小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日本語WordNet > 弥がうえにもの英語・英訳 

弥がうえにもの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 more


日本語WordNet(英和)での「弥がうえにも」の英訳

弥がうえにも


「弥がうえにも」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 78



例文

現在では主に丸橋忠のくだりのみが上演される。例文帳に追加

Only the story of Chuya MARUBASHI is mainly performed now.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみにこの説をもとに、1975年に永富家子孫によって、上野市(現・伊賀市)に観阿の妻(世阿の母)の彫像が立てられた。例文帳に追加

Based on this theory, the descendent of the Nagatomi family erected a statue of Kannami's wife (Zeami's mother) in Ueno City (Iga City today) in 1975.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし義持の没後、世阿の甥音阿(観世元重)を後援する足利義教が征夷大将軍に就任した。例文帳に追加

However, after the death of Yoshimochi, Yoshinori ASHIKAGA who supported Otoami (Motoshige KANZE) assumed the position of Seii-taishogun (the commander in chief of samurai).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

分家に大蔵八右衛門家(分家筆頭。幕府序列3位)、大蔵太夫家、大蔵惣右衛門家があった。例文帳に追加

Branch familes included the Hachiemon OKURA family (the head branch family, third ranked official Kyogen school in the Shogun's court), the Yadayu OKURA family, and the Yasoemon OKURA family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのうえ、黙阿はこの狂言を四代目小團次が二役早変わりで勤めるように書いている。例文帳に追加

In additiion, in this kyogen (kabuki act), Mokuami assigned two roles for Kodanji that required him quick-changes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延宝年間に舞台で大人気を博した女形の初代上村吉の考案によるもの。例文帳に追加

It was devised by Kichiya UEMURA I, an actor of female roles who had won immense popularity on stage during the Enpo era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本阿光悦らと親しく芸術支援にも熱心であったが、35歳の若さで死去。例文帳に追加

Though he was close to Koetsu HONAMI and passionately supported the arts, he died at a young age of 35.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「弥がうえにも」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 78



例文

法界寺阿陀堂:永承5年(1050年)頃、日野資業が自分の別荘を寺にしたもの。例文帳に追加

Amida Hall of Hokai-ji Temple: Originally a second house owned by Sukenari HINO, transformed into a temple by him around 1050.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この元次は他に記録に名が見えないため、元雅の前名とするのが一般的であるが、元雅の兄とする説、世阿の弟である四郎(音阿の父)とする説、音阿の共演者として記録に名の見える「観世五郎」と同一人物視する説もある。例文帳に追加

Because this name, Mototsugu, is not found in other records, it is generally considered a previous name of Motomasa; however, there are other opinions including that Mototsugu was an older brother of Motomasa, Mototsugu was in fact Shiro (a father of Onami) who was a younger brother of Zeami, or that Mototsugu was the same person as 'Goro KANZE' recorded as a person who performed with Onami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、能楽と呼ばれる芸能は、室町時代に観阿、世阿、音阿、金春禅竹らによって大成され、織豊期に観世座、宝生座、金春座、金剛座のいわゆる大和四座が、専ら猿楽を上演する芸能集団として、黒川能などの例外を除くと寡占的な地位を占めるに至った。例文帳に追加

The performing art now known as nogaku was established during the Muromachi period by Kanami, Zeami, Onami and Zenchiku KONPARU, and during the Shokuho period, the so-called Yamato-yoza, consisting of Kanze-za, Hosyo-za, Konparu-za and Kongo-za, held a dominant position as a performing group which specialized in sarugaku (comical mimicry and speech performance), except for Kurokawa Noh.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほかにも、国学の素養を生かした小書を多く創作し、さらには世阿伝書に加註のうえ上梓するなど旺盛な活動を行った。例文帳に追加

Also, he created kogaki (small scripts) by taking advantage of his knowledge about kokugaku (the study of Japanese classical literature), and he was in full of activity such as going so far as to annotate upon Zeami Densho and publish it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

香川之景が長宗我部元親に降る際、同家家老の河田七郎兵衛、同太郎、三野栄久と共に二人ずつ交代で岡豊城に赴いた。例文帳に追加

When Yukikage KAGAWA surrendered to Motochika CHOSOKABE, Motoharu went to Oko-jo Castle by twos in turn in cooperation with Yukikage's chief retainers Shichirobe KAWATA, Yataro KAWATA and Yoshihisa SANNO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

世阿の作品とされるものには『高砂』『井筒』『実盛』など50曲近くがあり、現在も能舞台で上演されている。例文帳に追加

There are close to 50 plays attributable to Zeami still performed on stage today, including "Takasago," "Izutsu," and "Sanemori."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同22年(1557年)には祖先・世阿の流された佐渡に渡っているが、これは越後の上杉謙信の招聘によるものだったらしい。例文帳に追加

In 1577, he visited Sado, where his ancestor Zeami was deported, and it seems that Kenshin UESUGI in Echigo Province invited him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現行の台本は河竹黙阿により整理され、明治36年(1903年)3月に上演されたものが行われている。例文帳に追加

The current script was organized by Mokuami KAWATAKE, and it is based on the performance of March, 1903.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


弥がうえにものページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS