小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 慣習国際法の英語・英訳 

慣習国際法の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 usual international law


JMdictでの「慣習国際法」の英訳

慣習国際法


「慣習国際法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

国際慣習という,的効果をもつ国際間の慣行例文帳に追加

the habitual practice between countries, called {customary international law}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

条文の文言としては、「慣習国際法に従って(inaccordance with customary internationallaw)」と明示的に規定するものもあれば、慣習国際法との関係を何も規定しないものもある。例文帳に追加

Some BITs are explicit in this regard using language such asin accordance with customary international law,” but other BITs do not provide any relationship with customary international law. - 経済産業省

公正衡平待遇が具体的にどのような待遇を指すのかについては、条文の文言やその文脈、協定の目的、個別具体的な事情等に応じて決まるものであるが、実務上は、公正衡平待遇が、慣習国際法による最低基準を指すのか、あるいは、さらに広く慣習国際法による最低基準以上の待遇を指すのか、という観点から議論されてきた。例文帳に追加

What specific treatment is deemed fair and equitable treatment, in abstract, depends on the language or the context of the provision, the purpose of the agreement, individual and specific circumstances, etc. In practice, however, discussions have centered around whether fair and equitable treatment means the minimum standard under customary international law, or more favorable treatment that exceeds such minimum standard. - 経済産業省

また、国家への強制に基づく条約調印を無効とする国際慣習上の規範もしくは規則が1905年にはなかったと考える立場からの主張もある。例文帳に追加

There is also a claim from the position in which they think that in 1905 there were no norms or regulations in the international common law which could invalidate a conclusion of a treaty based on compulsion against a state.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず、当時の国際慣習規範において国家を代表する個人に対する脅迫による強制調印は無効であると認めつつも、本協約に関しては個人(皇帝・高宗(朝鮮王))の強制と脅迫に関する歴史的資料に乏しいことから、無効論を退ける立場がある。例文帳に追加

First, admitting that compulsory signing due to a threat against an individual who represents a state is invalid in the norm of the international common law in those days, there is a position to repulse the views of invalidity on the ground that historical data related to this treaty on compulsion and a threat against the individual (Emperor Gao Zong [King of Korea]) are insufficient.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうしたWTO協定以外の国際規の例としては、日シンガポール経済連携協定や日韓投資協定、日米友好通商航海条約等の二国間の経済・通商問題を規定する二国間条約、工業所有権に関するパリ条約等の特定の分野における権利義務関係を規定する多国間条約や、成文の形をとらない国際慣習等があげられる。例文帳に追加

Examples of these other rules and principles of international law include: - Multilateral agreements that stipulate rights and obligations in specific fields such as the Paris Convention for the Protection of Industrial Property; - Bilateral agreements governing bilateral economic and trade issues such as the Agreement between Japan and the Republic of Singapore for a New-Age Economic Partnership (JSEPA); the Bilateral Investment Treaty between Japan and the Republic of Korea; and the Treaty of Friendship, Commerce and Navigation between Japan and the United States; and - International custom in the form of unwritten law. - 経済産業省

例文

国際上では、個人に対する脅迫もあったか国家に対する圧力のみかという論点よりも、強制に基づく条約調印を無効とする国際慣習上の規範もしくは規則が1905年当時に存在していたと認識するか否かという論点において、最も大きく議論と立場が分かれている。例文帳に追加

In international law, rather than at the point whether there was also a threat against an individual or there was only a pressure against a state, at the point whether people recognize or not that norms or regulations in the international common law which invalidates conclusion of treaties under threat could exist at the time of 1905, arguments and positions have been separated to the highest degree.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「慣習国際法」の英訳

慣習国際法


日英・英日専門用語辞書での「慣習国際法」の英訳

慣習国際法


Weblio英和対訳辞書での「慣習国際法」の英訳

慣習国際法

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「慣習国際法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

なお、NAFTA 第1105条第1項は、「国際に従って」公正衡平待遇を与える義務を規定しているが、Pope and Talbot 事件で、NAFTAが北米三国間により一層強固な経済関係を築く目的で締結されたものであることなどから一般国際上の義務のみでなく、これに付加的なものであるとの判断が下されたこと、また、S.D.Myers事件ではNAFTA 上のこの他の規定に違反している場合、必然的に一般待遇義務にも違反するとの判断が下されたことから、米国を中心にこの規定の解釈について批判の声があがり、これを受ける形で2001年8 月1 日にNAFTA 自由貿易委員会(NAFTA FreeTrade Commission)は、公正衡平待遇義務は慣習国際法上の最低基準を付与するものであり、それ以上の待遇を求めるものではないこと、NAFTA 上又は他の国際協定の公正衡平待遇義務以外の義務違反があったことによって、公正衡平待遇義務違反があったこととはならないことを確認する覚書(Notes of Interpretationof Certain Chapter 11Provisions)を公表し、この義務の範囲に制限をかけた。例文帳に追加

Article 1105, paragraph 1 of NAFTA provides an obligation to accord fair and equitable treatmentin accordance with international law.” However, in the Pope and Talbot case it was held that because NAFTA was entered into for the purpose of building a closer economic relationship between the three countries of North America, there is not only an obligation to provide treatment consistent with the minimum standard under international law, but also obligations in addition to such minimum standard. In addition, in the S.D. Myers case it was held that a breach of other provisions under NAFTA automatically establishes a breach of general treatment obligations. Criticisms regarding the interpretation of this provision were raised mainly in the U.S. With a view to posing limitations on the expansive reading of this obligation, the NAFTA Free Trade Commission, in response to such criticisms, publishedNotes of Interpretation of Certain Chapter 11 Provisionson August 1, 2001 confirming that general treatment obligations do not exceed that which is required by the customary international law minimum standard for treatment of aliens, and a breach of another provision of NAFTA, or of a separate international agreement, does not establish that there has been a breach of the general treatment obligations. - 経済産業省

ベルギー又は欧州共同体加盟国の居住者である自然人であって,本条の施行日前に,外国で慣習的,かつ満足すべき方で,次の者として活動を行っていたことを証明できる者は,当該活動の内,最大2年までは,それをベルギーにおいて行っていたものと認めることができる。欧州共同体加盟国の中央工業所有権官庁が承認する特許の分野での独立的代理人,欧州共同体加盟国に設立された企業の特許部を所管する者,前記の者の1人についての特許の分野における有資格の協力者,又はベルギーを当事国とする国際協定の結果として設立された政府機関の特許事項責任者。例文帳に追加

Any natural person resident in Belgium or in a Member State of the European Communities who can prove that he has acted in a habitual and satisfactory manner abroad, prior to the date of entry, into force of this Article as, either an independent representative in the field of patents approved by the central industrial property service of a Member State of the European Communities, or as a responsible person in the patent department of an enterprise established in one of the Member States of those Communities, or the qualified collaborator in the field of patents of one of the above-mentioned persons, or a member, responsible for matters concerning patents, of an intergovernmental organization set up as a result of an international agreement to which Belgium is party, may have up to a maximum of two years of such activity recognized as if it had been exercised in Belgium.発音を聞く  - 特許庁

例文

次のものは,登録することができない:, 第9条(1)の意味での標章ではない標識 , 識別性を欠く標章 , 登録出願される商品又はサービスに関し,ブルガリア共和国における現行の言語又は確立された商慣行において慣習的となっている標識又は表示のみをもって構成される標章 , 標章であって,商品又はサービスに関する種類,品質,数量,用途,価額,原産地,商品生産の時期若しくは方又はサービスの提供方,又はその他の特徴を示す標識のみによって構成されるもの , 商品自体の性質に起因する形状 , 技術的効果を得るために必要な商品の形状 , 商品に対し実質的価値を与える形状 , 公の秩序及び承認された倫理基準に反する標章 , 商品又はサービスの内容,品質又は原産地について消費者に誤認させる虞がある標章 , 標章であって,パリ条約締約国の紋章,旗章若しくは他の記章又はそれらの模倣,並びに国際政府間機関の紋章,旗章その他の記章,完全な若しくは略式の公式名称によって構成されるか又はそれらを含むもの , 公的な管理及び保証のための標識及び証印から構成されるか又はそれらを含む標章であって,その標識及び証印が同一又は類似の商品を示すために使用されている場合 , 文化省によって指定されている,ブルガリア共和国の歴史的及び文化的記念物の名称又は表示によって構成されるか又はそれらを含む標章例文帳に追加

The following shall not be registered: signs which are not marks within the meaning of Article 9(1) , marks which are devoid of any distinctive character; marks which consist exclusively of signs or indications that have become customary in the current language or in the established practices of the trade in the Republic of Bulgaria with respect to the goods or services filed for registration; marks which consist exclusively of signs designating the kind, quality, quantity, intended purpose, value, geographical origin, time or process of production of the goods or the manner of rendering of the services, or other characteristics of the goods or services; the shape which results from the nature of the goods themselves; the shape of goods which is necessary to obtain a technical result; the shape which gives substantial value to the goods; marks which are contrary to public policy or to accepted principles of morality; marks which may deceive the consumers as to the nature, quality or geographical origin of the goods or services; marks which consist of or include escutcheons, flags or other emblems of States party to the Paris Convention, or imitations thereof, as well as escutcheons, flags or other emblems or the full or abbreviated official names of international intergovernmental organizations; marks which consist of or include official control and warranty signs and stamps where such signs and stamps are used to mark identical or similar goods; marks which consist of or include the name or a representation of historical and cultural monuments of the Republic of Bulgaria, as specified by the Ministry of Culture;発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「慣習国際法」の英訳に関連した単語・英語表現

慣習国際法のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS