shall issue to the FTC staff member a warrant with the judge's name and seal affixed and the following information written: the site to be visited; the site, person, or objects to be searched; or the objects to be seized; the government position and name of the person making the request; the warrant's valid period; the effect that the inspection, search, or seizure may not be initiated and the warrant must be returned after the expiration of the valid period; the date of issuance of warrant; and the name of the court to which the judge belongs. In this case, the name of the criminal suspect and the suspicion shall, if known, also be written.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「差し押さえるべき物」の英訳に関連した単語・英語表現
1
article to be seized 英和専門語辞典

差し押さえるべき物のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS