意味 | 例文 (15件) |
建築用語の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 terminology for architectures
「建築用語」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
建築材料のための一般用語例文帳に追加
a general term for building materials発音を聞く - 日本語WordNet
『tower block』は『high-rise(高層建築)』に対する英国の用語である例文帳に追加
`tower block' is the British term for `high-rise'発音を聞く - 日本語WordNet
建築界で実証された 精巧な方式や用語などは例文帳に追加
The triedandtrue, wellcrafted formulas and vocabulary of architecture - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
うだつ(卯建)は建築用語で「宇立」とも書かれる。例文帳に追加
Udatsu (a fire-preventative structural element used in residential houses) (卯建) is a building term and is also written as 宇立.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
建築学の学術用語では「天守」(てんしゅ)が用いられている。例文帳に追加
'Tenshu' is used as an academic term in the field of architecture.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現代の寺院建築用語・文化財用語としては、一般に裳階付き単層塔である。例文帳に追加
Today's temple architects and cultural property experts define tahoto as a single-level tower with a Mokoshi (pent roof).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ここで言う「間」(けん)は長さの単位ではなく、社寺建築の柱間の数を表す建築用語である。例文帳に追加
The unit 'ken' is not a measurement length but an architectural term that represents the number of bays (space between two pillars) within a temple or shrine.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「建築用語」に類似した例文 |
|
建築用語
a person who owns a building
the builder―the constructor―the architect
「建築用語」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
「宝塔」は歴史的用語としては「塔」の美称であり、特定の建築形式を指すものではない。例文帳に追加
Historically, the term 'hoto' has been used in reference to pagodas eulogistically, but it doesn't specify a certain architectural style.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
江戸時代から建築に対する有職故実的な研究は行われていたが、学問として成立するのは明治時代以降である(建築という用語自体、明治時代に造られたもの)。例文帳に追加
The study of architecture has been conducted since the Edo period as part of greater studies on the practices of ancient court and samurai families, but it was only in the Meiji period that architectural study emerged as an independent branch of learning (the term 'kenchiku' [建築], meaning 'architecture', was itself coined in the Meiji period).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
なお、宝塔という呼称もあるが、現代の寺院建築用語・文化財用語では円筒形の塔身に方形の屋根を架けたものを「宝塔」と称している。例文帳に追加
Additionally, the term 'hoto' is used by professionals in reference to cylinder-shaped pagodas topped by squared roofs.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現代の寺院建築用語では初重平面が方形、二重平面が円形の二層塔を多宝塔と称する。例文帳に追加
Using the current terms of temple architecture, a tahoto can be defined as a two-story tower with the first floor in a square shape and the second floor in a circular shape.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現代の寺院建築用語では、円筒形の塔身に宝形造(四角錐形)の屋根を載せた形の塔を「宝塔」と呼ぶ。例文帳に追加
However, today's temple architects define a 'hoto' as a pagoda with a cylinder-shaped body topped by a roof in the shape of a four-sided pyramid.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
しかし、「洋風」という言葉が既に「西欧のような」という意味を含んでおり、その上に「擬」という語を重ねるのは適切でないとして、「明治初期洋風建築」という用語を提唱する建築史家もいる。例文帳に追加
Some architecture historians propose to use the term 'Meiji Shoki Yofu Kenchiku' (Western-style architecture in the early Meiji period), saying 'yofu' means 'Western-style' and adding 'gi ' (quasi- or pseudo-) is inappropriate.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ここでいう「間」は長さの単位ではなく柱間の数を表す建築用語であり、「5間」とは柱が1列に6本並び、柱間が5つあるという意味である。例文帳に追加
In this section, 'Ken' does not represent the length of the measurement system, it is an architectural term for representing the number of intervals between two pillars; 'five Ken' refers to five hashirama (an interval of a space between two pillars) in six lines of pillars.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
構造的には正面7間、奥行4間(「間」は長さの単位ではなく、柱間の数を示す建築用語)の正堂と、正面9間、奥行4間の礼堂という2つの寄棟造建物の間を、奥行1間の「合の間」でつないだ形になり、平面は凸字形になる。例文帳に追加
Structurally, the main hall consists of two buildings of Yosemune-zukuri (a square or rectangular building, covered with a hipped roof) including the shodo hall of seven ken wide by four ken deep (ken is an architectural term representing the number of intercolumniation space between two columns and not a unit of distance) and the raido hall of nine ken wide by four ken deep that have been interconnected by the ainoma of one ken deep, presenting a convex plane view.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (15件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「建築用語」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |