小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 建弐の英語・英訳 

建弐の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「建弐」の英訳

建弐

読み方意味・英語表記
けんじ

人名Kenji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「建弐」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

大宰大として大宰府に赴任中の弘仁14年(823年)公営田の導入を議。例文帳に追加

In 823 while he was assuming the post of Deputy Governor of Dazaifu, he proposed a scheme of introducing state-owned rice fields.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久元年(1190年)従三位に叙せられ、大宰大に任ぜられる。例文帳に追加

He was given the official court rank of jusanmi (junior third rank) and was assigned to be Dazai no daini (Senior Assistant Governor General of the Dazai-fu) in 1190.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大宰大であった神護景雲二年(768年)にその社殿を創例文帳に追加

The main building of the shrine was built in 768 when he was Dazai no daini (Senior Assistant Governor General of the Dazai-fu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その中で、保4年(1216)には、実朝の養育係であった大局が発願した、神奈川・称名寺光明院大威徳明王像を造った。例文帳に追加

During this time, in 1216, Unkei created a Daiitoku-myoo (Yamantaka Vidya-raja) statue at Shomyo-ji Temple's Komyo-in in Kanagawa as requested by Daini no tsubone, who had raised Sanetomo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼尚(しょうによりなお(よりひさ)、1293年(永仁元年)-1371年(徳2年/応安4年))は、南北朝時代(日本)、室町時代の九州の武将である。例文帳に追加

Yorinao (also Yorihisa) SHONI (1293 - 1371) was a Kyushu military commander who lived during the period of the Northern and Southern Courts (Japan) and into the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

823年(弘仁14)2月、参議兼大宰大の小野岑守(おののみねもり)は、公営田の導入を議した。例文帳に追加

In February 823, ONO no Minemori, who was Sangi (councillor) and Dazai no daini (Senior Assistant Governor-General of the Dazai-fu offices) proposed the introduction of Kueiden.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大宰大として赴任中の弘仁14年(823年)に公営田の導入を議、翌天長元年(824年)に多褹国を大隅国に編入した。例文帳に追加

He proposed to introduce Kueiden (lands directly managed by the government to secure revenues) in 823 when he was in the post of Dazai no daini, and incorporated Tane Province into Osumi Province in the following year 824.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「建弐」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

1335年(武2年)の中先代の乱を契機として尊氏が後醍醐天皇に反逆するとこれに応じ、翌1336年(延元元年/武3年)2月には息子の少頼尚を援軍として派遣した。例文帳に追加

When Takauji initiated a rebellion against Emperor Godaigo using the Nakasendai Rebellion as an opportunity in 1335, Sadatsune joined the battle, and in February, 1336, he dispatched reinforcements led by his own son Yorinao SHONI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞経(しょうにさだつね、1272年(文永9年)-1336年4月11日(延元元年/武(日本)3年2月29日(旧暦)))は、鎌倉時代後期から南北朝時代(日本)にかけての武将。例文帳に追加

Sadatsune SHONI (born in 1272, birth date unknown - April 19, 1336) was a military commander who lived from the late Kamakura period through the period of the Northern and Southern Courts (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

長徳元年(995年)、道隆・道兼の没後に政権を握った藤原道長は宋(王朝)との交易拡大と西海道の再政策実施のために在国を大宰大に任じた。例文帳に追加

Coming to power after the deaths of Michitaka and Michikane, FUJIWARA no Michinaga appointed Arikuni Dazai no Daini in order to expand trade with the Song Dynasty of China and to implement the policy of rebuilding Saikaido (ancient name of Kyushu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「建弐」の英訳に関連した単語・英語表現
1
八巻建弐 JMnedict

建弐のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「建弐」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS