御神酒の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 inebriant、intoxicant、alcoholic drink、alcohol、alcoholic beverage
「御神酒」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
御神酒徳利という,神前に供える徳利例文帳に追加
a container in which sake in placed when making an offering before a god, called 'omidokuri'発音を聞く - EDR日英対訳辞書
神に供物した御神酒をいただくことにより、神の御加護があるとされる。例文帳に追加
Drinking sacred wine or sake is thought to get help from the Kami.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
地鎮祭や上棟式でも御神酒(おみき)や御米(おこめ)が大地に還される。例文帳に追加
In Jichinsai (ground-breaking ceremony) and Jotoshiki (the roof-raying ceremony), omiki (sacred wine or sake) or okome (sacred rice) is also returned to the ground.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
廃棄処理の容易な紙製の御神酒等液状物包装体を提供すること。例文帳に追加
To provide a paper-made liquid packaging body for a sacred Sake offered to gods or the like which can be easily disposed of. - 特許庁
近世以降、神社の神事で御神酒を供えたり、供食するために使用されるようになる。例文帳に追加
In recent times, it has been used for making an offering of sacred sake or food in Shinto rituals at a shinto shrine.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
徳利は落語にも多く登場し、備前徳利、御神酒徳利など、「徳利」の名を持つ演目も存在する。例文帳に追加
Tokkuri often appears in Rakugo (traditional Japanese comic storytelling); some of the programs have names like 'tokkuri' such as "Bizen dokkuri" or "Omiki dokkuri."発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その言葉に従って天平瓦と御神酒をの器をつくって天神地祗を祀り、勝利を祈願した。例文帳に追加
Iwarehikono mikoto followed his word and made Tenpyo tile as well as a cup for omiki (sacred wine or sake) and enshrined Tenjinchigi (gods of heaven and earth) to pray for their victory.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「御神酒」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
江戸落語では上方の言葉を話す人物が多く出るが(例「御神酒徳利」「金明竹」「三十石」「祇園会」)、上方落語では江戸言葉はあまり出ない。例文帳に追加
While many characters speak Kamigata dialects in Edo rakugo (e.g. 'A Pair of Sake Bottles,' 'Matsu the Idiot,' 'On the Ferry Boat' and 'Gion-e' - ceremony for commemorating the dead in Gion), few characters in Kamigata rakugo speak the Tokyo dialect.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
灰持酒の原型は、平安時代から醸造されていた御神酒の一種である黒酒(くろき)であり、これは米麹に飯と水を入れて発酵させた後、草や木の灰を混入している。例文帳に追加
The original akumochizake was kuroki (a black sake) which was a type of sake brewed since the Heian Period for offering to the gods, and this was brewed by adding rice and water to malted rice and fermenting before adding charcoal made from grasses or trees.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
天之日津久神社に参拝し、自動書記も終えて無人の社務所で休んでいた時に籠を背負った農家風の老婆が現れ天明と親しくなり、社務所にあった御神酒を2人で平らげてしまったという。例文帳に追加
When Tenmei visited Ame no Hitsuku-jinja Shrine and took a rest at the shrine office after the automatic writing, he met an old woman carrying a basket on her back and became friends with her and drank up sacred rice wine together with her there.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
御神酒のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |