小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 我輩の英語・英訳 

我輩の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 (nuance of arrogance) I; me; myself


JMdictでの「我輩」の英訳

我輩

読み方わがはい

吾輩我が輩吾が輩わが輩 とも書く

(1)

文法情報代名詞)(男ことば
対訳(nuance of arrogance) I; me; myself

(2)

文法情報代名詞)(男ことば古語
対訳 we; us; ourselves


「我輩」を含む例文一覧

該当件数 : 12



例文

我輩は然らず例文帳に追加

Not so with me.発音を聞く - 斎藤和英大辞典

我輩は猫である例文帳に追加

I am a cat.発音を聞く - 斎藤和英大辞典

報酬は我輩の目的にあらず例文帳に追加

Emolument is no object with me.発音を聞く - 斎藤和英大辞典

不言実行は我輩の信条である例文帳に追加

Work in silence,” is my motto.発音を聞く - 斎藤和英大辞典

我輩は猫である。名前はまだない。例文帳に追加

I am a cat. I don't have a name yet. - Tatoeba例文

そんなことを考えながら『我輩はカモである』を再見しました。例文帳に追加

Thinking about those sorts of things, I watched "Duck Soup" again. - Tatoeba例文

例文

そんなことを考えながら『我輩はカモである』を再見しました。例文帳に追加

Thinking about those sort of things, I watched "Duck Soup" again.発音を聞く - Tanaka Corpus

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

斎藤和英大辞典での「我輩」の英訳

我輩

読み方 わがはい

代名詞

We (used instead of I



「我輩」を含む例文一覧

該当件数 : 12



例文

我輩は此国を目して野蛮と評せんよりも、寧ろ妖魔悪鬼の地獄国と云わんと欲する者なり。例文帳に追加

Rather than calling the country bestial, I would like to call it the land of hell with yoma (specters) and demons.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「故に我輩は朝鮮の滅亡、其期遠からざるを察して、一応は政府のために之を弔し、顧みて其国民の為には之を賀せんと欲する者なり。」例文帳に追加

Therefore, thinking that the destruction of Korea is not far away, for the government I will show remorse, but for the people, I feel like celebrating.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは「公卿は官禄は高くても貧しく、我輩の商賈(大坂商人)に手を下くる(へつらう)。世の中に富より尊いものがあろうか」と考えている。例文帳に追加

They believe that 'the aristocracy may be elevated in status but is poor and ingratiate themselves to us Osaka merchants and there is nothing more important in the world than wealth.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我輩は千里遠隔の隣国に居り、固より其国事に縁なき者なれども、此事情を聞いて唯悲哀に堪えず、今この文を草するにも涙落ちて原稿紙を潤おすを覚えざるなり。例文帳に追加

Although I am living in a neighboring country, far-away from theirs and I am only an individual with no link to their politics, I feel very sorry to hear this; while writing this sentence, tears come to my eyes and wet the paper.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

我輩がハイカラと云ふ言葉を書き始めた為めに、今日では大変に世間に行はれて居るが、此のハイカラと云ふ言葉を書いたのは、全く此のフルベツキ先生の話のピストルに対照させる為めで有ッた、即ち横浜毎日新聞に掲げたる当世人物評中に、「山縣有朋、鳥尾小弥太、谷干城などは保守主義の武断派、攘夷党の日本党、頑冥不霊なるチヨム髷党、ピストル党であるが、大隈重信、伊藤博文、西園寺公望等は進歩主義の文治派で、開国党の欧化党、胸襟闊達なるハイカラ党、ネクタイ党、コスメチツク党で有る」と書いたのが起因で、外のチヨム髷党、ピストル党、コスメチツク党、ネクタイ党などは少しも流行しなかッたが、唯此のハイカラと云ふ一語だけが、馬鹿に大流行を来した、今日では最早や我輩が発明したと云ふ事を知らずに用ひて居る者も多く、一の重要なる日本語となッて仕舞ふたが、然るに実は我輩が此のハイカ(p18/p19)ラと云ふことを書いた起因を申すと、全く此の時のフルベッキ先生の話を胸中に蓄えて居て、それを五六年の後に至って新聞の上に現はした結果で有る。例文帳に追加

The word haikara I began to write has been used very often today in our society and the reason I wrote this word is to contrast it with a pistol in Verbeck's story, that is to say, I wrote in my Tosei Personal Criticism in the Yokohama Mainichi Shimbun that "Aritomo YAMAGATA, Koyata SHIMAO, Tateki TANI and so on belong to a conservative budanha (party of hawks), Nippon Party of Jyoiha (exclusionists sect), stubborn/unwise Party of hawks, Chiyomumage Party or Pistol Party, while Shigenobu OKUMA, Hirobumi ITO, Kinmochi SAIONJI and so on belong to a Liberal Party of doves, Oka (Westernization) Sect of Kaikoku (opening of Japan to western countries) party, free-spirited Haikara Party, Necktie Party or Cosmetic Party", which became the origin of the word haikara, and among them this word alone has become extremely popular, but today many people use it without knowing that I invented the word, which has become one important Japanese word, however, I originally wrote this word haikara (pp.18-19) in the newspaper five or six years after the interview with Mr.Verbeck.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


我輩のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS