意味 | 例文 (16件) |
とりもの |
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
英訳・英語 arrest
「捕り物」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 16件
猿捕り茨という植物例文帳に追加
a twining plant called {Smilax china}発音を聞く - EDR日英対訳辞書
その動物を生け捕りにしなければならない。例文帳に追加
You must catch the animal alive. - Tatoeba例文
その動物を生け捕りにしなければならない。例文帳に追加
You must catch the animal alive.発音を聞く - Tanaka Corpus
捕り物帳という,江戸時代の犯罪に関する覚書例文帳に追加
of the Edo period of Japan, a register listing the names and histories of criminals発音を聞く - EDR日英対訳辞書
突棒(つくぼう)は、江戸時代に使用された捕り物道具のひとつである。例文帳に追加
Tsukubo is one of the tools for capturing criminals which was used in the Edo period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「捕り物」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 16件
このため、捕り物道具(捕具)や火消道具が番屋内に用意されていた。例文帳に追加
Arresting and firefighting devices were installed inside ban-ya.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大勢の捕り手に囲まれた忠弥は抵抗空しく捕縛される(忠弥内捕物の場)。例文帳に追加
Chuya was surrounded by a lot of torite (officials in charge of imprisoning offenders) and was arrested despite his resistance (Chuya Torimono no Ba [a scene when Chuya is caught]).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この事件は、新選組史上池田屋事件に次ぐ規模の大捕り物と言われることがある。例文帳に追加
This incident is sometimes referred to as the second largest arrest after the Ikedaya Incident in the history of Shinsengumi.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同年、シャーロック・ホームズに影響を受け、日本最初の岡っ引捕り物小説「半七捕物帳」の執筆を開始、江戸情緒溢れる描写で長く人気を得た。例文帳に追加
In the same year, being inspired by Sherlock Holmes, he started to write 'Hanshichi Torimonocho,' the first detective novel in Japan, which was filled with the atmosphere of Edo and gained long-lasting popularity.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同じような形状のものは、捕り物道具(龍太や万力鎖など)や農民の武器(鎖鎌など)などに多い。例文帳に追加
Similar shape as kaginawa may be mostly found in torimono dogu (tools of arrest) (such as ryuta, manriki-gusari) (manriki-gusari is a traditional Japanese chain weapon with two steel-weights on the ends designed to strike, ensnare or trap an opponent) and peasants' weapons (such as kusarigama) (kusarigama is a traditional Japanese weapon that consists of kama (the Japanese equivalent of a sickle) on a metal chain with a heavy iron weight at the end).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『平家物語』では、重衡生け捕りは庄高家であるとしているが、『源平盛衰記』及び岡山県の『荘家文書』には家長であると記されている。例文帳に追加
"The Tale of the Heike" says that it was Takaie SHO who captured Shigehira alive while "Genpei Seisui ki" (Rise and Fall of the Minamoto and the Taira clans) and "Shokemonjo" of Okayama Prefecture shows that it was Ienaga.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この話は、武蔵の養子伊織の出自が泥鰌捕りの童であったという話と共に、戦いの時に武蔵が島に渡るときの梢人であったとする小倉商人の村屋勘八郎なる人物が、正徳2年(1712年)に語ったものと記されている。例文帳に追加
According to the record, that tale was told in 1712 by Kanpachiro MURAYA, a tradesman of Kokura; Kanpachiro told that he had been the steersman for Musashi to cross to the island; according to Kanpachiro, Musashi's adopted son Iori had been catching loaches to sell when he had been a child.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本考案は江戸時代からの捕り物道具であった刺又を自衛、防御の道具として活用し、ブザー音による威嚇機能、110番通報機能、犯人逮捕の協力の為の情報収集撮影機能を有する刺又を課題とする。例文帳に追加
To provide a fork, having an intimidation function by a buzzer sound, an emergency police telephone number notification function, an information collection/photographing function for cooperating with the arrest of a criminal, by utilizing a fork that was an arresting tool from the Edo period as self-defence/protection tools. - 特許庁
|
意味 | 例文 (16件) |
|
捕り物のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |