意味 | 例文 (64件) |
持仏の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 one's own Buddha statue
「持仏」を含む例文一覧
該当件数 : 64件
持仏堂(登録有形文化財)例文帳に追加
Jibutsudo (持仏堂) (Registered Tangible Cultural Property)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
持仏と先祖の位牌を安置しておく堂例文帳に追加
a hall where an image of Buddha and the name tablet of one's ancestors are enshrined発音を聞く - EDR日英対訳辞書
義政の持仏堂で、1486年(文明18年)の建立である。例文帳に追加
Established in 1486 as Yoshimasa's private Buddhist hall.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
俊乗房重源の念持仏であった。例文帳に追加
It used to be a nenjibutsu (a small statue of Buddha always kept close at hand) owned by Shunjobo Chogen.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
死後その亡骸は彼の持仏堂に葬られた。例文帳に追加
After Yoritomo's death, his body was buried in his jibutsu-do hall (the nobility's private Buddha statue hall).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ただし、貴族の持仏堂は、建立が認められていた。例文帳に追加
However, it was permitted for nobles to establish their own private Buddha statue halls.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「持仏」を含む例文一覧
該当件数 : 64件
細川頼之の妻の念持仏であったと伝える。例文帳に追加
It is said to be a nenjibutsu (a small statue of Buddha kept beside the person) of Yoriyuki HOSOKAWA's wife.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
夏、出家した女三宮の持仏開眼供養が行われる。例文帳に追加
In summer a ceremony to consecrate Priestess Onna San no Miya's newly made Buddhist image is held.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明恵の念持仏であり、図中には明恵自身による書き込みがある。例文帳に追加
This image was personally owned by Myoe and contains his own writing.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
木造聖観音立像(重文)-本坊持仏堂(大圓堂)本尊。例文帳に追加
Wooden statues of Sho Kannon (an Important Cultural Property), the principal image of Honbo Jibutsudo Hall (Daiendo).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
松花堂(京都府指定文化財)-草庵茶室兼持仏堂例文帳に追加
Shokado (cultural property designated by Kyoto Prefecture) - tea hut/tea room and jibutsudo (a small hut with a Buddhist alcove)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
貴族などの上流階級においては、持仏を持つものもあった。例文帳に追加
Some of the upper crust including aristocracy used to possess their own personal Buddha statues.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
奈良・法隆寺像(国宝、伝・橘夫人念持仏、奈良時代)例文帳に追加
The triad in the Horyuji Temple in Nara (national treasures, said to be the Buddhist image the Lady Tachibana had, made during the Nara period)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
法華堂(頼朝の持仏堂)旧蔵の如意輪観音像を安置。例文帳に追加
The temple enshrines an image of Nyoirin Kannon once enshrined in Hokke-do Hall (Yoritomo's jibutsu-do hall (the nobility's private Buddha statue hall)).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (64件) |
|
持仏のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |