小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 建築物に係る措置等の英語・英訳 

建築物に係る措置等の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Measures、etc.、Pertaining to Buildings


Weblio英和対訳辞書での「建築物に係る措置等」の英訳

建築物に係る措置等

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「建築物に係る措置等」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

第五章 建築物に係る措置等例文帳に追加

Chapter V Measures, etc. Pertaining to Buildings発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一款 建築建築係る措置例文帳に追加

Subsection 1 Measures Pertaining to Construction of Buildings, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一款 建築建築係る措置(第七十二条—七十六条の三)例文帳に追加

Subsection 1 Measures Pertaining to Construction of Buildings, etc. (Articles 72 to 76-3)発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六百七十五条 建築貸与者は、工場の用に供される建築を貸与するときは、当該建築の清潔を保持するため、当該建築の貸与を受けた事業者との協議により、清掃及びねずみ、昆虫の防除に係る措置として、次の各号に掲げる措置が講じられるようにしなければならない。例文帳に追加

Article 675 The building lessor shall, when leasing a building to be used as a factory, ensure that, in order to maintain building sanitation, the measures listed in the following each item are taken for cleaning and controlling rodents, insects, etc., based on consultations with employers who use the building:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 特定建築のうち建築係るエネルギーの使用の合理化を特に図る必要がある大規模なものとして政令で定める規模以上のもの(以下「第一種特定建築」という。)の新築(住宅事業建築主が第一種特定建築である特定住宅を新築する場合を除く。)若しくは政令で定める規模以上の改築又は建築の政令で定める規模以上の増築 当該建築の外壁、窓を通しての熱の損失の防止及び当該建築に設ける空気調和設備係るエネルギーの効率的利用のための措置例文帳に追加

(i) Construction of a new specified building beyond the size specified by a Cabinet Order in the respect that it is particularly necessary to promote the rational use of energy for the building in light of its size (hereinafter referred to as a "Type 1 specified building") (excluding the cases where a residential construction client constructs a new specified residence categorized as a Type 1 specified building), or reconstruction of a specified building beyond the size specified by a Cabinet Order, or extension of a building beyond the scale specified by a Cabinet Order: Measures to prevent heat loss through exterior walls, windows, etc. of the building and realize the efficient utilization of energy for air conditioning systems, etc. installed in the building;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十二条 次に掲げる者は、基本方針の定めるところに留意して、建築の外壁、窓を通しての熱の損失の防止及び建築に設ける空気調和設備その他の政令で定める建築設備(以下「空気調和設備」という。)に係るエネルギーの効率的利用のための措置を適確に実施することにより、建築係るエネルギーの使用の合理化に資するよう努めなければならない。例文帳に追加

Article 72 The following persons shall, while giving due consideration to the provisions of the basic policy, endeavor to contribute to the rational use of energy for buildings by properly implementing the measures to prevent heat loss through exterior walls, windows, etc. of buildings and realize the efficient utilization of energy for air conditioning systems or other building equipment specified by a Cabinet Order which are installed in buildings (hereinafter referred to as "air conditioning systems, etc."):発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

三 第一種特定建築への空気調和設備の設置又は第一種特定建築に設けた空気調和設備についての政令で定める改修 当該空気調和設備係るエネルギーの効率的利用のための措置例文帳に追加

(iii) Installation of air conditioning systems, etc. in a Type 1 specified building, or modification of the air conditioning systems, etc. installed in a Type 1 specified building as specified by a Cabinet Order: Measures to realize the efficient utilization of energy for the air conditioning systems, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「建築物に係る措置等」に類似した例文

建築物に係る措置等

例文

to either build or repair a building

例文

the floors of a building

9

(建築物が)られる

15

建築物などが老朽化する

例文

publicly-owned buildings

18

建物への被害

26

建築物のある1つ

例文

the head of a hallway

29

法廷のある建物

例文

used of buildings

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「建築物に係る措置等」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

第七十五条の二 第一種特定建築以外の特定建築(以下「第二種特定建築」という。)の新築(住宅事業建築主が第二種特定建築である特定住宅を新築する場合を除く。)若しくは政令で定める規模以上の改築又は建築の政令で定める規模以上の増築(前条第一項第一号に規定する増築を除く。)をしようとする者(以下「第二種特定建築主」という。)は、国土交通省令で定めるところにより、当該建築の設計及び施工に係る事項のうち当該建築の外壁、窓を通しての熱の損失の防止及び当該建築に設ける空気調和設備係るエネルギーの効率的利用のための措置に関するものを所管行政庁に届け出なければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。例文帳に追加

Article 75-2 (1) A person who intends to construct a new specified building other than a Type 1 specified building (hereinafter referred to as a "Type 2 specified building") (excluding the cases where a residential construction client constructs a new specified residence categorized as a Type 2 specified building), or reconstruct a building beyond the size specified by a Cabinet Order or extend a building beyond the scale specified by a Cabinet Order (excluding the extension prescribed in paragraph (1), item (i) of the preceding Article) (such person shall hereinafter be referred to as a "Type 2 specified construction client") shall, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, notify the administrative agency with jurisdiction of the measures to prevent heat loss through exterior walls, windows, etc. of said building and to realize the efficient utilization of energy for air conditioning systems, etc. installed in said building with respect to the matters concerning designing and construction of said building. The same shall apply where such person intends to revise the measures.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項の規定による届出をした者(届出をした者と当該届出に係る建築の管理者が異なる場合にあつては管理者とし、当該建築が譲り渡された場合にあつては譲り受けた者(譲り受けた者と当該建築の管理者が異なる場合にあつては管理者)とする。)は、国土交通省令で定めるところにより、定期に、その届出に係る事項(当該建築の設計及び施工に係る事項のうち当該建築に設ける空気調和設備係るエネルギーの効率的利用のための措置に関するものに限る。)に関する当該建築の維持保全の状況について、所管行政庁に報告しなければならない。ただし、同項の届出に係る建築が住宅である場合は、この限りでない。例文帳に追加

(3) A person who made a notification pursuant to the provision of paragraph (1) (if the person who has made a notification is not the manager of the building pertaining to said notification, the manager; or if said building has been assigned to another person, the assignee (if the building has been assigned to a person other than the manager of the building, the manager)) shall, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, periodically report to the administrative agency with jurisdiction the status of maintenance of said building with respect to the matters pertaining to the notification (limited to those concerning measures to realize the efficient utilization of energy for air conditioning systems, etc. installed in said building with respect to designing and construction of said building); provided, however, that this shall not apply to the case where a building pertaining to the notification prescribed in the same paragraph is a residence.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十三条 経済産業大臣及び国土交通大臣は、建築係るエネルギーの使用の合理化の適切かつ有効な実施を図るため、前条に規定する措置に関し建築(同条第一号、第三号及び第四号に掲げる者をいう。以下同じ。)及び建築係るエネルギーの使用の合理化を図る必要がある規模の建築として政令で定める規模以上のもの(以下「特定建築」という。)の所有者の判断の基準となるべき事項(住宅の建築を業として行う建築主(以下「住宅事業建築主」という。)が住宅であつて政令で定めるもの(以下「特定住宅」という。)を新築する場合に係るものを除く。)を定め、これを公表するものとする。例文帳に追加

Article 73 (1) For the purpose of ensuring the appropriate and effective implementation of the rational use of energy for buildings, the Minister of Economy, Trade and Industry and the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall establish and publicize standards of judgment for construction clients, etc. (which means the persons listed in item (i), item (iii) and item (iv) of the preceding Article; the same shall apply hereinafter) and for owners of buildings beyond the size specified by a Cabinet Order in the respect that it is particularly necessary to promote the rational use of energy for the buildings in light of their size (hereinafter referred to as "specified buildings"), with regard to the measures prescribed in the preceding Article (excluding those pertaining to the cases where a construction client engaged in the construction of residences on a regular basis (hereinafter referred to as a "residential construction client") constructs a new residence specified by a Cabinet Order (hereinafter referred to as a "specified residence").発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十四条 所管行政庁(建築主事を置く市町村又は特別区の区域にあつては当該市町村又は特別区の長をいい、その他の市町村又は特別区の区域にあつては都道府県知事をいう。ただし、建築基準法(昭和二十五年法律第二百一号)第九十七条の二第一項又は第九十七条の三第一項の規定により建築主事を置く市町村又は特別区の区域内の政令で定める建築にあつては、都道府県知事とする。以下同じ。)は、建築(住宅を除く。以下この項において同じ。)について第七十二条に規定する措置の適確な実施を確保するため必要があると認めるときは、建築又は特定建築(住宅を除く。)の所有者に対し、前条第一項に規定する判断の基準となるべき事項を勘案して、建築の設計、施工及び維持保全に係る事項について必要な指導及び助言をすることができる。例文帳に追加

Article 74 (1) An administrative agency with jurisdiction (which means, with respect to the area of a municipality or special ward that has a district construction surveyor, the mayor of such a municipality or special ward, and with respect to the area of other municipality or special ward, the prefectural governor; provided, however, that it means the prefectural governor with respect to buildings specified by a Cabinet Order to be constructed in the area of a municipality or special ward that has a district construction surveyor pursuant to Article 97-2, paragraph (1) or Article 97-3, paragraph (1) of the Building Standards Act (Act No. 201 of 1950); the same shall apply hereinafter) may, when he/she finds it necessary in order to ensure the proper implementation of the measures prescribed in Article 72 with respect to buildings (excluding residences; hereinafter the same shall apply in this paragraph), provide construction clients, etc. or owners of specified buildings (excluding residences) with necessary guidance and advice with regard to the matters concerning the designing, construction and maintenance of buildings, by considering the standards of judgment prescribed in paragraph (1) of the preceding Article.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十五条 次の各号のいずれかに掲げる行為をしようとする者(以下「第一種特定建築」という。)は、国土交通省令で定めるところにより、当該各号に係る建築の設計及び施工に係る事項のうちそれぞれ当該各号に定める措置に関するものを所管行政庁に届け出なければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。例文帳に追加

Article 75 (1) A person who intends to take any of the measures listed in the following items (hereinafter referred to as a "Type 1 specified construction client, etc.") shall, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, notify the administrative agency with jurisdiction of the matters concerning the designing and construction of a building as set forth in the respective items, which relate to the measures prescribed in the respective items. The same shall apply where such a person intends to change these matters:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第八十一条 国土交通大臣、都道府県知事又は指定都市の長は、次の各号のいずれかに該当する者に対して、都市計画上必要な限度において、この法律の規定によつてした許可、認可若しくは承認(都市計画の決定又は変更に係るものを除く。以下この条において同じ。)を取り消し、変更し、その効力を停止し、その条件を変更し、若しくは新たに条件を付し、又は工事その他の行為の停止を命じ、若しくは相当の期限を定めて、建築その他の工作若しくは件(以下この条において「工作」という。)の改築、移転若しくは除却その他違反を是正するため必要な措置をとることを命ずることができる。例文帳に追加

Article 81 (1) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, prefectural governors, or the heads of designated cities, etc. may, with respect to any person falling under any of the following items, to the extent necessary for city planning, revoke permission, approval, or recognition given pursuant to the provisions of this Act (excluding those pertaining to decision or change of city plans; hereinafter the same shall apply in this Article), alter it, suspend its effect, change its conditions or attach new conditions to it, or order such persons to discontinue the construction or other activities, or set reasonable time limits and order such persons to rebuild, move or remove buildings and other structures or objects (hereinafter referred to as "structures etc." in this Article), or to take some other measures necessary for rectifying the violations:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「建築物に係る措置等」の英訳に関連した単語・英語表現

建築物に係る措置等のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS